【タイ語単語学習】
特性 – ลักษณะ
目標単語
- タイ語: ลักษณะ
- 日本語: 特性、特徴、性質、外見
- 英語: trait, characteristic, quality, appearance
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): ラックサナ
- 発音記号(学習者向け): lak-sà-nà
- 声調: 低声 → 中声 → 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ลักษณะ (lak-sà-nà)」は、人や物の特性、特徴、性質、外見といった幅広い意味を持つ非常に汎用的なタイ語の単語です。物理的な見た目(例:色、形)から、性格や品質、機能的な性質といった非物理的な特徴まで、多岐にわたる文脈で使用されます。
この単語は、サンスクリット語の「lakṣaṇa」(マーク、サイン、特徴)に由来しており、そのためタイ語でも同様に「識別するための印」や「固有の性質」といったニュアンスを含んでいます。
豊富な例文
- タイ語: เขามีลักษณะนิสัยอย่างไรบ้างครับ?
- 発音(学習者向け): káo mii lág-sà-nà ní-sǎi yàang-rai bâang kráp?
- 声調: 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 高声
- 日本語: 彼の性格はどんな特性がありますか?
- (補足): 「ลักษณะนิสัย (lág-sà-nà ní-sǎi)」で「性格的特徴」という意味になります。
- タイ語: ลักษณะเด่นของผลิตภัณฑ์นี้คืออะไร?
- 発音(学習者向け): lág-sà-nà dèn kǒrng p̄à-lìt-tá-pan níi kʉʉ à-rai?
- 声調: 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 低声 → 高声 → 高声 → 低声 → 低声
- 日本語: この製品の最も重要な特徴は何ですか?
- (補足): 「ลักษณะเด่น (lág-sà-nà dèn)」で「顕著な特徴、セールスポイント」を意味します。「เด่น (dèn)」は「目立つ、優れている」という意味です。
- タイ語: ดอกไม้นี้มีลักษณะพิเศษ
- 発音(学習者向け): dòrk-mái níi mii lág-sà-nà pí-sèet
- 声調: 低声 → 高声 → 高声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 下降声
- 日本語: この花は特殊な特徴があります。
- (補足): 「ลักษณะพิเศษ (lág-sà-nà pí-sèet)」で「特殊な特徴」を意味します。「พิเศษ (pí-sèet)」は「特別な」という意味です。
- タイ語: บ้านหลังนี้มีลักษณะไทยดั้งเดิม
- 発音(学習者向け): bâan lǎng níi mii lág-sà-nà thai dáng-dǝəm
- 声調: 下降声 → 上昇声 → 高声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 平声
- 日本語: この家は伝統的なタイの様式をしています。
- (補足): 「ลักษณะไทย (lág-sà-nà thai)」で「タイの様式/特徴」を意味します。「ดั้งเดิม (dáng-dǝəm)」は「伝統的な、元来の」という意味です。
- タイ語: การเรียนรู้ลักษณะของแต่ละบุคคลเป็นสิ่งสำคัญ
- 発音(学習者向け): gaan riian-rúu lág-sà-nà kɔ̌ɔng dtɛ̀ɛ làk bùk-kon bpen sìng săm-kan
- 声調: 中声 → 中声 → 高声 → 低声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: 個々人の特性を学ぶことは重要です。
- (補足): 「ลักษณะของแต่ละบุคคล (lág-sà-nà kɔ̌ɔng dtɛ̀ɛ làk bùk-kon)」で「個々人の特性」という意味になります。
関連語・派生語
- คุณสมบัติ (kun-sǒm-bàt): 資質、属性、特性。より機能的、専門的な文脈で、特に人や物の持つ良い性質や資格を指す場合に使われます。
- คุณลักษณะ (kun-lúk-sà-nà): 特質、特性。
ลักษณะ
とคุณสมบัติ
を組み合わせたような言葉で、よりフォーマルな文脈で使われることがあります。 - รูปร่างลักษณะ (rúup-râang lág-sà-nà): 形状、外見。
ลักษณะ
に「形状」を意味するรูปร่าง
が加わり、物理的な外見を強調する際に使われます。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ลักษณะนิสัย (lág-sà-nà ní-sǎi): 性格的特徴
- ลักษณะภายนอก (lág-sà-nà paai-nɔ̂ɔk): 外見、外形
- ลักษณะทางกายภาพ (lág-sà-nà taang gaai-pâap): 身体的特徴、物理的特徴
- ลักษณะเฉพาะ (lág-sà-nà chà-pɔ́): 特定の特徴、固有の特徴
- มีลักษณะ (mii lág-sà-nà): 特徴がある、〜な性質を持つ
学習のヒントと注意点
- 発音と声調: 「ลักษณะ (lak-sà-nà)」は3つの音節から成り立っており、それぞれの声調が異なります。
ลัก (lak)
: 低声สะ (sà)
: 中声นะ (nà)
: 低声 特に日本語話者にとっては、「ラックサナ」というカタカナ読みだけでは正確な声調を捉えにくいです。ลัก
の低声、สะ
の中声、นะ
の低声を意識して、リズム良く発音する練習をしましょう。สะ
の部分が「サ」と中声になるのがポイントです。
- 用途の広さ: この単語は、人や物の外見、性格、性質、品質、機能など、非常に幅広い「特徴」を表現できます。文脈によって意味が少しずつ変わるため、例文を多く聞いて、どのような状況で使われるかを感覚的に掴むことが重要です。
- カタカナ近似の限界: 「ラックサナ」というカタカナ表記はあくまで近似です。特に末子音の「ク」の音は、日本語の「く」とは異なり、喉の奥で止めるような破裂しない音になります。また、「サ」や「ナ」の母音も、日本語の「あ」よりも短く、はっきり発音しないことが多いです。正確な発音は、必ず音声で確認してください。
コメント