vessel : 船舶;容器;脈管|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

vessel – เรือ

目標単語

  • タイ語: เรือ
  • 日本語: 船、船舶
  • 英語: boat, ship, vessel

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): ルア
  • 発音記号(学習者向け): reua
  • 声調: 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「เรือ (reua)」は、水上を移動するあらゆる種類の乗り物を指すタイ語の一般的な名詞です。日本語の「船」「舟」「船舶」「ボート」といった言葉の全てをカバーする非常に汎用性の高い単語です。小型のボートから大型のフェリーや貨物船、軍艦、果ては昔の帆船まで、水に浮かんで人を運んだり物を運んだりするものを指します。日常会話でも観光地でも非常に頻繁に耳にする単語です。

豊富な例文


  • タイ語: เราจะไปเกาะด้วยเรือ
  • 発音(学習者向け): rao jà pai kò dʉ̂ai reua
  • 声調: 中声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 中声
  • 日本語: 私たちは船で島へ行きます。
  • (補足): 「ด้วย (dʉ̂ai)」は「~で、~を使って」という手段を表す助詞です。

  • タイ語: มีเรือลำใหญ่จอดอยู่ที่ท่าเรือ
  • 発音(学習者向け): mii reua lam yài jɔ̀ɔt yùu tîi tâa reua
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 中声
  • 日本語: 港に大きな船が停まっています。
  • (補足): 「ลำ (lam)」は船や航空機などを数えるときの類別詞です。「จอด (jɔ̀ɔt)」は「停める、停まる」という意味です。

  • タイ語: พ่อของฉันเป็นชาวประมง มีเรือหาปลา
  • 発音(学習者向け): pɔ̂ɔ kɔ̌ɔng chǎn pen chaao pra-mong mii reua hǎa plaa
  • 声調: 下降声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声
  • 日本語: 私の父は漁師で、漁船を持っています。
  • (補足): 「ชาวประมง (chaao pra-mong)」は「漁師」。「หาปลา (hǎa plaa)」は「魚を探す、漁をする」という意味合いになります。

  • タイ語: ตอนเย็นเรานั่งเรือไปกินข้าวเย็นที่ริมแม่น้ำ
  • 発音(学習者向け): tɔɔn yen rao nâng reua pai gin kâao yen tîi rim mâe-náam
  • 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: 夕方、私たちは船に乗って川辺で夕食を食べに行きました。
  • (補足): 「นั่งเรือ (nâng reua)」は「船に乗る」というよく使われる表現です。

  • タイ語: ฉันอยากได้เรือคายัคสักลำไปพายเล่น
  • 発音(学習者向け): chǎn yàak dâi reua kaaiák sàk lam pai paai lên
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: カヤックが1艘ほしい、漕いで遊びたい。
  • (補足):「เรือคายัค (reua kaaiák)」は「カヤック(船カヤック)」。「พาย (paai)」は「(ボートなどを)漕ぐ」です。

関連語・派生語

  • เรือบิน (reua bin): 飛行機(直訳は「飛ぶ船」。空を飛ぶものという意味で「船」が使われます)
  • เรือด่วน (reua duan): 急行船、エクスプレスボート(「速い、急行の」という意味の「ด่วน (duan)」と組み合わせた語)
  • เรือประมง (reua pra-mong): 漁船(「漁業」を意味する「ประมง (pra-mong)」と組み合わせた語)
  • เรือท่องเที่ยว (reua tôrng-tîao): 観光船(「旅行する」を意味する「ท่องเที่ยว (tôrng-tîao)」と組み合わせた語)
  • ท่าเรือ (tâa reua): 港、桟橋(「場所、乗り場」を意味する「ท่า (tâa)」と組み合わせた語)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • นั่งเรือ (nâng reua): 船に乗る(座って乗るイメージ)
  • ขึ้นเรือ (kʉ̂n reua): 船に乗る(陸地から乗船するイメージ)
  • ลงเรือ (long reua): 船に降りる、乗船する(船に乗り込むイメージ)
  • ขับเรือ (kàp reua): 船を運転する、操縦する
  • โดยสารเรือ (doi-sǎan reua): 船で移動する、船を乗り物として利用する

学習のヒントと注意点

  • 発音のコツ: 「เรือ (reua)」の発音は、日本語話者にとって特に母音「-uea」が難しいかもしれません。「R」の音は、日本語のラ行のように舌を巻かず、舌先を上あごの歯茎の付け根あたりに軽く近づけて発音します。母音「-uea」は、「ウー」と言いながら口を横に広げて「アー」の音に変化させていくようなイメージで発音すると良いでしょう。口をしっかりと動かすことがポイントです。
  • 声調: 「เรือ (reua)」は中声です。発音の最初から最後まで声の高さが平坦になるように意識してください。声調を間違えると、全く違う意味に聞こえる可能性があるため注意が必要です。
  • 意味の広さ: 日本語の「vessel」が「船舶」「容器」「脈管」など複数の意味を持つように、タイ語でもそれぞれの意味に異なる単語があります。今回学習した「เรือ (reua)」はあくまで「船舶」の意味に限定されます。「容器」は「ภาชนะ (paa-chá-ná)」、「脈管」は「หลอดเลือด (lòt lêuat)」や「เส้นเลือด (sên lêuat)」など、全く異なる単語が使われるため、混同しないようにしてください。文脈で判断することも重要です。
  • 連想法: 「ーあ (reua)」と発音するので、「あー、あーと船は進む」といった短いフレーズで音と意味を繋げると覚えやすいかもしれません。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP