【タイ語単語学習】
厳しい;いかめしい – เข้มงวด
目標単語
- タイ語: เข้มงวด
- 日本語: 厳しい、厳格な、いかめしい
- 英語: Strict, rigorous, stern
基本情報
- 品詞: 形容詞
- 発音(カタカナ近似): ケム ンゥアット
- 発音記号(学習者向け): kêm ngûat
- 声調: 低声 → 下降声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「เข้มงวด (kêm ngûat)」は、「厳しい」「厳格な」「いかめしい」といった意味を持つ形容詞です。主に規則、規律、管理、指導、態度などが厳格である状況を表す際に用いられます。人に対して使われる場合は、「厳しい先生」「厳しい親」のように、規律や教育に厳しい姿勢を指すことが多いです。「いかめしい」というニュアンスも、単に厳しいだけでなく、威厳があり、油断ができない雰囲気を示す場合に使われます。
この単語は「เข้ม (kêm)」と「งวด (ngûat)」の二つの単語が組み合わさっています。 – เข้ม (kêm): 濃い、強い、しっかりしている、厳しい – งวด (ngûat): 期日、時期、締切、規則(この場合は規則や規定に関わるニュアンスが強い) これらが組み合わさることで、「規則や規律を厳しく守る、または課す」という意味合いが強調されます。
豊富な例文
- タイ語: โรงเรียนนี้มีกฎระเบียบที่เข้มงวดมาก
- 発音(学習者向け): roong rian níi mii kòt rá-bìap thîi kêm ngûat mâak
- 声調: 中声 → 上昇声 → 高声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 高声 → 低声 → 高声
- 日本語: この学校は非常に厳しい規則があります。
- (補足): 「กฎระเบียบ (kòt rá-bìap)」は「規則、規律」という意味です。学校や組織の規律が厳しいことを表します。
- タイ語: คุณครูคนนี้สอนเข้มงวดแต่ใจดี
- 発音(学習者向け): khun khruu khon níi sɔ̌ɔn kêm ngûat tɛ̀ɛ jai dii
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声
- 日本語: この先生は教え方が厳しいですが、優しいです。
- (補足): 人の指導方法や態度が厳しいことを表します。「ใจดี (jai dii)」は「優しい」という意味で、対比構造になっています。
- タイ語: การตรวจสอบคุณภาพผลิตภัณฑ์นี้เข้มงวดมาก
- 発音(学習者向け): kaan trùat sɔ̀ɔp khun ná-phâap phà-lít-ta-phan níi kêm ngûat mâak
- 声調: 中声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 高声 → 高声 → 高声 → 上昇声 → 高声 → 低声 → 高声
- 日本語: この製品の品質検査は非常に厳格です。
- (補足): 「การตรวจสอบ (kaan trùat sɔ̀ɔp)」は「検査、確認」、「คุณภาพ (khun ná-phâap)」は「品質」、「ผลิตภัณฑ์ (phà-lít-ta-phan)」は「製品」を意味します。プロセスや基準の厳しさを表します。
- タイ語: พ่อแม่ของเขาค่อนข้างเข้มงวดเรื่องการเรียน
- 発音(学習者向け): phɔ̂ɔ mɛ̂ɛ khɔ̌ɔng kháw khɔ̂n khâang kêm ngûat rʉ̂ang kaan rian
- 声調: 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 高声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声
- 日本語: 彼のご両親は勉強に関してかなり厳しいです。
- (補足): 親の教育方針や、特定の事柄(この場合は勉強)に対する態度が厳しいことを指します。
- タイ語: รัฐบาลจะใช้มาตรการที่เข้มงวดมากขึ้นเพื่อควบคุมการแพร่ระบาด
- 発音(学習者向け): rát-thà-baan jà chái mâat-trà-kaan thîi kêm ngûat mâak khʉ̂n phʉ̂a khûap khum kaan phɛ̂ɛ rá-bàat
- 声調: 高声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 高声 → 低声 → 高声 → 下降声 → 高声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 低声
- 日本語: 政府は感染拡大を抑えるために、より厳しい措置を講じるでしょう。
- (補足):「มาตรการ (mâat-trà-kaan)」は「措置、対策」、「ควบคุม (khûap khum)」は「管理する、抑える」、「การแพร่ระบาด (kaan phɛ̂ɛ rá-bàat)」は「感染拡大」を意味します。
関連語・派生語
- ดุ (dù): 厳しい、怒りっぽい、叱る。人に対して、特に感情的に厳しい場合や、動物が凶暴な場合にも使われます。「เข้มงวด」よりも「怒りっぽい」ニュアンスが強いです。
- เคร่งครัด (khrêng khrát): 厳格な、厳守する。規則や信念などを固く守る、または守らせる場合に多く使われます。「เข้มงวด」と類義ですが、より「厳守」のニュアンスが強いです。
- เด็ดขาด (dèt khàat): 断固とした、きっぱりとした、絶対的な。態度や決定が揺るぎない様子を表します。
- ผ่อนปรน (phɔ̀n pron): 緩い、寛容な、譲歩する。(対義語)規則や態度が厳しくない様子を表します。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- กฎระเบียบเข้มงวด (kòt rá-bìap kêm ngûat): 厳しい規則/規律
- ครูที่เข้มงวด (khruu thîi kêm ngûat): 厳しい先生
- การควบคุมเข้มงวด (kaan khûap khum kêm ngûat): 厳格な管理/統制
- มาตรการเข้มงวด (mâat-trà-kaan kêm ngûat): 厳しい措置/対策
- นโยบายเข้มงวด (ná-yoo-baai kêm ngûat): 厳格な政策
学習のヒントと注意点
- 発音と声調: 「เข้มงวด (kêm ngûat)」は2音節で構成されており、それぞれ異なる声調を持ちます。
- 「เข้ม (kêm)」は低声です。日本語の「け」より少し低く、平坦に発音します。
- 「งวด (ngûat)」は下降声です。日本語の「ぬあっと」に近い音ですが、高く始まり、一気に低く下がるような声調になります。この下降声が日本語話者には特に難しいので、音の始まりと終わりを意識して練習しましょう。「グアッ」と力を入れて下げるイメージです。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 「ง (ng)」の子音:日本語にはない子音なので、舌の奥を使い、鼻にかけるような音で発音する必要があります。慣れないうちは「ン」に近い音で構いませんが、意識して練習しましょう。
- 下降声:特に「งวด」の下降声は、平坦な音になりがちです。音が落ちるのを意識し、オーバー気味に練習することで、より正確な発音に近づきます。
- 覚え方: 「เข้ม (kêm)」は「濃いコーヒー(กาแฟเข้ม)」のように「濃い、強い」という意味があり、これが「厳しい」というニュアンスに繋がると考えると覚えやすいかもしれません。「งวด (ngûat)」が「規則」や「締切」といった、より管理や厳格さに関わる意味合いを付加していると理解しましょう。
コメント