slight : わずかな;取るに足らない|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

わずかな;取るに足らない – เล็กน้อย

目標単語

  • タイ語: เล็กน้อย
  • 日本語: わずかな、取るに足らない、少しの、些細な
  • 英語: slight, little, trivial, insignificant

基本情報

  • 品詞: 形容詞(文脈によっては副詞的に機能することもあります)
  • 発音(カタカナ近似): レック・ノーイ
  • 発音記号(学習者向け): lék nɔ́i
  • 声調: 低声 → 高声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「เล็กน้อย (lék nɔ́i)」は、タイ語で「わずかな」「少しの」「取るに足らない」「些細な」といった意味を表す形容詞です。この単語は「小さい」を意味する「เล็ก (lék)」と「少ない」を意味する「น้อย (nɔ́i)」が組み合わさってできており、量、程度、重要性などがごくわずかであることを強調します。 主に、問題や症状が軽微である場合、量や程度が少ない場合、あるいは重要性や影響がほとんどない事柄について言及する際に用いられます。

豊富な例文


  • タイ語: เขามีไข้ เล็กน้อย
  • 発音(学習者向け): káo mii kâi lék nɔ́i
  • 声調: 高声 → 中声 → 低声 → 低声 → 高声
  • 日本語: 彼はわずかな熱がある。
  • (補足): 「ไข้ (kâi)」は「熱、発熱」という意味です。症状が軽微であることを示します。

  • タイ語: เราต้องแก้ไขงานนี้เล็กน้อย
  • 発音(学習者向け): rao dtɔ̂ng gɛ̂ɛ kâi ngaan níi lék nɔ́i
  • 声調: 中声 → 下降声 → 下降声 → 高声 → 高声 → 低声 → 高声
  • 日本語: 私たちはこの作業を少しだけ修正する必要がある。
  • (補足): 「แก้ไข (gɛ̂ɛ kâi)」は「修正する、訂正する」という意味。修正の程度が小さいことを表します。

  • タイ語: นี่ไม่ใช่ปัญหาใหญ่ แค่เรื่องเล็กน้อย
  • 発音(学習者向け): nîi mâi chái bpan-hǎa yài kɛ̂ɛ rʉ̂ang lék nɔ́i
  • 声調: 下降声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 高声
  • 日本語: これは大きな問題ではない、ただの些細なことだ。
  • (補足):「ไม่ใช่ (mâi chái)」は「〜ではない」という否定の表現。「ปัญหา (bpan-hǎa)」は「問題」、「เรื่อง (rʉ̂ang)」は「事柄、件」を意味します。

  • タイ語: มีความแตกต่างกันเล็กน้อยระหว่างสองรุ่นนี้
  • 発音(学習者向け): mii kwam dtàek dtàang gan lék nɔ́i rá-wàang sɔ̌ɔng rûn níi
  • 声調: 中声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 高声 → 中声 → 上昇声 → 下降声
  • 日本語: これら2つのモデルの間にはわずかな違いがある。
  • (補足): 「ความแตกต่าง (kwam dtàek dtàang)」は「違い、相違」。「ระหว่าง (rá-wàang)」は「〜の間」。

  • タイ語: ของขวัญนี้เป็นแค่ความขอบคุณเล็กน้อยจากใจผม
  • 発音(学習者向け): kɔ̌ɔng kwǎn níi bpen kɛ̂ɛ kwam kɔ̀ɔp kun lék nɔ́i jàak jai pǒm
  • 声調: 上昇声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 高声 → 下降声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: この贈り物は、私の心からのささやかな感謝の気持ちです。
  • (補足): 「ของขวัญ (kɔ̌ɔng kwǎn)」は「贈り物」。「ความขอบคุณ (kwam kɔ̀ɔp kun)」は「感謝の気持ち」を意味します。

関連語・派生語

  • เล็ก (lék): 小さい (形容詞)。「เล็กน้อย」の語源の一つ。
  • น้อย (nɔ́i): 少ない (形容詞)。「เล็กน้อย」の語源の一つであり、単体でも使われます。
  • มาก (mâak): 多い、非常に (形容詞、副詞)。「น้อย」の対義語。
  • ใหญ่ (yài): 大きい (形容詞)。「เล็ก」の対義語。
  • นิดหน่อย (nít nɔ̀i): 少し、少々。これも「わずかな」という意味で使われますが、「เล็กน้อย」の方が「些細な」「取るに足らない」というニュアンスが強調されることが多いです。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • แก้ไขเล็กน้อย (gɛ̂ɛ kâi lék nɔ́i): わずかに修正する
  • มีอาการเล็กน้อย (mii aa-gaan lék nɔ́i): わずかな症状がある
  • ปัญหาเล็กน้อย (bpan-hǎa lék nɔ́i): 些細な問題
  • แตกต่างเล็กน้อย (dtàek dtàang lék nɔ́i): わずかに異なる
  • ความผิดพลาดเล็กน้อย (kwam pìt plâat lék nɔ́i): 些細な間違い

学習のヒントと注意点

  • 成り立ちを意識する: 「เล็กน้อย (lék nɔ́i)」は「小さい (เล็ก)」+「少ない (น้อย)」というシンプルな組み合わせでできていることを意識すると、意味を覚えやすいでしょう。
  • 声調の注意点: เล็ก (lék) は低声、น้อย (nɔ́i) は高声です。特にน้อย (nɔ́i)の高声は日本語にはない音の上がり方なので、練習が必要です。単語全体で「低く始まり、後半で高く上がる」イメージを持つと良いでしょう。
  • 「นิดหน่อย (nít nɔ̀i)」との使い分け:
    • 「นิดหน่อย (nít nɔ̀i)」は、量や程度が「少し」「ちょっと」というニュアンスで、より汎用的に使われます。
    • 「เล็กน้อย (lék nɔ́i)」は、「ごくわずか」「些細な」「取るに足らない」といった、より程度が小さい、あるいは重要性が低いことを強調する際に適しています。例えば、「少し疲れた」は「เหนื่อยนิดหน่อย (nʉ̀ai nít nɔ̀i)」が自然ですが、「取るに足らない痛み」は「ความเจ็บปวดเล็กน้อย (kwam jèp bpùat lék nɔ́i)」の方が適切です。
  • カタカナ発音の限界: 「レック・ノーイ」というカタカナ表記はあくまで近似です。特に「-ก (-k)」の閉鎖音(口を閉じて発音を終える音)と、高声の「น้อย (nɔ́i)」の正確な音程は、音声で繰り返し確認し、模倣することが非常に重要です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP