stake : 利害関係;〔通例~s〕賭け金;杭|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

stake – เดิมพัน**

目標単語

  • タイ語: เดิมพัน
  • 日本語: 賭け金、賭け、賭ける
  • 英語: stake, bet, wager

基本情報

  • 品詞: 名詞、動詞
  • 発音(カタカナ近似): ドゥームパン
  • 発音記号(学習者向け): dәәm pan
  • 声調: 中声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「เดิมพัน (dәәm pan)」は、主に「賭け」や「賭ける」という意味で使われるタイ語の単語です。名詞としては「賭け金」や「賭け事」そのものを指し、動詞としては「賭ける」「〜を賭して(何かを行う)」という意味になります。

金銭的な賭け事(ギャンブルなど)の文脈で使われることが最も多いですが、比喩的に「自分のキャリアを賭ける」「命を賭ける」といった、より広範な「何かを犠牲にして、ある結果を期待する」状況にも適用されます。

豊富な例文


  • タイ語: เขาไม่วางเดิมพันเยอะเวลาเล่นไพ่
  • 発音(学習者向け): káo mâi waang dәәm pan yә́ wlaa lên pâi
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 高声 → 高声 → 低声 → 上昇声
  • 日本語: 彼らはトランプをする時、多額の賭け金を置きません。
  • (補足): 「วางเดิมพัน (waang dәәm pan)」で「賭け金を置く」という意味になります。「yә́ (เยอะ)」は「たくさん、多い」という量が多いことを示す副詞です。

  • タイ語: คุณกล้าเดิมพันกับอนาคตของคุณไหม
  • 発音(学習者向け): kun glâa dәәm pan gàp à-naa-kót kǒrng kun mái
  • 声調: 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 高声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: あなたは自分の未来を賭ける勇気がありますか?
  • (補足): 「กล้า (glâa)」は「勇敢である、あえて〜する」という意味の動詞です。ここでは比喩的な使い方で「อนาคต (à-naa-kót)」は「未来」です。

  • タイ語: การพนันทุกชนิดมีความเสี่ยง เดิมพันอย่างระมัดระวัง
  • 発音(学習者向け): gaan pá-nan túk chá-nít mii kwaam sìang dәәm pan yàang rá-mát rá-wang
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 高声 → 高声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 高声 → 低声
  • 日本語: 全てのギャンブルにはリスクがあります。慎重に賭けてください。
  • (補足): 「การพนัน (gaan pá-nan)」は「ギャンブル、賭け事」という名詞。「ความเสี่ยง (kwaam sìang)」は「リスク、危険」。「ระมัดระวัง (rá-mát rá-wang)」は「慎重な」という形容詞です。

  • タイ語: เราเดิมพันกันว่าใครจะชนะการแข่งขันครั้งนี้
  • 発音(学習者向け): rao dәәm pan gan wâa krai jà chá-ná gaan kàeng-kǎn kráng níi
  • 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 高声
  • 日本語: 私たちは、この試合に誰が勝つか賭けました。
  • (補足): 「เดิมพันกัน (dәәm pan gan)」で「お互いに賭ける」という意味合いになります。「ชนะ (chá-ná)」は「勝つ」、「การแข่งขัน (gaan kàeng-kǎn)」は「競争、試合」です。

関連語・派生語

  • เงินเดิมพัน (ngern dәәm pan): 「賭け金」という意味。より具体的に「お金」であることを強調します。「เงิน (ngern)」は「お金」を意味します。
  • พนัน (pá-nan): 「賭ける」「ギャンブルをする」という意味の動詞。เดิมพัน と非常に似ていますが、พนัน の方がギャンブル全般を指すことが多く、少しカジュアルな響きがあります。
  • เล่นการพนัน (lên gaan pá-nan): 「ギャンブルをする」というフレーズ。「เล่น (lên)」は「遊ぶ、プレイする」、「การพนัน (gaan pá-nan)」は「ギャンブル」です。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • วางเดิมพัน (waang dәәm pan): 賭け金を置く、賭ける。最も一般的な動詞句です。
  • ทุ่มเดิมพัน (tûm dәәm pan): 全てを賭ける、大金を賭ける。「ทุ่ม (tûm)」は「全てを投入する、注ぎ込む」というニュアンスがあります。
  • เดิมพันด้วยชีวิต (dәәm pan dûay chii-wít): 命を賭ける。「ด้วย (dûay)」は「〜で、〜と共に」という意味で、ここでは「〜を賭して」となります。「ชีวิต (chii-wít)」は「命、人生」です。

学習のヒントと注意点

  • 発音の注意点:
    • 「เดิม (dәәm)」の母音 әә は、日本語の「あ」と「お」の中間のような音を、口を半開きにした状態で長く発音します。日本語の「オーム」や「ドーム」とは異なります。
    • 「พัน (pan)」の子音 p は無気音です。日本語の「パン」のように息を強く出さないように注意してください。唇を閉じて開くと同時に音を出す感覚です。
  • 声調の注意点:
    • 「เดิม (dәәm)」も「พัน (pan)」も共に中声です。平坦なトーンで発音することを意識しましょう。日本語話者は、最後の音節を上げてしまいがちですが、平坦に保つことが重要です。
  • 使い方のポイント:
    • 名詞としても動詞としても使える多義語であるため、文脈から判断する必要があります。
    • 比喩的な表現でも頻繁に使われるため、 literal (文字通りの) な「賭け」だけでなく、人生やキャリアなど大きなものを「賭ける」という状況でも使えることを覚えておきましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP