【タイ語単語学習】
specific : 特定の, 明確な, 具体的な – ชัดเจน
目標単語
- タイ語: ชัดเจน
- 日本語: 明確な、はっきりとした、具体的な、明白な
- 英語: clear, explicit, definite, specific, concrete
基本情報
- 品詞: 形容詞
- 発音(カタカナ近似): チャット ジェーン
- 発音記号(学習者向け): chat-jen
- 声調: 中声 → 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ชัดเจน (chat-jen)」は、「明確な」「はっきりとした」「明白な」といった意味で非常に幅広く使われる形容詞です。情報、指示、状況などが曖昧さなく理解できる状態を表します。「具体的な」というニュアンスも、物事が具体的に提示されていて「はっきりしている」という文脈でよく使われます。
この単語は ชัด (chat)
と เจน (jen)
という二つの単語が組み合わさってできています。ชัด (chat)
は「はっきりした、明確な」という意味。เจน (jen)
は「熟達した、経験豊富な、慣れた」という意味がありますが、この組み合わせでは強調や完了の意味合いが強く、全体で「はっきりとしている」という一つの意味を形成しています。
豊富な例文
- タイ語: คำอธิบายนี้ชัดเจนมาก
- 発音(学習者向け): kham-a-thibaai níi chat-jen mâak
- 声調: 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 高声
- 日本語: この説明はとても明確です。
- (補足):
คำอธิบาย (kham-a-thibaai)
: 説明。มาก (mâak)
: とても。
- タイ語: เป้าหมายของเขาชัดเจนมาก
- 発音(学習者向け): bpâo-mǎai kɔ̌ng káo chat-jen mâak
- 声調: 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 高声
- 日本語: 彼の目標はとても明確です。
- (補足):
เป้าหมาย (bpâo-mǎai)
: 目標。ของ (kɔ̌ng)
: 〜の(所有)。เขา (káo)
: 彼。
- タイ語: มีหลักฐานที่ชัดเจน
- 発音(学習者向け): mii làk-thǎan thîi chat-jen
- 声調: 中声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声
- 日本語: 明確な証拠があります。
- (補足):
มี (mii)
: 〜がある。หลักฐาน (làk-thǎan)
: 証拠。ที่ (thîi)
: 〜であるところの(関係代名詞)。
- タイ語: เราต้องทำให้ข้อมูลชัดเจนขึ้น
- 発音(学習者向け): rao dtông tam hâi kɔ̂o-muun chat-jen khʉ̂n
- 声調: 中声 → 高声 → 低声 → 低声 → 高声 → 中声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: 私たちは情報をより明確にする必要があります。
- (補足):
ต้อง (dtông)
: 〜しなければならない。ทำให้...ขึ้น (tam hâi...khʉ̂n)
: 〜をより〜にする。ข้อมูล (kɔ̂o-muun)
: 情報。
- タイ語: ช่วยบอกให้ชัดเจนได้ไหมว่าเมื่อไหร่จะมา
- 発音(学習者向け): chûay bɔ̀ɔk hâi chat-jen dâai mái wâa mʉ̂a-rài jà maa
- 声調: 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 高声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声
- 日本語: いつ来るか、はっきり教えてもらえますか?
- (補足):
ช่วย (chûay)
: 〜してください(丁寧な依頼)。บอก (bɔ̀ɔk)
: 教える。ให้ (hâi)
: 〜させる(動詞を連結)。ได้ไหม (dâai mái)
: 〜できますか?เมื่อไหร่ (mʉ̂a-rài)
: いつ。
関連語・派生語
- ชัด (chat): はっきりした、明確な(単独でも「はっきり見える/聞こえる」などの意味で使われる)
- ไม่ชัดเจน (mâi chat-jen): 不明確な、はっきりしない(否定形)
- เฉพาะ (chaphaw): 特定の、〜に限定された(「specific」の「特定の」という意味合いに近いが、使い方が異なる場合が多い)
- รูปธรรม (rûup-dtam): 具体的な(「concrete」に近い意味合いで、物理的に形あるものや、抽象的でないものを指す場合に使う)
- เจาะจง (jaw-jong): 特定する、指定する(動詞として「特定する」、形容詞として「特定の」の意味を持つ)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- พูดชัดเจน (pûut chat-jen): はっきり話す
- อธิบายชัดเจน (a-thibaai chat-jen): 明確に説明する
- ข้อมูลชัดเจน (kɔ̂o-muun chat-jen): 明確な情報
- หลักฐานชัดเจน (làk-thǎan chat-jen): 明確な証拠
- นโยบายชัดเจน (ná-yoo-baai chat-jen): 明確な政策
学習のヒントと注意点
- 連想法(ニーモニック): 「チャット(chat)でジェーン(jen)なメッセージを送って、内容をはっきりさせよう!」と覚えることで、単語の響きと意味を結びつけられます。
- 発音:
ช (ch)
は日本語の「チャ」よりも、少し息を多く含む摩擦音(口の中で舌と上あごの間から息を出すような音)です。จ (j)
は日本語の「ジャ」に近い破裂音ですが、より歯切れよく発音します。-en
は日本語の「エン」よりも口を横に広げ、舌先を下の歯の裏につけるようにして「エーン」と発音すると、よりネイティブに近い音になります。
- 声調:
ชัด (chat)
とเจน (jen)
の両方とも中声です。どちらの音節も、音程を平らに保つように発音することが非常に重要です。タイ語では声調が異なると意味が変わってしまうため、中声を意識して練習しましょう。 - 使い方のポイント: 「ชัดเจน」は情報、説明、指示、状況など、目に見えない抽象的なものが「はっきりしている」状態を表すのに非常によく使われます。日本語の「具体的な」のニュアンスで使う場合も、物自体が「具体的な形をしている」というよりは、「具体的に(詳細が)示されていてはっきりしている」という文脈で使われることが多いです。
コメント