sphere : 領域;球体;天体|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

sphere : 領域;球体;天体 – ทรงกลม

目標単語

  • タイ語: ทรงกลม
  • 日本語: 球体;球形
  • 英語: sphere, globe, orb

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): ソン グロム
  • 発音記号(学習者向け): song glom
  • 声調: 中声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

この単語は、「形」や「様式」を意味する接頭辞的な役割を持つ「ทรง (song)」と、「丸い」「円い」という意味の形容詞「กลม (glom)」が組み合わさってできています。直訳すると「丸い形」となり、「球体」や「球形」を指すタイ語の一般的な表現です。

「sphere」という英語の単語は、「球体」の他に「活動の領域」「影響範囲」「天体」といった様々な意味を持ちますが、タイ語の「ทรงกลม」は主に「球体」という物理的な形を表します。したがって、「sphere」の他の意味合いに対応するタイ語は、文脈によって別の単語(例:領域なら「ขอบเขต (kɔ̀ɔp-kèet)」、天体なら「ดาว (daao)」)が使われます。

豊富な例文


  • タイ語: โลกมีรูปร่างเป็นทรงกลม.
  • 発音(学習者向け): lôok mii rûup-râang bpen song-glom
  • 声調: 低声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 地球は球形をしています。
  • (補足): 「รูปร่าง (rûup-râang)」は「形、姿」を意味します。「เป็น (bpen)」は「~である」という意味で、ここでは球形をしていることを表します。

  • タイ語: ในการทดลองนี้ เราต้องสร้างทรงกลมที่สมบูรณ์แบบ.
  • 発音(学習者向け): nai gaan tót-lɔɔng níi rao dtɔ̂ng sâang song-glom tîi sǒm-buun-bɛ̀ɛp
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 高声 → 高声 → 高声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 中声
  • 日本語: この実験では、完璧な球体を作る必要があります。
  • (補足): 「การทดลอง (gaan tót-lɔɔng)」は「実験」。「สมบูรณ์แบบ (sǒm-buun-bɛ̀ɛp)」は「完璧な、完全な」という意味です。

  • タイ語: เขาถือวัตถุที่เป็นทรงกลมอยู่ในมือ.
  • 発音(学習者向け): káo tʉ̌ʉ wát-thùu tîi bpen song-glom yùu nai mʉʉ
  • 声調: 上昇声 → 上昇声 → 高声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 彼は球体の物体を手に持っていた。
  • (補足): 「วัตถุ (wát-thùu)」は「物体、モノ」を指します。「เป็นทรงกลม」で「球体である」という状態を表します。

  • タイ語: สูตรคำนวณปริมาตรของทรงกลม.
  • 発音(学習者向け): sùut kam-nuan bpa-rí-mâat kɔ̌ɔng song-glom
  • 声調: 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 球体の体積を計算する公式。
  • (補足): 「สูตรคำนวณ (sùut kam-nuan)」は「計算式、公式」。「ปริมาตร (bpa-rí-mâat)」は「体積」です。

  • タイ語: เด็กๆ เล่นเครื่องเล่นทรงกลมขนาดใหญ่ในสวนสาธารณะ.
  • 発音(学習者向け): dèk-dèk lên krʉ̂ang-lên song-glom kà-nàat yài nai sǔan-sǎa-taa-rá-ná
  • 声調: 低声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 子供たちは公園で大きな球形の遊具で遊んだ。
  • (補足): 「เครื่องเล่น (krʉ̂ang-lên)」は「遊具、おもちゃ」。「ขนาดใหญ่ (kà-nàat yài)」で「大きなサイズ」を意味します。「สวนสาธารณะ (sǔan-sǎa-taa-rá-ná)」は「公園」です。

関連語・派生語

  • ทรง (song): 形、様式、形状。単独で「形」という意味や、王族・高位の人物に対する敬称としても使われます。
  • กลม (glom): 丸い、円い。形容詞。
  • วงกลม (wong-glom): 円(平面図形)。「วง (wong)」は「輪、円」を意味します。
  • ทรงกระบอก (song-grà-bɔ̀ɔk): 円筒、円柱。「กระบอก (grà-bɔ̀ɔk)」は「筒」を意味します。
  • ทรงสี่เหลี่ยม (song-sìi-lǐam): 四角形、直方体。「สี่เหลี่ยม (sìi-lǐam)」は「四角い」を意味します。
  • ขอบเขต (kɔ̀ɔp-kèet): 領域、範囲。「sphere」の「領域」という意味合いに対応します。
  • สาขา (sǎa-kǎa): 分野、部門。これも「sphere」の「領域」の意味合いで使われることがあります。
  • ดาว (daao): 星、天体。「sphere」の「天体」の意味合いに対応する最も一般的な単語です。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • รูปร่างทรงกลม (rûup-râang song-glom): 球形、丸い形
  • วัตถุทรงกลม (wát-thùu song-glom): 球体の物体
  • ลูกบอลทรงกลม (lûuk bɔɔn song-glom): 球体のボール(「ลูกบอล」自体がボールを意味しますが、より明確に球形であることを強調したい場合に使われます)
  • การออกแบบทรงกลม (gaan ɔ̀ɔk-bɛ̀ɛp song-glom): 球体のデザイン

学習のヒントと注意点

  • 単語の構成を理解する: 「ทรงกลม」は「ทรง(形)+กลม(丸い)」というシンプルな組み合わせです。このように単語が複数の要素から成り立っている場合、それぞれの要素の意味を理解することで単語全体を覚えやすくなります。
  • 「กลม」の広がり: 「กลม」は「丸い」という形容詞であり、他にも「วงกลม(円)」など、様々な「丸い」ものに関連する単語に使われます。関連語を一緒に覚えることで、知識が広がります。
  • 発音の注意点:
    • ทรง (song): 最初の「ท (t)」は無気音で、日本語のタ行(「タ」と言うときに息が出る)とは異なり、息を強く出さないように発音します。英語のtに近いですが、より軽い音です。
    • กลม (glom): 最初の「ก (g)」も無気音です。「ล (l)」は日本語のラ行に近いですが、舌先を上の歯茎の裏側、日本語のラ行を出すときよりも少し強めに当てて発音すると、よりタイ語らしい音になります。
    • 声調: 両方の音節が中声です。平坦で安定した声調で発音するように心がけましょう。日本語は声調言語ではないため、特に注意して練習が必要です。途中で声の高さが変わらないように意識してください。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP