【タイ語単語学習】
に耐える – ทน
目標単語
- タイ語: ทน
- 日本語: 耐える、我慢する、持ちこたえる
- 英語: to bear, to endure, to withstand, to tolerate
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): トン
- 発音記号(学習者向け): ton
- 声調: 中声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ทน (ton)」は、主に「耐える」「我慢する」「持ちこたえる」という意味で使われる汎用的な動詞です。物理的な痛みや苦痛、暑さや寒さといった環境的な条件、精神的なストレスや困難、外部からの圧力など、非常に幅広い状況で「耐える」行為を表現できます。 また、物が「丈夫である」「耐久性がある」という意味でも使われ、この場合は形容詞的なニュアンスを持ちます。
この単語自体は単一の音節で構成されており、分解可能な要素はありません。
豊富な例文
- タイ語: ฉันทนเจ็บไม่ได้.
- 発音(学習者向け): chăn ton jèp mâi dâai
- 声調: 上昇声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 低声
- 日本語: 私は痛みに耐えられません。
- (補足):
เจ็บ (jèp)
は「痛い、痛み」。ไม่ได้ (mâi dâai)
は「〜できない」という否定を表します。
- タイ語: คุณต้องทนอีกหน่อย.
- 発音(学習者向け): kun dtông ton ìik nòi
- 声調: 中声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 低声
- 日本語: あなたはもう少し我慢しなければなりません。
- (補足):
ต้อง (dtông)
は「〜しなければならない」、อีกหน่อย (ìik nòi)
は「もう少し」という意味です。
- タイ語: โทรศัพท์เครื่องนี้ทนน้ำ.
- 発音(学習者向け): too-rá-sàp krêuang níi ton náam
- 声調: 中声→高声→低声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 高声
- 日本語: この携帯電話は水に強いです(防水性があります)。
- (補足): このように「ทน + 名詞」で「〜に強い」「〜に耐性がある」という意味合いになります。
ทน ร้อน
(暑さに強い)、ทน หนาว
(寒さに強い)なども同様です。
- タイ語: เขาทนความกดดันจากการทำงานได้ดี.
- 発音(学習者向け): káo ton kwaam gòt dan jàak gaan tam ngaan dâai dee
- 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声
- 日本語: 彼は仕事のプレッシャーによく耐えられます。
- (補足):
ความกดดัน (kwaam gòt dan)
は「プレッシャー、圧力」。ได้ดี (dâai dee)
は「うまくできる、よくできる」という意味です。
- タイ語: บ้านหลังนี้สร้างมาอย่างดี จึงทนต่อแผ่นดินไหว.
- 発音(学習者向け): bâan lǎng níi sâang maa yàang dee jeung ton dtòr pàn din wǎi
- 声調: 下降声 → 上昇声 → 高声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声
- 日本語: この家はしっかり建てられているので、地震に強いです。
- (補足):
ทนต่อ (ton dtòr)
で「〜に耐える、〜に強い」という表現になります。แผ่นดินไหว (pàn din wǎi)
は「地震」。
関連語・派生語
- อดทน (òt-ton): 我慢する、忍耐する。
ทน
よりも「忍耐力、辛抱強さ」という精神的なニュアンスが強調されます。 - ทนทาน (ton-taan): 丈夫な、耐久性のある。
ทน
から派生した形容詞で、主に物の強度や持ちの良さを表します。 - ความอดทน (kwaam-òt-ton): 忍耐(名詞)。
อดทน
の名詞形。 - ทนได้ (ton dâai): 耐えられる、我慢できる。
- ทนไม่ไหว (ton mâi wǎi): 耐えられない、我慢できない(より強い否定のニュアンス)。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ทน ร้อน (ton ráawn): 暑さに耐える、暑さに強い
- ทน หนาว (ton nǎao): 寒さに耐える、寒さに強い
- ทน เจ็บ (ton jèp): 痛みに耐える
- ทน หิว (ton hǐw): 空腹に耐える
- ทน เสียงดัง (ton sǐang dang): 騒音に耐える
- ทน แดด (ton dàet): 日差しに強い
- ทน ต่อ (ton dtòr): 〜に耐える、〜に抵抗力がある(例: ทนต่อแรงกดดัน プレッシャーに耐える)
学習のヒントと注意点
- 覚え方のヒント: 「トントン」と叩いても壊れない丈夫なもの、あるいは我慢して「トン」と着地するイメージを連想すると覚えやすいかもしれません。
- 発音の注意点:
ท (t)
は有気音の「ト」です。日本語の「と」よりも少し息を強く吐き出すように発音します。口の形は「お」の形を保ち、舌先は上の歯の付け根あたりに軽く触れてから、息を強く出して離します。 - 声調の注意点:
ทน
は中声です。音の高さが大きく変化せず、比較的平坦に発音します。高すぎず低すぎず、自然な音の高さで発音することを意識しましょう。 - 使い分けのポイント:
- 「耐える、我慢する」という意味では動詞として使われます。
- 「丈夫である、耐久性がある」という意味では形容詞的な役割を果たします。文脈からどちらの意味で使われているかを判断することが重要です。特に「ทน + 物、現象」の形で「〜に強い」となることが多いです。
- 「忍耐する」という精神的な側面を強調したい場合は、
อดทน (òt-ton)
を使うとより適切です。
コメント