tuition : 【主に米】 授業料指導|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

tuition – ค่าเล่าเรียน

目標単語

  • タイ語: ค่าเล่าเรียน
  • 日本語: 授業料
  • 英語: tuition fee, school fee

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): カー ラオ リアン
  • 発音記号(学習者向け): kâa lâo rian
  • 声調: 低声 → 下降声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ค่าเล่าเรียน (kâa lâo rian)」は、学校や教育機関に支払う「授業料」や「学費」を意味する複合名詞です。 この単語は、以下の二つの要素から成り立っています。 – ค่า (kâa): 「料金、費用、価値」といった意味を持つ名詞または接頭辞。 – เล่าเรียน (lâo rian): 「学ぶ、勉強する」という意味の動詞句。 これらが組み合わさることで、「学ぶための費用」すなわち「授業料」という意味になります。

豊富な例文


  • タイ語: ค่าเล่าเรียนที่มหาวิทยาลัยแห่งนี้ค่อนข้างแพง
  • 発音(学習者向け): kâa lâo rian tîi má hǎa wít thá yaa lai hàeng níi kôn kâang paaeng
  • 声調: 低声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 高声 → 高声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 高声
  • 日本語: この大学の授業料はかなり高いです。
  • (補足): 「ค่อนข้าง (kôn kâang)」は「かなり、比較的」という意味の副詞です。「แพง (paaeng)」は「高い(値段が)」という形容詞。

  • タイ語: คุณต้องจ่ายค่าเล่าเรียนภายในเดือนนี้
  • 発音(学習者向け): kun tông jàai kâa lâo rian pai nai dʉan níi
  • 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: あなたは今月中に授業料を支払わなければなりません。
  • (補足): 「ต้อง (tông)」は「〜しなければならない」という義務を表す助動詞。「จ่าย (jàai)」は「支払う」という動詞。

  • タイ語: เขาได้รับทุนการศึกษาเพื่อลดค่าเล่าเรียน
  • 発音(学習者向け): káo dâai ráp tun gaan sʉ̀k sǎa pʉ̂a lót kâa lâo rian
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 中声
  • 日本語: 彼は授業料を軽減するために奨学金を受け取りました。
  • (補足): 「ทุนการศึกษา (tun gaan sʉ̀k sǎa)」は「奨学金」。「ลด (lót)」は「減らす、割引する」という意味の動詞。

  • タイ語: ค่าเล่าเรียนสำหรับภาคเรียนหน้าคือเท่าไหร่ครับ/คะ
  • 発音(学習者向け): kâa lâo rian sǎm ràp pâak rian nâa kʉʉ tâo rài kráp/ká
  • 声調: 低声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 高声 / 下降声
  • 日本語: 来学期の授業料はいくらですか?
  • (補足): 「ภาคเรียน (pâak rian)」は「学期」。「หน้า (nâa)」は「次の、未来の」。「เท่าไหร่ (tâo rài)」は「いくら」という意味の疑問詞。

関連語・派生語

  • ค่า (kâa): 料金、費用。様々な「費用」を表す複合語の冒頭に使われます(例: ค่าอาหาร (kâa aa hǎan) – 食費、ค่าเช่า (kâa châo) – 家賃、ค่าไฟ (kâa fai) – 電気代)。
  • เรียน (rian): 学ぶ、勉強する。タイ語の学習において非常に重要な動詞です。
  • สอน (sɔ̌ɔn): 教える。「指導」という文脈で「tuition」を考える場合、この単語が関連します。
  • โรงเรียน (roong rian): 学校。「เรียน (rian)」が含まれています。
  • นักเรียน (nák rian): 学生。「เรียน (rian)」が含まれています。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • จ่ายค่าเล่าเรียน (jàai kâa lâo rian): 授業料を払う
  • ลดค่าเล่าเรียน (lót kâa lâo rian): 授業料を減らす、授業料を割引する
  • เพิ่มค่าเล่าเรียน (pə̂əm kâa lâo rian): 授業料を上げる
  • ค่าเล่าเรียนแพง (kâa lâo rian paaeng): 授業料が高い
  • ค่าเล่าเรียนถูก (kâa lâo rian tòok): 授業料が安い

学習のヒントと注意点

  • 構成を理解する: 「ค่า (費用)」と「เล่าเรียน (学ぶ)」の組み合わせで「学ぶための費用」という構成を理解すると忘れにくいです。タイ語ではこのように複数の単語を組み合わせて新しい意味を作る複合語が非常に多いです。
  • 声調に注意:
    • 「ค่า (kâa)」は低声です。日本語の「カー」とは異なります。低い声から始めるイメージで発音しましょう。
    • 「เล่า (lâo)」は下降声です。日本語の「ラオ」と比べると、高いところから低いところへ下がるような音になります。
    • 「เรียน (rian)」は中声です。日本語の「リアン」より平坦に聞こえるかもしれません。
  • 日本語話者が間違いやすい点: 「ラーオ」と発音する際に、日本語の「ラー」のように舌を巻いてしまう方がいますが、タイ語の「ร (r)」は巻き舌の音です。ただし、近年では「ล (l)」に近い発音(巻き舌ではない「L」の音)をする人も増えています。巻き舌が難しい場合は、Lの音で発音しても通じることが多いですが、正確な発音を意識すると良いでしょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP