strip : を[から]取り去る;を裸にする|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

strip : を[から]取り去る;を裸にする – ถอด

目標単語

  • タイ語: ถอด
  • 日本語: 脱ぐ、取り外す、除去する
  • 英語: to take off, to remove, to undo

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): トート
  • 発音記号(学習者向け): thɔ̀ɔt
  • 声調: 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ถอด (thɔ̀ɔt)」は、主に「身につけているものや取り付けられているものを取り外す」という意味で使われる動詞です。衣類(シャツ、ズボン、靴など)を「脱ぐ」、アクセサリー(メガネ、時計など)を「外す」といった日常的な動作に頻繁に用いられます。 また、機械の部品を「分解する」「取り外す」といった、より広範な「除去」の意味でも使用可能です。比喩的には、責任や義務を「取り払う」といった文脈で使われることもありますが、基本的には物理的な取り外しを指します。

豊富な例文


  • タイ語: กรุณาถอดเสื้อผ้าก่อนเข้าห้องน้ำ
  • 発音(学習者向け): krù-naa thɔ̀ɔt sʉ̂a-phâa kɔ̀ɔn khâo hɔ̂ng-náam
  • 声調: 中声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: お手洗いに入る前に、服を脱いでください。
  • (補足): กรุณา (krù-naa) は「どうか〜してください」、ก่อน (kɔ̀ɔn) は「〜の前に」、ห้องน้ำ (hɔ̂ng-náam) は「お手洗い」です。

  • タイ語: เข้าบ้านต้องถอดรองเท้า
  • 発音(学習者向け): khâo bâan tɔ̂ng thɔ̀ɔt rɔɔng-tháao
  • 声調: 下降声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 平声 → 高声
  • 日本語: 家に入る時は靴を脱がなければなりません。
  • (補足): ต้อง (tɔ̂ng) は「〜しなければならない」という義務や必要を表し、รองเท้า (rɔɔng-tháao) は「靴」です。

  • タイ語: เขาถอดแว่นตาออก
  • 発音(学習者向け): kháo thɔ̀ɔt wɛ̂n-taa ɔ̀ɔk
  • 声調: 高声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 低声
  • 日本語: 彼はメガネを外した。
  • (補足): แว่นตา (wɛ̂n-taa) は「メガネ」です。ออก (ɔ̀ɔk) は「外へ」という意味の助詞で、ถอดออก で「取り外す」のニュアンスを強調します。

  • タイ語: ผมถอดนาฬิกาตอนอาบน้ำ
  • 発音(学習者向け): phǒm thɔ̀ɔt naa-lí-kaa tɔɔn àap-náam
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 高声 → 中声 → 平声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: 私はシャワーを浴びる時に時計を外します。
  • (補足): นาฬิกา (naa-lí-kaa) は「時計」、ตอน (tɔɔn) は「〜の時」、อาบน้ำ (àap-náam) は「シャワーを浴びる」です。

  • タイ語: ช่างซ่อมรถถอดเครื่องยนต์เพื่อตรวจดู
  • 発音(学習者向け): châang sɔ̂m rót thɔ̀ɔt khrʉ̂ang-yon phʉ̂a trùat-duu
  • 声調: 下降声 → 下降声 → 高声 → 低声 → 下降声 → 平声 → 下降声 → 下降声 → 平声
  • 日本語: 車の修理工は点検のためにエンジンを取り外した。
  • (補足): ช่างซ่อมรถ (châang sɔ̂m rót) は「車の修理工」、เครื่องยนต์ (khrʉ̂ang-yon) は「エンジン」、เพื่อ (phʉ̂a) は「〜のために」、ตรวจดู (trùat-duu) は「点検する」という意味です。

関連語・派生語

  • ใส่ (sài): 着る、履く、身につける(「ถอด」の対義語としてよく使われます)
  • เอาออก (ao ɔ̀ɔk): 取り出す、取り除く(より一般的な「取り除く」の表現)
  • ปลด (plòt): 解放する、取り外す(束縛や役職などを取り去る際に使われることもあります)
  • เปลื้อง (plʉ̂ang): 脱ぐ(より文学的、または強い意味合いで「脱ぐ」を表現する場合に使われます)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ถอดเสื้อ (thɔ̀ɔt sʉ̂a): シャツを脱ぐ
  • ถอดกางเกง (thɔ̀ɔt kaang-kɛɛng): ズボンを脱ぐ
  • ถอดรองเท้า (thɔ̀ɔt rɔɔng-tháao): 靴を脱ぐ
  • ถอดแว่น (thɔ̀ɔt wɛ̂n): メガネを外す
  • ถอดหมวก (thɔ̀ɔt mùuak): 帽子を脱ぐ
  • ถอดปลั๊ก (thɔ̀ɔt plák): プラグを抜く
  • ถอดรหัส (thɔ̀ɔt rá-hàt): 解読する(暗号などを解く)

学習のヒントと注意点

  • 学習のヒント(ニーモニック): 日本語の「トートバッグ」の発音「トート」を思い浮かべ、そこから何かを「取り出す」「取り外す」イメージを連想すると覚えやすいかもしれません。
  • 発音と声調の注意点:
    • 「ถอด (thɔ̀ɔt)」は「低声」です。日本語の「トー」と発音する際に、音が平らに低く沈むように発音することを意識しましょう。語尾が上がったり下がったりしないよう注意が必要です。
    • 母音は長母音「ɔɔ」(日本語の「オー」に近い音)です。日本語の「ト」と短く発音せず、しっかりと伸ばして「トー」と発音しましょう。
    • 語尾の「ด (dɔ̂ dek)」は、音節の終わりでは「不破裂音」になります。これは、舌先を上顎に触れさせ、そこで音を止めるように発音します。日本語の「ド」のように破裂させないようにしましょう。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 「脱ぐ」という日本語の概念が、タイ語では「服だけでなく、靴、メガネ、時計など身につけるもの全般を外す」場合に「ถอด」が使われることを理解しておきましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP