strict : 厳しい,厳格な|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

厳しい,厳格な – เข้มงวด

目標単語

  • タイ語: เข้มงวด
  • 日本語: 厳しい、厳格な
  • 英語: Strict, rigorous, stringent

基本情報

  • 品詞: 形容詞
  • 発音(カタカナ近似): ケム グゥアット
  • 発音記号(学習者向け): kêm ngûat
  • 声調: 低声 → 下降声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

この単語「เข้มงวด (kêm ngûat)」は、規則、規律、態度、管理などが非常に厳しく、緩やかでない様子を表す形容詞です。人の性格や、何かを監督・管理する方法、法律や制度など、様々なものに対して「厳しさ」を表現する際に用いられます。 「เข้ม (kêm)」は「濃い、強い、厳格な」という意味を持ち、「งวด (ngûat)」は「引き締める、締めくくる」といった意味合いがあります。これらが組み合わさることで、「強く引き締めて、厳しくする」というニュアンスが生まれ、「厳格な、厳しい」という意味になります。

豊富な例文


  • タイ語: กฎระเบียบของโรงเรียนนี้เข้มงวดมาก
  • 発音(学習者向け): kòt rá bìap kɔ̌ɔng roong rian níi kêm ngûat mâak
  • 声調: 低声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 高声 → 高声 → 低声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: この学校の規則はとても厳しいです。
  • (補足): กฎระเบียบ (kòt rá bìap) は「規則、規律」。มาก (mâak) は「とても」。

  • タイ語: เขาเป็นคนเข้มงวดกับการทำงานมาก
  • 発音(学習者向け): káo pen kon kêm ngûat kàp gaan tam ngaan mâak
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 彼は仕事に対して非常に厳格な人です。
  • (補足): กับ (kàp) は「〜に対して」。การทำงาน (gaan tam ngaan) は「仕事、作業」。

  • タイ語: การควบคุมคุณภาพควรจะเข้มงวดกว่านี้
  • 発音(学習者向け): gaan kûap kum kun ná phâap kuan jà kêm ngûat kwàa níi
  • 声調: 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 高声
  • 日本語: 品質管理はもっと厳しくすべきです。
  • (補足): การควบคุม (gaan kûap kum) は「管理、統制」。คุณภาพ (kun ná phâap) は「品質」。ควรจะ (kuan jà) は「〜すべき」。กว่านี้ (kwàa níi) は「これよりも」。

  • タイ語: รัฐบาลบังคับใช้กฎหมายใหม่เข้มงวดขึ้น
  • 発音(学習者向け): rát tà baan bang káp chái kòt mǎai mài kêm ngûat kʉ̂n
  • 声調: 高声 → 低声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 下降声 → 上昇声
  • 日本語: 政府は新しい法律を厳しく施行しています。
  • (補足): รัฐบาล (rát tà baan) は「政府」。บังคับใช้ (bang káp chái) は「施行する、強制的に適用する」。กฎหมายใหม่ (kòt mǎai mài) は「新しい法律」。ขึ้น (kʉ̂n) は「〜になる、〜が上がる」という方向性を示す助詞。

  • タイ語: โค้ชกำหนดการฝึกซ้อมที่เข้มงวดให้นักกีฬา
  • 発音(学習者向け): kóot gam nòt gaan fʉ̀k sɔ́ɔm tîi kêm ngûat hâi nák gì laa
  • 声調: 高声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 高声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 中声
  • 日本語: コーチは選手たちに厳しい練習を課した。
  • (補足): กำหนด (gam nòt) は「定める、設定する」。การฝึกซ้อม (gaan fʉ̀k sɔ́ɔm) は「練習」。นักกีฬา (nák gì laa) は「選手」。ให้ (hâi) は「〜に与える、〜させる」。

関連語・派生語

  • เคร่งครัด (khrêng khrát): 厳守する、厳格な。特に規則、宗教的な戒律、規範などに「厳しく従う」ニュアンスが強いです。
  • ดุ (dù): 厳しい(人柄、態度)、厳しく叱る。主に人やその態度に対して使われ、ときに攻撃的なニュアンスを含むこともあります。
  • เข้มงวดกวดขัน (kêm ngûat kùat kǎn): 厳しく監督する、厳格に管理する。より強調された表現で、厳しさや徹底ぶりが増します。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • เข้มงวดเรื่อง… (kêm ngûat rʉ̂ang…): 〜の件で厳しい
  • ควบคุมเข้มงวด (kûap kum kêm ngûat): 厳しく管理する
  • กฎระเบียบเข้มงวด (kòt rá bìap kêm ngûat): 厳しい規則
  • นโยบายเข้มงวด (ná yoo baai kêm ngûat): 厳しい政策

学習のヒントと注意点

  • 覚え方のコツ:けむりがグアッと出ると、防火厳格なルールが必要」のように、音の響きと意味を関連付けて覚える連想法(ニーモニック)が有効です。
  • 発音のポイント:
    • เข้ม (kêm) の「ข (kho khǎi)」は、日本語の「か」より少し息を多く出す「kh」の音です。また、「เ-็ (e-mai tai khoo)」は短母音の「エ」で、末子音の「ม (mo mǎa)」は唇を閉じて発音する「m」の音になります。声調は低声です。
    • งวด (ngûat) の「ง (ngo ngǔu)」は、日本語の「ん」のように鼻にかかる音(鼻音)で始まります。母音の「-ัว (u-a)」は「ウア」という二重母音で、末子音の「ด (do dek)」は舌先を上前歯の付け根につけて止める「t」の音で、日本語の「と」のように母音をつけずに発音します。声調は下降声です。
  • 声調の注意点: 低声 + 下降声 の組み合わせは、タイ語で頻繁に登場する声調パターンの一つです。このパターンを正確に発音できるよう練習することで、他の多くの単語の発音にも役立ちます。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 「เข้ม (kêm)」の「ข」を日本語の「か」と同じ「k」と発音してしまいがちですが、息を伴う「kh」の音を意識しましょう。
    • 「งวด (ngûat)」の「ง」を「g」のように強く発音せず、鼻音を意識した「ん」から始めるようにします。また、末子音の「ド」を日本語の「ド」のように母音を伴って発音せず、舌先をつけたまま息を止める「t」の音で終わるように注意してください。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP