weave : を織る;を作り上げる|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

を織る;を作り上げる – ทอ

目標単語

  • タイ語: ทอ
  • 日本語: 織る、(比喩的に)紡ぐ、作り上げる、編む
  • 英語: to weave, to spin, (figuratively) to construct, to create

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): トー
  • 発音記号(学習者向け): tɔɔ
  • 声調: 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ทอ (tɔɔ)」は主に「布を織る」「糸を紡ぐ」といった、繊維を編んで物を作る具体的な行為を指す動詞です。この意味から転じて、話や物語を「織りなす」、計画や関係性を「作り上げる」といった比喩的な意味でも使われることがあります。 日本語の「織る」と同様に、物理的な行為だけでなく、抽象的な概念の構築にも使われる点で共通しています。例えば、比喩的に「ストーリーを織りなす」「関係性を築く」といった文脈で使用されます。

豊富な例文


  • タイ語: แม่กำลังทอผ้าไหมอยู่
  • 発音(学習者向け): mɛ̂ɛ gam-lang tɔɔ pâa mâi yùu
  • 声調: 低声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 下降声
  • 日本語: 母は絹布を織っています。
  • (補足): กำลัง (gam-lang) は「〜している最中」を表す助動詞。ผ้าไหม (pâa mâi) は「絹の布」。

  • タイ語: เธอกำลังทอเรื่องราวชีวิตของเธอ
  • 発音(学習者向け): təə gam-lang tɔɔ rʉ̂ang-raao chii-wít kɔ̌ɔng təə
  • 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 低声
  • 日本語: 彼女は自分の人生の物語を紡いでいる。
  • (補足): เรื่องราว (rʉ̂ang-raao) は「物語、話」。ここでは「織る」が比喩的に使われ、「紡ぐ」「作り上げる」のニュアンスになります。

  • タイ語: เราต้องทอความสัมพันธ์ที่ดีกับลูกค้า
  • 発音(学習者向け): rao dtɔ̂ng tɔɔ kwaam-sam-pan tîi dii gàp lûuk-káa
  • 声調: 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 私たちは顧客と良い関係を築かなければなりません。
  • (補足): ต้อง (dtɔ̂ng) は「〜しなければならない」。ความสัมพันธ์ (kwaam-sam-pan) は「関係、絆」。ここでも比喩的な使い方です。

  • タイ語: ชาวบ้านยังคงทอเสื่อด้วยมือ
  • 発音(学習者向け): chaao-bâan yang kong tɔɔ sʉ̂a dûai mʉʉ
  • 声調: 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 中声
  • 日本語: 村人たちはまだ手作業でマットを織っています。
  • (補足): ชาวบ้าน (chaao-bâan) は「村人」。ยังคง (yang kong) は「まだ〜し続けている」。เสื่อ (sʉ̂a) は「マット、むしろ」。

  • タイ語: ศิลปินทอความคิดสร้างสรรค์ลงในผลงานของเขา
  • 発音(学習者向け): sǐn-lá-bpin tɔɔ kwâam-kít sâang-săn long nai pǒn-ngaan kɔ̌ɔng káo
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: その芸術家は彼の作品に創造的な思考を織り込んでいる。
  • (補足): ศิลปิน (sǐn-lá-bpin) は「芸術家」。ความคิดสร้างสรรค์ (kwâam-kít sâang-săn) は「創造的な思考」。

関連語・派生語

  • โรงทอผ้า (roong tɔɔ pâa): 織物工場(โรง (roong) は「工場、建物」)
  • เครื่องทอผ้า (krʉ̂ang tɔɔ pâa): 織機(เครื่อง (krʉ̂ang) は「機械、器具」)
  • ช่างทอผ้า (châang tɔɔ pâa): 織物職人(ช่าง (châang) は「職人」)
  • ทอผ้า (tɔɔ pâa): 布を織る(最も一般的な組み合わせ)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ทอผ้า (tɔɔ pâa): 布を織る
  • ทอไหม (tɔɔ mâi): 絹を織る
  • ทอเสื่อ (tɔɔ sʉ̂a): マット/むしろを織る
  • ทอเรื่องราว (tɔɔ rʉ̂ang-raao): 物語を紡ぐ、話を織りなす
  • ทอความสัมพันธ์ (tɔɔ kwaam-sam-pan): 関係を築く、関係を織りなす

学習のヒントと注意点

  • ニーモニック: 「トー」は日本語の「通る」の響きと少し似ています。糸が布の間を「通る」様子をイメージすると覚えやすいかもしれません。
  • 発音・声調: 「ทอ (tɔɔ)」は中声で、日本語の「トー」に近いですが、タイ語の中声は平坦ではなく、やや高めの位置から安定して発音される特徴があります。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 子音「ท (tɔɔ)」の発音: この「ท」は「低子音」ですが、一般的な「t」の音で、日本語の「タ」のような強い破裂音ではなく、むしろ「と」のように息の破裂が弱い無気音に近い音です。
    • 母音の長さ: 母音は長母音の「ɔɔ (オー)」です。日本語の「と」のように短く発音せず、しっかりと口を大きく開けて「トー(長めに)」と伸ばして発音するように意識しましょう。
    • 声調の平坦さ: 日本語の棒読みのように平坦な声調で発音すると、タイ人には異なる声調に聞こえる可能性があります。やや高めのピッチから始めて、その高さを保つように発音することが大切です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP