【タイ語単語学習】
張り詰めた,緊張した – ตึงเครียด
目標単語
- タイ語: ตึงเครียด
- 日本語: 張り詰めた、緊迫した、緊張した
- 英語: tense, strained, critical (situation, atmosphere)
基本情報
- 品詞: 形容詞(主に状況や雰囲気を表す際に使用)
- 発音(カタカナ近似): トゥン クリーアット
- 発音記号(学習者向け): tʉng khrîat
- 声調: 中声 → 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ตึงเครียด (tʉng khrîat)」は、「ตึง (tʉng)」と「เครียด (khrîat)」という二つの単語が組み合わさってできた複合語です。 – ตึง (tʉng): 元々は「張る」「ぴんと張る」「きつい」といった物理的な状態を表しますが、そこから転じて「緊迫した」「切迫した」という状況的な意味合いを持つようになります。 – เครียด (khrîat): 「ストレスを感じる」「緊張する」「深刻な」といった精神的な状態やプレッシャーを指します。
この二つが合わさることで、「状況や雰囲気が非常に張り詰めていて、精神的な緊張感がある状態」を表現します。会議の雰囲気、交渉の場、政治的な状況など、プレッシャーがかかり、リラックスできない緊迫した状態を指すのに非常によく使われます。人に対して使う場合は、「ストレスが溜まっている、非常に緊張している」といった意味合いになります。
豊富な例文
- タイ語: บรรยากาศในการประชุมตึงเครียดมาก
- 発音(学習者向け): ban-yá-kàat nai kaan pra-chum tʉng khrîat mâak
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 高声
- 日本語: 会議の雰囲気はとても緊迫していました。
- (補足): 「บรรยากาศ (ban-yá-kàat)」は「雰囲気」を意味します。この単語と「ตึงเครียด」の組み合わせは非常に頻繁に使われます。
- タイ語: สถานการณ์ชายแดนกำลังตึงเครียดขึ้นเรื่อยๆ
- 発音(学習者向け): sà-thǎa-ná-kaan chaai-daen gam-lang tʉng khrîat khʉ̂n rʉ̂ai-rʉ̂ai
- 声調: 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声
- 日本語: 国境の状況はますます緊迫してきています。
- (補足): 「สถานการณ์ (sà-thǎa-ná-kaan)」は「状況」、「ชายแดน (chaai-daen)」は「国境」です。「กำลัง…ขึ้นเรื่อยๆ (gam-lang…khʉ̂n rʉ̂ai-rʉ̂ai)」で「ますます~になってきている」という進行形の変化を表します。
- タイ語: การเจรจาระหว่างสองฝ่ายเป็นไปอย่างตึงเครียด
- 発音(学習者向け): kaan jee-rá-jaa rá-wàang sɔ̌ɔng fàai pen bpai yàang tʉng khrîat
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 低声
- 日本語: 両者の交渉は緊迫した状態で行われました。
- (補足): 「การเจรจา (kaan jee-rá-jaa)」は「交渉」、「สองฝ่าย (sɔ̌ɔng fàai)」は「両者、双方」。「เป็นไปอย่าง… (pen bpai yàang…)」で「~のように行われる」という意味です。
- タイ語: พวกเขาดูตึงเครียดมากก่อนสอบ
- 発音(学習者向け): phûak-kháo duu tʉng khrîat mâak kɔ̀ɔn sɔ̀ɔp
- 声調: 下降声 → 高声 → 中声 → 中声 → 低声 → 高声 → 下降声 → 低声
- 日本語: 彼らは試験の前にとても緊張しているように見えました。
- (補足): この場合、「人」に対して使われ、精神的な緊張状態を表しています。「ดู (duu)」は「~のように見える」という表現。
- タイ語: เขาเครียดจนหน้าตึงเครียดไปหมด
- 発音(学習者向け): kháo khrîat jon nâa tʉng khrîat bpai mòt
- 声調: 高声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声
- 日本語: 彼はストレスで顔がこわばって(引きつって)いました。
- (補足): 「จน (jon)」は「~するまで、~するほど」。「หน้า (nâa)」は「顔」。「หน้าตึงเครียด (nâa tʉng khrîat)」は「顔が緊張でこわばる」というニュアンスです。
関連語・派生語
- ตึง (tʉng): 張る、きつい、ぴんと張った(物理的な意味が強い)
- เครียด (khrîat): 緊張する、ストレスを感じる、深刻な(精神的な意味が強い)
- ความตึงเครียด (khwaam tʉng khrîat): 緊張、緊迫(名詞形。「ความ (khwaam)」を付けて名詞化)
- คลายเครียด (khlaai khrîat): ストレスを解消する、リラックスする(対義的な意味合いで、「เครียด」の緊張を「คลาย (khlaai)」=解く)
- ผ่อนคลาย (phɔ̀ɔn khlaai): リラックスする、くつろぐ(「ตึงเครียด」の対義語としてよく使われる)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- บรรยากาศตึงเครียด (ban-yá-kàat tʉng khrîat): 緊迫した雰囲気
- สถานการณ์ตึงเครียด (sà-thǎa-ná-kaan tʉng khrîat): 緊迫した状況
- การเจรจาตึงเครียด (kaan jee-rá-jaa tʉng khrîat): 緊迫した交渉
- ภาวะตึงเครียด (phaa-wá tʉng khrîat): 緊迫した状態、局面
- ความสัมพันธ์ตึงเครียด (khwaam sam-pan tʉng khrîat): 緊迫した関係
学習のヒントと注意点
- 構成を理解する: 「ตึงเครียด」は「ตึง (ぴんと張る)」と「เครียด (ストレスを感じる)」が合わさった言葉です。それぞれの単語の基本的な意味を理解することで、「物理的な緊張」と「精神的なストレス」が融合した「緊迫感」というニュアンスを掴みやすくなります。
- 発音の注意点:
- ตึง (tʉng): 「トゥン」と聞こえますが、タイ語の
ต
は無気音のt
です。日本語の「タ行」のように息を強く出さず、舌先を上の前歯の裏あたりに軽く当てて発音します。声調は「中声」で平坦に発音します。 - เครียด (khrîat): 「クリーアット」のような音で、
kr
の子音クラスター(連続子音)に注意が必要です。母音は「iea」で、タイ語の長母音เ-ีย
は口を横に広げてから、舌を上げてイとアの中間のような音を出すイメージです。声調は「低声」で、低いところからさらに下に下げるように発音します。
- ตึง (tʉng): 「トゥン」と聞こえますが、タイ語の
- カタカナ発音の限界: 「トゥン クリーアット」はあくまで近似であり、特に
ต
の無気音やเ-ีย
の母音、そして声調はカタカナでは正確に再現できません。必ず音声で確認し、模倣するように練習してください。 - 使い分け: 主に状況や雰囲気の「緊迫感」を表す際に使われますが、人に対して「緊張している」と言いたい場合は、例文にもあるように「เขาดูตึงเครียดมาก (káo duu tʉng khrîat mâak – 彼はとても緊張しているように見える)」のように使うことができます。しかし、単に「私は緊張している」と自分の状態を言う場合は「ผม/ดิฉันรู้สึกเครียด (phǒm/dì-chán rúu-sʉ̀k khrîat – 私はストレス/緊張を感じる)」の方が自然な場合が多いです。
コメント