vendor : 物売り,行商人;自動販売機|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

vendor : 物売り,行商人;自動販売機 – คนขายของ

目標単語

  • タイ語: คนขายของ
  • 日本語: 物売り、行商人
  • 英語: vendor, street vendor, hawker (literally: a person who sells things)

基本情報

  • 品詞: 名詞(複合名詞)
  • 発音(カタカナ近似): コン カーイ コーン
  • 発音記号(学習者向け): khon khǎai khɔ̌ɔng
  • 声調: 中声 → 上昇声 → 上昇声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「คนขายของ (khon khǎai khɔ̌ɔng)」は、「人」を意味する「คน (khon)」、「売る」を意味する「ขาย (khǎai)」、「物・品物」を意味する「ของ (khɔ̌ɔng)」という3つの単語が組み合わさってできた複合名詞です。直訳すると「物を売る人」となり、特定の店舗を持たず、道端や市場、屋台などで商品を販売している人々全般を指す、非常に一般的で日常的に使われる表現です。

補足: 「vendor」は「自動販売機」の意味も持ちますが、その場合は「vending machine」がタイ語で「ตู้ขายสินค้าอัตโนมัติ (tûu khǎai sǐn kháa àt ta nóo mát)」または「ตู้กด (tûu kòt)」のように全く異なる単語が使われます。タイ語で「vendor」に最も近い一般的な単語は、人の物売りや行商人という意味での「คนขายของ」です。

豊富な例文


  • タイ語: มีคนขายของเยอะมากในตลาดนี้
  • 発音(学習者向け): mii khon khǎai khɔ̌ɔng yə́ə mâak nai talàat níi
  • 声調: 中声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 高声 → 低声 → 中声 → 低声 → 高声
  • 日本語: この市場にはたくさんの物売りがいます。
  • (補足): 「มี (mii)」は「〜がある、いる」、「เยอะมาก (yə́ə mâak)」は「非常に多い」、「ตลาด (talàat)」は「市場」、「นี้ (níi)」は「これ、この」を意味します。

  • タイ語: ฉันซื้อผลไม้จากคนขายของข้างถนน
  • 発音(学習者向け): chǎn sʉ́ʉ phǒn lá máai jàak khon khǎai khɔ̌ɔng khâang thanǒn
  • 声調: 上昇声 → 高声 → 上昇声 → 中声 → 高声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 中声
  • 日本語: 私は道端の物売りから果物を買いました。
  • (補足): 「ซื้อ (sʉ́ʉ)」は「買う」、「ผลไม้ (phǒn lá máai)」は「果物」、「จาก (jàak)」は「〜から」、「ข้างถนน (khâang thanǒn)」は「道端、道路の脇」を意味します。

  • タイ語: คนขายของบางคนใช้รถเข็นในการขายของ
  • 発音(学習者向け): khon khǎai khɔ̌ɔng baang khon chái rót khěn nai kaan khǎai khɔ̌ɔng
  • 声調: 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 高声 → 高声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: 一部の物売りは、物を売るために手押し車を使います。
  • (補足): 「บางคน (baang khon)」は「一部の人」、「ใช้ (chái)」は「使う」、「รถเข็น (rót khěn)」は「手押し車、カート」、「ในการ (nai kaan)」は「〜する際に、〜することにおいて」を意味します。

  • タイ語: เธอเป็นคนขายของที่ขยันมาก
  • 発音(学習者向け): thəə pen khon khǎai khɔ̌ɔng thîi khà yǎn mâak
  • 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 低声
  • 日本語: 彼女はとても勤勉な物売りです。
  • (補足): 「เป็น (pen)」は「〜である」、「ที่ (thîi)」は関係代名詞で「〜な(人)」、「ขยัน (khà yǎn)」は「勤勉な、まめな」を意味します。

関連語・派生語

  • คน (khon): 人、〜する人。多くの複合語に使われます。(例: คนไทย/タイ人, คนขับรถ/運転手)
  • ขาย (khǎai): 売る、販売する。
  • ของ (khɔ̌ɔng): 物、品物。
  • พ่อค้า (phɔ̂ɔ kháa): 商人(男性)、店主。より広範な「商売人」を指す。
  • แม่ค้า (mɛ̂ɛ kháa): 商人(女性)、店主。
  • ผู้ขาย (phûu khǎai): 販売者、売り手。(よりフォーマルな文脈で使われる)
  • หาบเร่ (hàap rêe): 行商、天秤棒などで担いで物を売る人/行為。
  • แผงลอย (phɛ̌ɛng lɔɔi): 屋台、露店。(人を指す場合は「คนขายของแผงลอย」のように使われる)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • คนขายของในตลาด (khon khǎai khɔ̌ɔng nai talàat): 市場の物売り
  • คนขายของข้างถนน (khon khǎai khɔ̌ɔng khâang thanǒn): 道端の物売り
  • เป็นคนขายของ (pen khon khǎai khɔ̌ɔng): 物売りをする(職業として)
  • รถเข็นคนขายของ (rót khěn khon khǎai khɔ̌ɔng): 物売りの手押し車、屋台

学習のヒントと注意点

  • 単語の成り立ちを理解する: 「คน (人) + ขาย (売る) + ของ (物)」と分解して覚えることで、意味を忘れにくくなります。非常に論理的な構成です。
  • 声調の正確な発音: 「คน (khon)」は中声、「ขาย (khǎai)」は上昇声、「ของ (khɔ̌ɔng)」も上昇声です。特に「ขาย」と「ของ」の上昇声は、日本語の「買う」と「物」のようなイントネーションとは異なる、はっきりとした上昇が必要です。
    • khon (中声): 平坦に発音します。
    • khǎai (上昇声): 低いところから高く上がります。日本語の「え↗」に近い音です。
    • khɔ̌ɔng (上昇声): 同様に低いところから高く上がります。日本語の「お↗」に近い音です。
  • 「kh」の発音に注意: タイ語の「ข (khɔ̌ɔ)」や「ค (kho)」は、日本語の「カ」行とは異なり、息を強く出す有気音(/kh/)と、息をあまり出さない無気音(/k/)の区別があります。「คน (khon)」と「ขาย (khǎai)」そして「ของ (khɔ̌ɔng)」は全て有気音の「kh」です。口の前に手のひらを当てて発音し、息が強く当たることを確認すると良い練習になります。
  • 日本語話者が間違いやすい点: 日本語の「コーン」や「カーイ」のような平坦な発音にならないよう、必ず声調を意識して練習してください。特に「ขาย」と「ของ」は、タイ語特有の上昇声が特徴的です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP