【タイ語単語学習】
tolerate : を許容する,我慢する – ทน
目標単語
- タイ語: ทน
- 日本語: 我慢する、耐える、辛抱する、持ちこたえる、耐久性がある
- 英語: to tolerate, to endure, to bear, to put up with
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): トン
- 発音記号(学習者向け): ton
- 声調: 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
ทน (ton) は「我慢する」「耐える」「辛抱する」という意味を持つ動詞です。物理的な痛みや困難(暑さ、寒さ、空腹など)、精神的な苦痛、不快な状況など、幅広い対象に対して「耐え忍ぶ」「持ちこたえる」ニュアンスで使われます。 「tolerate」の「許容する」という意味合いも、ある状況や状態に「耐える」ことで結果的に「受け入れる」または「容認する」という文脈で使われることがあります。また、物の「耐久性がある」「頑丈である」という意味でも用いられます。
豊富な例文
- タイ語: ฉันทนความหิวไม่ไหวแล้ว
- 発音(学習者向け): chăn ton kwaam hĭw mâi wăi lɛ́ɛw
- 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: 私はもうお腹が空いて我慢できません。
- (補足): 「ทน…ไม่ไหว (ton … mâi wăi)」で「…に耐えられない、…できない」という慣用表現です。
- タイ語: เขาต้องทนกับเสียงดังทุกคืน
- 発音(学習者向け): káo tông ton gàp sĭang dang túk kʉʉn
- 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声
- 日本語: 彼は毎晩の騒音を我慢しなければならない。
- (補足): 「ทนกับ… (ton gàp…)」で「…に耐える、…を我慢する」と表現します。
- タイ語: การทำงานที่นี่ต้องมีความทนสูง
- 発音(学習者向け): kaan tam-ngaan tîi nîi tông mii kwaam ton sǔung
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 高声 → 高声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声
- 日本語: ここでの仕事は高い忍耐力が必要です。
- (補足): 「ความทน (kwaam ton)」は ทน を名詞化した形で、「忍耐力」「耐久力」という意味になります。「ความ (kwaam)」は動詞や形容詞を名詞化する接頭辞です。
- タイ語: พ่อแม่มักจะทนเพื่อลูกเสมอ
- 発音(学習者向け): pɔ̂ɔ mâɛ mák jà ton pʉ̂a lûuk sà-mɤ̌ɤ
- 声調: 低声 → 低声 → 高声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: 両親は常に子供のために我慢します。
- (補足): 「เพื่อ… (pʉ̂a…)」で「…のために」という意味です。精神的な我慢の例です。
- タイ語: รถคันนี้เก่ามากแต่ยังทนอยู่
- 発音(学習者向け): rót kan níi gào mâak dtɛ̀ɛ yang ton yùu
- 声調: 高声 → 中声 → 高声 → 低声 → 高声 → 低声 → 中声 → 低声
- 日本語: この車はとても古いですが、まだ持ちこたえています(耐久性がある)。
- (補足):「耐久性がある」「頑丈である」という意味合いでも使われる応用例です。
関連語・派生語
- อดทน (òt-ton): 我慢する、忍耐する。ทน よりも強い「忍耐」「辛抱強さ」のニュアンスを持つ複合語です。
- ความทน (kwaam-ton): 忍耐力、耐久力。ทน を名詞化した形です。
- ทนทาน (ton-taan): 耐久性がある、頑丈な。形容詞で、しばしば一緒に使われます。
- รับได้ (ráp-dâai): 受け入れられる、容認できる。「許容する」の別の表現で、より直接的に「受け入れる」行為を表します。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ทนไม่ได้ (ton mâi dâai): 我慢できない、耐えられない。
- ทนต่อ… (ton dtɔ̀ɔ…): …に耐える、…を我慢する。(例: ทนต่อความกดดัน / ton dtɔ̀ɔ kwaam gòt dan / プレッシャーに耐える)
- ทนความร้อน (ton kwaam rɔ́ɔn): 暑さに耐える。
- ทนความเจ็บปวด (ton kwaam jèp bpùat): 痛みに耐える。
- ทนหิว (ton hĭw): 空腹を我慢する。
学習のヒントと注意点
- 発音と声調の練習: 「ทน」の「ท (t)」は無気音の /t/ (日本語の「た」行より息を弱く出す) で、声調は中声です。日本語の「トン」という発音では、しばしば「と」が破裂音の有気音になりやすく、また声調も平坦になりがちなので注意が必要です。息を強く出さずに、一定の高さの声で発音する練習をしましょう。
- 「อดทน (òt-ton)」との使い分け: 「ทน」が単に「我慢する、耐える」という行動そのものを指すのに対し、「อดทน」は「忍耐力を持つ、じっと我慢する」という、より精神的な「忍耐」や「辛抱強さ」を強調するニュアンスがあります。文脈によって使い分けが必要です。
- 意味の広がりを理解する: 「我慢する」だけでなく、「耐久性がある」「持ちこたえる」という意味でも使われるため、例文を通じて多様な使い方に慣れることが重要です。物の頑丈さを表現する際にもよく使われるので覚えておくと便利です。
コメント