【タイ語単語学習】
調和 – ความกลมกลืน
目標単語
- タイ語: ความกลมกลืน
- 日本語: 調和、統一性、ハーモニー、融合
- 英語: Harmony, Concordance, Unity, Integration
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): クワーム グロム グルーイン
- 発音記号(学習者向け): khwaam klom klueun
- 声調: 中声 → 中声 → 中声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ความกลมกลืน (khwaam-klom-klueun)」は、「調和が取れていること」「互いに無理なく溶け合って一体となること」を表す名詞です。動詞・形容詞の「กลมกลืน (klom-klueun)」(調和する、溶け込む)に、名詞化の接頭辞「ความ (khwaam)」が付いた形です。
この単語は、音楽や色彩のハーモニー、デザインの統一性、自然との調和、人間関係における協調性など、様々な文脈で使われます。「กลม (klom)」は「丸い、円い」という意味、「กลืน (klueun)」は「飲み込む、馴染む」という意味があり、これらが合わさることで「円くまとまって一体となる」というニュアンスが生まれています。
豊富な例文
- タイ語: เสียงดนตรีสองชนิดนี้มีความกลมกลืนกันดี
- 発音(学習者向け): sǐang don-dtrii sɔ̌ɔng chá-nít níi mii khwaam klom-klueun gan dii
- 声調: 上昇声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 高声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声
- 日本語: この2種類の楽器の音はよく調和しています。
- (補足): 「เสียงดนตรี (sǐang don-dtrii)」は「楽器の音」または「音楽」。「กันดี (gan dii)」は「よく互いに~する」という意味を強めます。
- タイ語: การตกแต่งภายในห้องนี้มีความกลมกลืนและสวยงามมาก
- 発音(学習者向け): gaan tòk-dtàeng nai hɔ̂ng níi mii khwaam klom-klueun láe sǔai-ngaam mâak
- 声調: 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 高声 → 上昇声 → 上昇声 → 高声
- 日本語: この部屋のインテリアは非常に調和が取れていて美しいです。
- (補足): 「การตกแต่ง (gaan tòk-dtàeng)」は「装飾、インテリア」。「สวยงาม (sǔai-ngaam)」は「美しい」という形容詞です。
- タイ語: อาคารใหม่นี้ออกแบบให้มีความกลมกลืนกับธรรมชาติโดยรอบ
- 発音(学習者向け): aa-kaan mài níi ɔ̀ɔk-bàep hâi mii khwaam klom-klueun gàp tham-má-châat doi rɔ̂ɔp
- 声調: 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 高声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声
- 日本語: この新しい建物は周囲の自然と調和するように設計されています。
- (補足): 「อาคาร (aa-kaan)」は「建物」。「ออกแบบ (ɔ̀ɔk-bàep)」は「設計する」。「ธรรมชาติ (tham-má-châat)」は「自然」。
- タイ語: ทีมของเราทำงานด้วยความกลมกลืนกันเป็นอย่างดี
- 発音(学習者向け): tiim kɔ̌ɔng rao tam-ngaan dûai khwaam klom-klueun gan bpen yàang dii
- 声調: 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声
- 日本語: 私たちのチームは非常にうまく調和して働いています。
- (補足): 「ทีม (tiim)」は「チーム」。「ทำงาน (tam-ngaan)」は「仕事をする」。「เป็นอย่างดี (bpen yàang dii)」は「とてもうまく」という意味です。
- タイ語: สีสันในภาพวาดนี้มีความกลมกลืนกันมาก ทำให้ดูสบายตา
- 発音(学習者向け): sǐi-sǎn nai pâap wâat níi mii khwaam klom-klueun gan mâak tam hâi duu sa-baai dtaa
- 声調: 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 高声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 高声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声
- 日本語: この絵の色彩は非常によく調和していて、見ていて心地よいです。
- (補足): 「สีสัน (sǐi-sǎn)」は「色彩」。「ภาพวาด (pâap wâat)」は「絵、絵画」。「สบายตา (sa-baai dtaa)」は「見ていて心地よい、目に優しい」という意味です。
関連語・派生語
- กลมกลืน (klom-klueun): 調和する、溶け込む、ブレンドされる(動詞・形容詞)- 「ความ (khwaam)」が取れた元の形です。
- สมดุล (som-dun): バランス、均衡(名詞)- より物理的、量的なバランスや均衡を指すことが多いです。
- สอดคล้อง (sɔ̀ɔt-klɔ́ɔng): 一致する、合致する、調和する(動詞)- 意見や方針などが合っている、一貫しているという文脈でよく使われます。
- ความสามัคคี (khwaam sǎa-mák-kii): 団結、一致協力(名詞)- 人間関係や社会における協調性や一体感を指します。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- มีความกลมกลืนกัน (mii khwaam klom-klueun gan): 互いに調和が取れている、統一性がある
- สร้างความกลมกลืน (sâang khwaam klom-klueun): 調和を生み出す、調和を築く
- ออกแบบให้มีความกลมกลืน (ɔ̀ɔk-bàep hâi mii khwaam klom-klueun): 調和するように設計する
- อยู่ร่วมกันอย่างกลมกลืน (yùu rûuam gan yàang klom-klueun): 調和して共に暮らす/存在する
学習のヒントと注意点
- 連想法(ニーモニック): 「クワーム・グロム・グルーイン」。「クワーム」は「名詞化」、「グロム」は「丸い」、「グルーイン」は「飲み込む」。なので、「丸く飲み込まれて一体となる」というイメージで「調和」を連想すると覚えやすいかもしれません。
- 発音の注意点:
- คว (khw) の発音: 「ความ (khwaam)」の「คว」は、タイ語の複合子音の一つです。日本語の「クワ」とは異なり、「ク」の音と同時に「ワ」の音が発せられるように、唇を丸めながら発音します。最初は難しいですが、ゆっくりと練習してみてください。
- กล (kl) の発音: 「กลม (klom)」と「กลืน (klueun)」の「กล」も複合子音です。舌先を歯茎に軽く当てたまま「ク」と言い、すぐに「ル」の音に移行するイメージです。日本語の「クル」とは異なり、子音の間に母音が入らないように意識することが重要です。
- 声調: この単語は全ての音節が中声ですが、タイ語の声調は非常に重要です。たとえ中声でも、音の高さが一定に保たれることを意識して発音しましょう。日本語話者は平坦になりがちですが、タイ語の中声は比較的高めから始まり、ほぼ平坦に進む音です。
コメント