surpass : を上回る|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

を上回る – เกิน

目標単語

  • タイ語: เกิน
  • 日本語: 〜を超える、〜を上回る、〜過ぎる
  • 英語: to exceed, to surpass, to go over, too much

基本情報

  • 品詞: 動詞、副詞(状況により)
  • 発音(カタカナ近似): グン
  • 発音記号(学習者向け): gəən
  • 声調: 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「เกิน (gəən)」は「〜を超える」「〜を上回る」「〜過ぎる」といった意味を持つ、非常に汎用性の高いタイ語の単語です。数値、量、時間、期待、基準などが、ある限界や目標を超えた状態を表す際に使われます。 「〜すぎる」という否定的なニュアンス(例:食べ過ぎる、速すぎる)と、目標達成などで肯定的なニュアンス(例:目標を上回る)の両方で使われるのが特徴です。動詞や形容詞の後に置いて副詞的に「〜すぎる」という意味を表すこともあれば、名詞の前に置いて「〜を超える」という意味で使われることもあります。

豊富な例文


  • タイ語: ยอดขายปีนี้เกินเป้าหมายแล้ว
  • 発音(学習者向け): yɔ̂ɔt kʰǎai bpii níi gəən bpâo mǎai lɛ́ɛo
  • 声調: 上昇声 → 上昇声 / 中声 / 中声 → 中声 / 低声 / 上昇声 / 高声
  • 日本語: 今年の売上は目標を上回った。
  • (補足): ยอดขาย (yɔ̂ɔt kʰǎai) は「売上」、เป้าหมาย (bpâo mǎai) は「目標」という意味です。目標達成の肯定的な文脈で使用されています。

  • タイ語: ผลงานของเขาเกินความคาดหวังของฉัน
  • 発音(学習者向け): pǒn ngaan kʰɔ̌ɔng kʰáo gəən kwaam kʰâat wǎŋ kʰɔ̌ɔng chǎn
  • 声調: 上昇声 → 中声 / 上昇声 / 上昇声 / 中声 / 低声 → 中声 / 高声 / 低声 / 上昇声 / 上昇声 / 上昇声
  • 日本語: 彼の成果は私の期待を上回った。
  • (補足): ผลงาน (pǒn ngaan) は「成果」、ความคาดหวัง (kwaam kʰâat wǎŋ) は「期待」という意味です。

  • タイ語: อย่าขับรถเร็วเกินไป
  • 発音(学習者向け): yàa kʰàp rót rew gəən bpai
  • 声調: 低声 / 低声 / 高声 / 中声 / 中声 / 中声
  • 日本語: スピードを出しすぎないでください。
  • (補足): อย่า (yàa) は「〜するな」、เร็ว (rew) は「速い」、เกินไป (gəən bpai) で「〜すぎる」というセットフレーズになります。否定的な「しすぎ」のニュアンスです。

  • タイ語: อย่าทำงานเกินเวลา
  • 発音(学習者向け): yàa tam ngaan gəən weelaa
  • 声調: 低声 / 中声 / 中声 / 中声 / 中声 / 中声
  • 日本語: 残業しすぎないでください。(時間外に働きすぎないでください)
  • (補足): ทำงาน (tam ngaan) は「仕事をする」、เวลา (weelaa) は「時間」です。เกินเวลา で「時間を超える」となります。

  • タイ語: เขาไม่ควรจ่ายเงินเกินจำเป็น
  • 発音(学習者向け): kʰáo mâi kuan jàai ngən gəən jam bpen
  • 声調: 上昇声 / 低声 / 中声 / 低声 / 中声 / 中声 / 中声 / 中声
  • 日本語: 彼は必要以上にお金を払うべきではない。
  • (補足): ไม่ควร (mâi kuan) は「〜すべきではない」、จ่ายเงิน (jàai ngən) は「お金を払う」、จำเป็น (jam bpen) は「必要」という意味です。

関連語・派生語

  • เหนือกว่า (nʉ̌a gwàa): 〜より優れている、〜より上である(比較して優位に立つ、というニュアンスで「上回る」)
  • มากเกินไป (mâak gəən bpai): 多すぎる、〜すぎる(量的に、程度的に「多すぎる」)
  • เกินไป (gəən bpai): 〜すぎる(形容詞や動詞の後に付き、程度が過ぎることを表す。否定的なニュアンスで使われることが多い)
  • เกินความสามารถ (gəən kwaam sǎa mâat): 能力を超える
  • เกินกำหนด (gəən gam nòt): 期限を過ぎる

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • เกินเป้าหมาย (gəən bpâo mǎai): 目標を超える
  • เกินความคาดหวัง (gəən kwaam kʰâat wǎŋ): 期待を超える
  • เกินจริง (gəən jing): 真実を超える、誇張する
  • เกินเหตุ (gəən hèet): 度が過ぎる、やりすぎる
  • เกินตัว (gəən dtua): 身の丈に合わない、分不相応である(能力や財力など)

学習のヒントと注意点

  • 発音: 「เกิน (gəən)」の「ก (g)」の音は、日本語の「ぐ」のように喉を振動させるのではなく、軽く「ク」に濁点が付くような、喉の奥で軽く発音する破裂音です。語尾の「น (n)」は、日本語の「ん」のように口を閉じるのではなく、舌先を上顎につけて発音する鼻音です。
  • 声調: 「เกิน」は中声です。音程を平坦に保ち、高すぎたり低すぎたりしないように注意して発音しましょう。
  • 使い方: เกิน は文脈によって動詞の後に付けて「〜すぎる」という副詞的な役割(例: ร้อนเกินไป 熱すぎる)と、名詞や動詞の前に置いて「〜を超える」という動詞的な役割(例: เกินงบ 予算を超える)の両方で使われます。どちらの用法もしっかりと例文で確認し、使い分けをマスターしましょう。特に「〜すぎる」のニュアンスは日常会話で頻繁に出てくるので、เกินไป の形で覚えるのがおすすめです。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP