span : 期間;範囲|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

span – ระยะเวลา

目標単語

  • タイ語: ระยะเวลา
  • 日本語: 期間、期間の長さ
  • 英語: period, duration, span (of time)

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): ラヤ ウェーラー
  • 発音記号(学習者向け): rá yá wē lā
  • 声調: 高声 → 高声 → 平声 → 平声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

この「ระยะเวลา (rá yá wē lā)」という単語は、ある出来事や活動が続く「時間の長さ」や「期間」を意味します。日本語の「スパン」が時間的な長さを示す場合と非常に近いニュアンスで使われます。ビジネス、学術、日常生活など、幅広い文脈で使われる非常に汎用性の高い単語です。 単語は「ระยะ (rá yá)」と「เวลา (wē lā)」の二つの要素から成り立っています。「ระยะ (rá yá)」は元々「距離」や「間隔」を意味しますが、時間的な「期間」も表します。一方、「เวลา (wē lā)」は「時間」そのものを意味します。これらが組み合わさることで、「時間の期間」という具体的な意味になります。

豊富な例文


  • タイ語: โครงการนี้มีระยะเวลาเท่าไหร่ครับ/คะ
  • 発音(学習者向け): khrōng kān níi mii rá yá wē lā thâw rài khráp/khá
  • 声調: 平声 → 平声 → 高声 → 高声 → 高声 → 高声 → 高声 → 平声 → 下降声 → 高声 / 下降声
  • 日本語: このプロジェクトの期間はどれくらいですか?
  • (補足): โครงการ (khrōng kān) は「プロジェクト」、มี (mii) は「ある」、เท่าไหร่ (thâw rài) は「どれくらい」という意味です。

  • タイ語: การเรียนต้องใช้ระยะเวลานาน
  • 発音(学習者向け): kān rīan tâwng chái rá yá wē lā nān
  • 声調: 平声 → 平声 → 下降声 → 高声 → 高声 → 高声 → 平声 → 平声
  • 日本語: 学習には長い期間が必要です。
  • (補足): การเรียน (kān rīan) は「学習」、ต้อง (tâwng) は「〜しなければならない/必要だ」、ใช้ (chái) は「使う」、นาน (nān) は「長い(時間的に)」を意味します。

  • タイ語: ระยะเวลารับประกันคือสองปี
  • 発音(学習者向け): rá yá wē lā ráp prà kan khʉ̄ sɔ̌ɔng pī
  • 声調: 高声 → 高声 → 平声 → 平声 → 下降声 → 低声 → 平声 → 平声 → 上昇声
  • 日本語: この保証期間は2年です。
  • (補足): รับประกัน (ráp prà kan) は「保証する」、คือ (khʉ̄) は「〜である」、สองปี (sɔ̌ɔng pī) は「2年」という意味です。

  • タイ語: ตลอดระยะเวลานั้น เขาอยู่ในประเทศไทย
  • 発音(学習者向け): tà lɔ̀ɔt rá yá wē lā nán khǎw yùu nai prà thēt thai
  • 声調: 低声 → 低声 → 高声 → 高声 → 平声 → 平声 → 高声 → 上昇声 → 低声 → 平声 → 低声 → 平声 → 平声
  • 日本語: その期間、彼はタイにいました。
  • (補足): ตลอด (tà lɔ̀ɔt) は「〜の間ずっと」、นั้น (nán) は「その」、อยู่ใน (yùu nai) は「〜の中にいる」という意味です。

  • タイ語: ระยะเวลาการวางแผนคือสามเดือน
  • 発音(学習者向け): rá yá wē lā kān wāng phǎen khʉ̄ sǎam dʉ̄an
  • 声調: 高声 → 高声 → 平声 → 平声 → 平声 → 平声 → 上昇声 → 平声 → 平声 → 上昇声
  • 日本語: 計画期間は3ヶ月です。
  • (補足): การวางแผน (kān wāng phǎen) は「計画すること」、สามเดือน (sǎam dʉ̄an) は「3ヶ月」という意味です。

関連語・派生語

  • ระยะ (rá yá): 距離、間隔、期間(時間的な意味も持つ)
  • เวลา (wē lā): 時間、時
  • ช่วงเวลา (chûang wē lā): 期間、時期(「ช่วง」は「期間、セクション」を意味する)
  • ขอบเขต (khǎwp khèt): 範囲、限界(「span」が空間的な「範囲」を意味する場合に対応する単語)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ระยะเวลานาน (rá yá wē lā nān): 長い期間
  • ระยะเวลาสั้น (rá yá wē lā sân): 短い期間
  • ระยะเวลากำหนด (rá yá wē lā kam nòt): 規定期間、設定期間
  • ระยะเวลารับประกัน (rá yá wē lā ráp prà kan): 保証期間

学習のヒントと注意点

  • 連想法: 「ラヤ(離れ)ウェーラー(時間)」で、ある時間からある時間までの「離れた時間=期間」と連想すると覚えやすいかもしれません。
  • 発音・声調の注意点:
    • 「ระยะ (rá yá)」の「ร (r)」は、日本語のラ行とは異なり、舌を上顎に付けないで発音する音です(英語のlight Rに近い)。両方とも高声で、上昇するようなトーンになります。
    • 「เวลา (wē lā)」は、両方とも平声で、平坦なトーンになります。
    • 全体として、高声から平声へと声調が変化することに特に注意して練習してください。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 「ระ (rá)」のR音が日本語のラ行になってしまうこと。舌を巻かないR音を意識しましょう。
    • 「เว (wē)」の発音が「うぇ」ではなく、唇を丸めて「w」の音をしっかり出すように意識しましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP