urban : 都市の,都会的な|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

urban : 都市の,都会的な – เมือง

目標単語

  • タイ語: เมือง
  • 日本語: 都市、都会
  • 英語: City, urban (as in ‘urban area’, ‘urban life’)

基本情報

  • 品詞: 名詞(文脈により形容詞的に使われることも多い)
  • 発音(カタカナ近似): ムアン
  • 発音記号(学習者向け): mueang
  • 声調: 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「เมือง (mueang)」は、タイ語で「都市」「市」「町」といった意味を持つ一般的な名詞です。行政区画としての「市」や「県都」を指すこともあれば、単に「都会」という意味合いで広く使われることもあります。 日本語の「都市の」「都会的な」といった形容詞的な意味合いで使いたい場合、タイ語では単独の形容詞としてではなく、「ใน (nai) – 〜の中に/で」という前置詞と組み合わせて「ในเมือง (nai mueang) – 都市で/都市の」としたり、名詞を連ねて「คนเมือง (kon mueang) – 都会の人」のように、名詞が名詞を修飾する形で形容詞的に機能する例が多く見られます。

豊富な例文


  • タイ語: เขาชอบใช้ชีวิตในเมือง
  • 発音(学習者向け): khao chop chai chiwit nai mueang
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 彼は都市生活が好きです。
  • (補足): 「ในเมือง (nai mueang)」で「都市での、都市の」という形容詞的な意味合いを持っています。

  • タイ語: ตอนนี้ฉันอยู่ในเมืองกรุงเทพฯ
  • 発音(学習者向け): dton nii chan yuu nai mueang krungtep
  • 声調: 中声 → 高声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声
  • 日本語: 今、私はバンコク市内にいます。
  • (補足): 「เมืองกรุงเทพฯ (mueang krungtep)」で「バンコク市」という意味です。「กรุงเทพฯ (krungtep)」はバンコクの正式名称の一部で、通常は略して使われます。

  • タイ語: พื้นที่เมืองกำลังขยายตัวอย่างรวดเร็ว
  • 発音(学習者向け): peun tii mueang gamlang khayaai dtua yang ruat reo
  • 声調: 高声 → 高声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 高声 → 低声
  • 日本語: 都市部が急速に拡大しています。
  • (補足): 「พื้นที่เมือง (peun tii mueang)」で「都市部、都市地域」という意味。「พื้นที่ (peun tii)」は「場所、地域、エリア」で、「เมือง」が「พื้นที่」を修飾する形で形容詞的に使われています。

  • タイ語: คนเมืองมักจะเร่งรีบ
  • 発音(学習者向け): kon mueang mak ja reng reep
  • 声調: 中声 → 中声 → 高声 → 低声 → 高声 → 高声
  • 日本語: 都会の人はたいてい急いでいます。
  • (補足): 「คนเมือง (kon mueang)」で「都会の人、都市に住む人」。「คน (kon)」は「人」を意味し、「เมือง」が形容詞的に「คน」を修飾しています。

  • タイ語: รถติดในเมืองช่วงชั่วโมงเร่งด่วนเสมอ
  • 発音(学習者向け): rot dtit nai mueang chuang chua mong reng duan samoe
  • 声調: 高声 → 低声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 高声 → 低声 → 低声 → 中声
  • 日本語: 都市ではラッシュアワーにいつも渋滞します。
  • (補足): 「ในเมือง (nai mueang)」が「都市で」という場所を示し、文脈的に「都市の」という状況を表現しています。

関連語・派生語

  • ชนบท (chonnabot): 田舎、農村(「เมือง」の対義語)
  • เมืองหลวง (mueang luang): 首都(「เมือง」+「หลวง (luang): 偉大な、主要な」)
  • ตัวเมือง (dtua mueang): 市街地、中心街(より具体的な都市の中心部を指す場合に使われます)
  • ชาวเมือง (chao mueang): 都市住民、市民(「ชาว (chao): 〜の人々、住民」+「เมือง」)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ชีวิตในเมือง (chiwit nai mueang): 都市生活
  • คนเมือง (kon mueang): 都会の人、都市に住む人
  • พื้นที่เมือง (peun tii mueang): 都市部、市街地
  • เมืองใหญ่ (mueang yai): 大都市(「ใหญ่ (yai): 大きい」が「เมือง」を修飾)

学習のヒントと注意点

  • 「เมือง (mueang)」は「都市」という名詞ですが、「在住する場所」や「環境」を表す際にもよく使われ、他の名詞と組み合わせることで「都市の〜」「都会の〜」といった形容詞的なニュアンスを持たせることができます。
  • 発音の注意点: カタカナで「ムアン」と近似されますが、最後の「ง (ng)」の音は日本語の「ン」とは異なります。口を閉じる「ン」ではなく、舌の奥を上あごの奥に付けて発音する鼻母音であり、口は開いたまま音が出ます。この「ng」音はタイ語では非常に頻繁に出てくるため、意識して練習しましょう。
  • 声調の注意点: 「เมือง (mueang)」は中声です。高すぎず低すぎず、平らな声調で発音します。タイ語の学習初期には、声調記号がない単語は中声であることが多い、という経験則を覚えておくと便利です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP