【タイ語単語学習】
trace : をたどる;を捜し出す – ติดตาม**
目標単語
- タイ語: ติดตาม
- 日本語: 追跡する、たどる、フォローする、探し出す(追跡して)
- 英語: to follow, to trace, to track, to keep up with
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): ティットターム
- 発音記号(学習者向け): dtìt-dtaam
- 声調: 低声 → 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
ติดตาม (dtìt-dtaam)
は、主に「あるものの後ろについていく」「あるものを追いかける」「ある情報を追いかける(フォローする)」といった意味で使われます。
物理的に人や動物、乗り物の「後を追う」「追跡する」場合や、流行やニュース、SNSなどの「情報に遅れずについていく」「フォローする」場合にも広く用いられます。
「をたどる」という意味では、物事の経緯や原因を追跡する際に使われます。「を捜し出す」のニュアンスは、追跡のプロセスを経て見つける、という意味合いで使われることがあります。
ติด (dtìt)
は「くっつく、付着する」という意味、ตาม (dtaam)
は「〜に従う、〜に沿って、〜の後を追う」という意味があります。二つの単語が合わさって「くっついていく」→「追跡する」という意味になります。
豊富な例文
- タイ語: ตำรวจกำลังติดตามผู้ต้องสงสัย
- 発音(学習者向け): dtam-rùuat gam-lang dtìt-dtaam pûu-tɔ̂ng-sǒng-sǎy
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 上昇声 → 上昇声
- 日本語: 警察が容疑者を追跡している。
- (補足):
กำลัง (gam-lang)
は進行形を表します。ผู้ต้องสงสัย (pûu-tɔ̂ng-sǒng-sǎy)
は「容疑者」です。
- タイ語: ฉันติดตามบัญชีโซเชียลมีเดียของเขา
- 発音(学習者向け): chǎn dtìt-dtaam ban-chii soo-chiian-mii-dia kɔ̌ɔng káo
- 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 下降声
- 日本語: 私は彼のソーシャルメディアアカウントをフォローしています。
- (補足):
บัญชี (ban-chii)
は「アカウント」や「口座」を意味します。
- タイ語: เราต้องติดตามสาเหตุของคดีนี้
- 発音(学習者向け): rao tɔ̂ng dtìt-dtaam sǎa-hèet kɔ̌ɔng ká-dii níi
- 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 低声 → 高声
- 日本語: 私たちはこの事件の原因(経緯)をたどる必要があります。
- (補足):
สาเหตุ (sǎa-hèet)
は「原因」、คดี (ká-dii)
は「事件」や「訴訟」を意味します。
- タイ語: ใช้เวลานานในการติดตามหาเธอ
- 発音(学習者向け): chái wee-laa naan nai gaan dtìt-dtaam hǎa tʉə
- 声調: 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 中声
- 日本語: 彼女を追跡して見つけ出すのに時間がかかった。
- (補足):
ในการ (nai gaan)
は「〜するのに」という目的を表す前置詞句。หา (hǎa)
は「探す」で、ติดตามหา
で「追跡して探す、見つけ出す」という意味合いになります。
- タイ語: ผมติดตามข่าวสารอยู่เสมอ
- 発音(学習者向け): pǒm dtìt-dtaam kàao-sǎan yùu sà-mʉ̌ə
- 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: 私は常にニュースを追っています。
- (補足):
ข่าวสาร (kàao-sǎan)
は「ニュース、情報」。อยู่เสมอ (yùu sà-mʉ̌ə)
は「常に、いつも」を意味します。
関連語・派生語
ตาม (dtaam)
: (動詞)従う、追う、〜に沿って。ติดตาม
の一部でもあり、単独でも「後を追う」や「探しに行く」という意味で使われます。ไล่ตาม (lâi-dtaam)
: (動詞)追いかける、追い詰める。より積極的に「追いかける」ニュアンスが強いです。ค้นหา (kôn-hǎa)
: (動詞)検索する、探し出す。trace
の「捜し出す」という意味合いでは類義語になりますが、ติดตาม
が「追跡して」というプロセスを含むのに対し、ค้นหา
は単に「探す」行為を指します。สะกดรอย (sà-gòt-rɔɔi)
: (動詞)足跡を追う、尾行する。より専門的・秘密裏な「追跡」のニュアンス。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
ติดตามข่าว (dtìt-dtaam kàao)
: ニュースを追う/フォローするติดตามความคืบหน้า (dtìt-dtaam kwaam-kʉ̂p-nâa)
: 進捗を追うติดตามการเคลื่อนไหว (dtìt-dtaam gaan-klʉ̂uan-wǎi)
: 動きを追う/動向を追うติดตามเพจ (dtìt-dtaam pêet)
: (SNSの)ページをフォローする
学習のヒントと注意点
- 連想法: 「ティット(くっつく)とターム(ついていく)で、くっついて追いかける!」と覚えると良いでしょう。SNSの「フォローする」という意味合いも広く使われるので、現代的な使い方と一緒に覚えると忘れにくいです。
- 発音・声調のポイント:
ติด (dtìt)
は「低声」で、短母音に無声破裂音の子音ต (dto)
がついていますが、語尾のด (dòt)
は声門閉鎖音になり、音が詰まるように発音します。日本語の「いっと」の「いっ」のような、息を吐かずに止める音です。ตาม (dtaam)
は「中声」で、日本語の「タ」に近い音ですが、子音ต (dto)
は有気音ではなく、破裂音です。息を強く吐き出すのではなく、唇や舌の破裂で音を出すイメージです。- 日本語話者が「ティット」「ターム」と発音すると、有気音になりがちなので注意が必要です。息を吐かずに、喉の奥や舌で音を止めるように発音する練習をしてください。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 「フォローする」というカタカナ英語から、タイ語の
follow
の発音に引きずられがちですが、ติดตาม
を適切に使いこなしましょう。 - 「捜し出す」のニュアンスで使う場合、
ตามหา
やค้นหา
との使い分けに迷うことがあります。ติดตาม
は「追跡の過程を経て見つけ出す」というニュアンスが強いため、単に「探す」だけならหา (hǎa)
やค้นหา (kôn-hǎa)
がより適切です。 ติดตาม
は動詞であり、「フォロー」という名詞的な使い方をしたい場合は、「フォロワー」ならผู้ติดตาม (pûu-dtìt-dtaam)
のように別の単語を使います。
- 「フォローする」というカタカナ英語から、タイ語の
コメント