worthwhile : 価値がある;立派な|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

価値がある;立派な – คุ้มค่า

目標単語

  • タイ語: คุ้มค่า
  • 日本語: 価値がある、やりがいがある、見合う
  • 英語: worthwhile, worth it, rewarding

基本情報

  • 品詞: 形容詞(複合語)
  • 発音(カタカナ近似): クム カー
  • 発音記号(学習者向け): khum khâa
  • 声調: 下降声 → 下降声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「คุ้มค่า (khúm khâa)」は、「(費やした時間、労力、お金などに対して)価値がある」「見合う」「元が取れる」「やりがいがある」といった意味を持つ複合語です。単に「価値がある」という意味の「มีค่า (mii khâa)」と異なり、何かを投入した結果として得られる見返りや効果に焦点が当たります。例えば、大変な努力をした結果、それが無駄ではなかったと感じるときや、高価な買い物がその値段に見合う品質や満足度を提供してくれるときに使われます。

この単語は、「คุ้ม (khúm)」(見合う、元を取る、費用が回収できる)と「ค่า (khâa)」(価値、費用、料金)という二つの単語が組み合わさってできています。「価値に見合う」「元が取れる価値」といったニュアンスを含みます。

豊富な例文


  • タイ語: งานนี้เหนื่อยนะ แต่คุ้มค่ามาก
  • 発音(学習者向け): ngaan níi nʉ̀ai ná, tɛ̀ɛ khúm khâa mâak
  • 声調: 中声 → 高声 → 下降声 → 高声, 低声 → 下降声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: この仕事は大変だけど、とてもやりがいがあるよ。
  • (補足): เหนื่อย (nʉ̀ai) は「疲れる、大変な」という意味です。

  • タイ語: การเดินทางครั้งนี้แพงมาก แต่คุ้มค่าจริงๆ
  • 発音(学習者向け): gaan dʉn-tʰaang kʰráng níi pʰɛɛng mâak, tɛ̀ɛ khúm khâa jing-jing
  • 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 高声 → 高声 → 中声 → 下降声 → 下降声, 低声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 中声
  • 日本語: この旅行はとても高かったけど、本当にその価値があった。
  • (補足) แพง (pʰɛɛng) は「(値段が)高い」という意味です。จริงๆ (jing-jing) は「本当に」という強調の副詞。

  • タイ語: การลงทุนด้านการศึกษาเป็นสิ่งที่คุ้มค่าเสมอ
  • 発音(学習者向け): gaan lon-tʰun dâan gaan sʉ̀k-sǎa bpen sìng tʰîi khúm khâa sà-mɔ̌ɔ
  • 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 下降声 → 上昇声
  • 日本語: 教育への投資は常に価値のあるものです。
  • (補足): การลงทุน (gaan lon-tʰun) は「投資」、การศึกษา (gaan sʉ̀k-sǎa) は「教育」、เสมอ (sà-mɔ̌ɔ) は「常に」という意味です。

  • タイ語: ถึงแม้จะใช้เวลานาน แต่ผลลัพธ์ที่ได้นั้นคุ้มค่ามาก
  • 発音(学習者向け): tʰʉ̌ng mɛ́ɛ jà chái wee-laa naan, tɛ̀ɛ pʰǒn-lá-pʰáp tʰîi dâi nán khúm khâa mâak
  • 声調: 上昇声 → 高声 → 低声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声, 低声 → 上昇声 → 高声 → 下降声 → 高声 → 下降声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: たとえ時間がかかっても、得られる結果はそれだけの価値がある。
  • (補足): ถึงแม้จะ...แต่... (tʰʉ̌ng mɛ́ɛ jà... tɛ̀ɛ...) は「たとえ〜でも、しかし〜」という構文。ผลลัพธ์ (pʰǒn-lá-pʰáp) は「結果」です。

  • タイ語: เขารู้สึกว่าสิ่งที่เขาทำนั้นคุ้มค่ากับความพยายาม
  • 発音(学習者向け): kʰáo rúu-sʉ̀k wâa sìng tʰîi kʰáo tʰam nán khúm khâa gàp kwaam pʰá-yaa-yaam
  • 声調: 高声 → 高声 → 上昇声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 高声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 彼は自分のしたことが努力に見合う価値があると感じた。
  • (補足): รู้สึก (rúu-sʉ̀k) は「感じる」、ความพยายาม (kwaam pʰá-yaa-yaam) は「努力」という意味です。

関連語・派生語

  • คุ้ม (khúm): (動詞) 見合う、元を取る、回収する。
  • ค่า (khâa): (名詞) 価値、費用、料金。
  • มีค่า (mii khâa): (形容詞) 価値がある、高価な。(「คุ้มค่า」が「努力や費用に見合う」というニュアンスなのに対し、「มีค่า」は単に「高価な」「貴重な」という客観的な価値を指すことが多いです。)
  • มีประโยชน์ (mii prayòot): (形容詞) 役に立つ、有益な。
  • ไม่คุ้ม (mâi khúm): (複合語) 割に合わない、元が取れない。(「คุ้มค่า」の否定形として使われます。)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • คุ้มค่ากับการรอคอย (khúm khâa gàp gaan rɔɔ-khɔɔi): 待った甲斐があった
  • คุ้มค่ากับการลงทุน (khúm khâa gàp gaan lon-tʰun): 投資に見合う価値がある
  • คุ้มค่ากับความพยายาม (khúm khâa gàp kwaam pʰá-yaa-yaam): 努力に見合う価値がある
  • คุ้มค่าเหนื่อย (khúm khâa nʉ̀ai): 疲れに見合う価値がある、疲れが報われる
  • คุ้มค่าเงิน (khúm khâa ngən): お金に見合う価値がある、費用対効果が高い

学習のヒントと注意点

  • 構成要素の理解: 「คุ้มค่า (khúm khâa)」は「คุ้ม (khúm) 見合う、元を取る」と「ค่า (khâa) 価値」が組み合わさった単語だと理解すると、そのニュアンスが掴みやすくなります。
  • 発音と声調:
    • คุ้ม (khúm)ค่า (khâa) も両方とも下降声です。日本語のカタカナ「クムカー」のように平坦に発音せず、どちらの音節も高めの音から低めに下げるように発音することが重要です。
    • kh の音はタイ語の低子音字の発音で、強く息を出す「ク」ではなく、少し息を混ぜるように発音します。
  • 「มีค่า (mii khâa)」との違い:
    • 「คุ้มค่า (khúm khâa)」は「〜する価値がある」「努力や費用に見合う価値」というニュアンスが強いです。
    • 「มีค่า (mii khâa)」は「(客観的に)高価である」「貴重である」という意味合いが強いです。例えば、ダイヤモンドは มีค่า ですが、それを買うことが「คุ้มค่า」かどうかは、その人の判断によります。
  • 日本語話者が間違いやすい点: 「価値がある」という日本語は非常に広い意味を持つため、無意識に「มีค่า」を使いがちですが、worthwhileworth it のような「何かに対する見返りとしての価値」を表現したい場合は「คุ้มค่า」を使うのがより適切です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP