【タイ語単語学習】
synthesis : 合成;総合 – สังเคราะห์
目標単語
- タイ語: สังเคราะห์
- 日本語: 合成する、総合する、合成、総合
- 英語: synthesize, synthesis
基本情報
- 品詞: 動詞、名詞
- 発音(カタカナ近似): サンクロッ
- 発音記号(学習者向け): sǎng-khrɔ́
- 声調: sǎng (上昇声) → khrɔ́ (高声)
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「สังเคราะห์ (sǎng-khrɔ́)」は、主に「合成する」という意味で用いられます。特に化学物質、生物学的物質、あるいは人工物など、複数の要素を組み合わせて新しいものを作り出す行為を指します。例えば、化学実験室で新しい物質を「合成する」場合や、植物が日光を使って栄養分を「合成する」(光合成)といった文脈で使われます。
また、広義には、情報やデータを収集・分析し、それらを統合して結論や新しい知識を導き出す「総合する」「統合する」という意味合いでも用いられます。この意味では、「分析 (วิเคราะห์ [wí-khrɔ́ʔ])」の対義語として使われることが多く、学術的な議論や研究で頻繁に登場します。日本語の「分析・総合」の概念と非常に近い関係にあります。
この単語は、サンスクリット語の saṃ-
(共に、完全に) に由来する接頭辞 สัง
と、เคราะห์
(「判断する、分析する」という意味合いも持つが、ここでは複合語として「まとめる、合成する」を意味する) が組み合わさってできています。
豊富な例文
- タイ語: นักวิทยาศาสตร์กำลังสังเคราะห์สารเคมีชนิดใหม่
- 発音(学習者向け): nák-wít-thá-yaa-sàat kam-lang sǎng-khrɔ́ sǎan-khee-mee chá-nít-mài
- 声調: 高声 | 低声-高声-中声-低声 | 中声-中声 | 上昇声-高声 | 上昇声-中声-中声 | 高声-高声 | 低声
- 日本語: 科学者は新しい種類の化学物質を合成している。
- (補足):
สารเคมี
(sǎan-khee-mee) は「化学物質」の意味です。
- タイ語: พืชใช้แสงแดดในการสังเคราะห์แสง
- 発音(学習者向け): phʉ̂ʉt chái sâeng-dàet nai gaan-sǎng-khrɔ́ sâeng
- 声調: 下降声 | 高声 | 下降声-低声 | 中声 | 中声-上昇声-高声 | 下降声
- 日本語: 植物は光合成のために日光を使う。
- (補足):
สังเคราะห์แสง
(sǎng-khrɔ́ sâeng) で「光合成(する)」という非常に一般的な表現です。
- タイ語: เขาพยายามสังเคราะห์ข้อมูลทั้งหมดเพื่อหาข้อสรุป
- 発音(学習者向け): kháo phá-yaa-yaam sǎng-khrɔ́ khɔ̂ɔ-muun tháng-mòt phʉ̂a hǎa khɔ̂ɔ-sòp
- 声調: 上昇声 | 高声-中声-中声 | 上昇声-高声 | 下降声-中声 | 上昇声-低声 | 下降声 | 上昇声-低声
- 日本語: 彼は結論を見つけるために、全ての情報を総合しようとした。
- (補足):
ข้อมูล
(khɔ̂ɔ-muun) は「データ、情報」、ข้อสรุป
(khɔ̂ɔ-sòp) は「結論」を意味します。
- タイ語: บริษัทนี้สังเคราะห์วัสดุใหม่ที่มีคุณสมบัติพิเศษ
- 発音(学習者向け): bɔɔ-rí-sàt níi sǎng-khrɔ́ wá-sàt-dù mài thîi mii khun-sǒm-bàt phí-sèet
- 声調: 中声-高声-中声 | 高声 | 上昇声-高声 | 高声-中声-中声 | 低声 | 下降声 | 高声-上昇声-中声-低声-高声
- 日本語: この会社は、特別な特性を持つ新しい材料を合成している。
- (補足):
วัสดุ
(wá-sàt-dù) は「材料」、คุณสมบัติ
(khun-sǒm-bàt) は「特性、性質」です。
- タイ語: การสังเคราะห์ความรู้จากแหล่งต่างๆ เป็นสิ่งสำคัญในการวิจัย
- 発音(学習者向け): gaan-sǎng-khrɔ́ khwaam-rúu jàak lâeng tàang-tàang bpen sìng sǎm-khan nai gaan-wí-jai
- 声調: 中声-上昇声-高声 | 中声-高声 | 低声 | 下降声-低声 | 低声-低声 | 中声 | 低声 | 上昇声-中声 | 中声-低声-中声
- 日本語: さまざまな情報源からの知識を総合することは、研究において重要です。
- (補足):
การสังเคราะห์
(gaan-sǎng-khrɔ́) は動詞สังเคราะห์
を名詞化した形で、「合成、総合」という行為や概念を指します。ความรู้
(khwaam-rúu) は「知識」。
関連語・派生語
- การสังเคราะห์ (gaan-sǎng-khrɔ́): 「合成」「総合」という名詞形。動詞「สังเคราะห์」の前に
การ
をつけて名詞化します。 - วิเคราะห์ (wí-khrɔ́ʔ): 「分析する、分析」。
สังเคราะห์
とは対義語の関係にあり、学術的な文脈でセットで使われることが多い重要な単語です。 - สังเคราะห์แสง (sǎng-khrɔ́ sâeng): 「光合成」。非常に頻繁に使われる複合語です。
- สังเคราะห์โปรตีน (sǎng-khrɔ́ proo-tiin): 「タンパク質合成」。
- สังเคราะห์ด้วยแสง (sǎng-khrɔ́ dûai sâeng):
สังเคราะห์แสง
と同じく「光合成」を意味しますが、より詳細に「光によって合成する」というニュアンスを含みます。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- สังเคราะห์สารเคมี (sǎng-khrɔ́ sǎan-khee-mee): 化学物質を合成する
- สังเคราะห์ข้อมูล (sǎng-khrɔ́ khɔ̂ɔ-muun): 情報を総合する/統合する
- สังเคราะห์แสง (sǎng-khrɔ́ sâeng): 光合成する
- สังเคราะห์สิ่งประดิษฐ์ (sǎng-khrɔ́ sìng-prà-dìt): 人工物を合成する/作り出す
- สังเคราะห์เสียง (sǎng-khrɔ́ sǐang): 音声を合成する (音声合成)
学習のヒントと注意点
- 対義語とセットで覚える: 「分析 (วิเคราะห์ [wí-khrɔ́ʔ])」と「総合/合成 (สังเคราะห์ [sǎng-khrɔ́])」は、学術的な文脈で頻繁にペアで使われます。「วิเคราะห์ (分析) の反対は สังเคราะห์ (総合)」というように、セットで覚えるのが効果的です。
- 発音と声調の注意点:
- สัง (sǎng): 冒頭の「サン」は、高子音
ส
と生音ง
の組み合わせにより上昇声です。日本語の「さん」と平坦に発音しがちですが、語尾をキュッと上げるような声調を意識してください。 - เคราะห์ (khrɔ́): 続く「クロッ」は、低子音
ค
と短母音เ-าะ
の組み合わせにより高声です。日本語の「ク」よりも息を強く出す無声有気音kh
であることを意識し、音の高さは高く保ち、短く発音してください。 คร
の部分は、ค
(kh) の後にร
(r) が続く複合子音ですが、ร
はあまり強く巻き舌にする必要はなく、自然なkh
の発音にr
の要素が加わる程度で大丈夫です。日本語の「クロ」とは異なり、喉の奥で息を吐き出すような発音を意識しましょう。
- สัง (sǎng): 冒頭の「サン」は、高子音
- 間違いやすい点: 日本語話者は、タイ語の声調を平坦に発音してしまう傾向があります。「サンクロッ」とカタカナ通りに読むのではなく、
สัง
で上昇させ、เคราะห์
で高い音を短く出すことを意識して練習しましょう。
コメント