【タイ語単語学習】
skill : 技能;熟練 – ทักษะ (thák-sà)
目標単語
- タイ語: ทักษะ
- 日本語: 技能、スキル
- 英語: Skill, ability
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): タクサ
- 発音記号(学習者向け): thák-sà
- 声調: 高声 → 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ทักษะ (thák-sà)」は、特定の活動や作業を効果的に実行するために必要な能力や熟練度を指す名詞です。英語の「skill」に非常に近い意味を持ち、練習や経験を通じて習得される後天的な能力を意味します。生まれつきの才能や一般的な能力を指す「ความสามารถ (khwaam-sǎa-mâat)」とは異なり、より具体的な「技能」や「技術」に焦点を当てた言葉です。ビジネス、教育、スポーツなど、幅広い分野で使われます。
この単語は、サンスクリット語の「dakṣa (ダクシャ)」に由来すると言われています。
豊富な例文
- タイ語: การเรียนรู้ทักษะใหม่เป็นสิ่งสำคัญ
- 発音(学習者向け): kaan-rian-rúu thák-sà mài pen sǐng-sam-khan
- 声調: 中声→中声→高声 / 高声→低声 / 低声 / 中声 / 上昇声→中声
- 日本語: 新しいスキルを学ぶことは重要です。
- (補足):
การเรียนรู้
(kaan-rian-rúu) は「学ぶこと、学習」という動名詞の形です。สิ่งสำคัญ
(sǐng-sam-khan) は「重要なこと」を意味します。
- タイ語: เขามีทักษะการสื่อสารที่ดีมาก
- 発音(学習者向け): khao-mii thák-sà kaan-sʉ̀ʉ-sǎan thii-dii mâak
- 声調: 上昇声→中声 / 高声→低声 / 中声→低声→上昇声 / 低声→中声 / 高声
- 日本語: 彼はコミュニケーションスキルが非常に高いです。
- (補足):
การสื่อสาร
(kaan-sʉ̀ʉ-sǎan) は「コミュニケーション」を意味します。ดีมาก
(thii-dii mâak) で「非常に良い」となります。
- タイ語: งานนี้ต้องใช้ทักษะพิเศษ
- 発音(学習者向け): ngaan-níi tông-chái thák-sà phí-sèet
- 声調: 中声→高声 / 高声→高声 / 高声→低声 / 中声→低声
- 日本語: この仕事には特別なスキルが必要です。
- (補足):
ต้องใช้
(tông-chái) は「〜を使う必要がある」という意味です。พิเศษ
(phí-sèet) は「特別な」という形容詞です。
- タイ語: เธอต้องการพัฒนาทักษะการทำอาหาร
- 発音(学習者向け): thəə-tông-kaan phát-thá-naa thák-sà kaan-tham-aa-hǎan
- 声調: 中声→高声→中声 / 上昇声→低声→中声 / 高声→低声 / 中声→中声→上昇声
- 日本語: 彼女は料理のスキルを向上させたいと思っています。
- (補足):
พัฒนา
(phát-thá-naa) は「発展させる、向上させる」という動詞です。การทำอาหาร
(kaan-tham-aa-hǎan) は「料理をすること」という意味です。
- タイ語: ทักษะการทำงานเป็นทีมเป็นสิ่งจำเป็นสำหรับความสำเร็จ
- 発音(学習者向け): thák-sà kaan-tham-ngaan pen thiim pen sǐng-cham-pen sam-ràp khwaam-sam-rèt
- 声調: 高声→低声 / 中声→中声→中声 / 中声→中声 / 中声 / 中声→上昇声→中声 / 中声→低声→低声
- 日本語: チームワークスキルは成功に不可欠です。
- (補足):
การทำงานเป็นทีม
(kaan-tham-ngaan pen thiim) は「チームワーク」という意味です。สิ่งจำเป็น
(sǐng-cham-pen) は「必要なもの」、ความสำเร็จ
(khwaam-sam-rèt) は「成功」です。
関連語・派生語
- ความสามารถ (khwaam-sǎa-mâat): 能力、才能。
ทักษะ
が具体的な「技能」を指すのに対し、こちらはより一般的な「能力」や「潜在的な才能」も含む広範な意味合いを持ちます。 - ฝีมือ (fǐi-mʉʉ): 腕前、技量。特に職人的な技術や芸術的な腕前など、手を使った巧みなスキルを指すことが多いです。
- ความชำนาญ (khwaam-cham-naan): 熟練、専門知識。経験を積んで得られた高度な熟練度や専門性を指します。
- ชำนาญ (cham-naan): 熟練している(形容詞)。
- เชี่ยวชาญ (chîao-chaan): 専門家、熟練している(より高度な専門性や知識を指す)。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ทักษะการสื่อสาร (thák-sà kaan-sʉ̀ʉ-sǎan): コミュニケーションスキル
- ทักษะการทำงาน (thák-sà kaan-tham-ngaan): 仕事のスキル
- ทักษะชีวิต (thák-sà chii-wít): ライフスキル(生活技能)
- พัฒนาทักษะ (phát-thá-naa thák-sà): スキルを向上させる、スキルを開発する
- มีทักษะ (mii thák-sà): スキルがある、技能を持っている
学習のヒントと注意点
- 連想法(ニーモニック): 「タクサ」は「たくさんのスキル」と覚えることで、日本語の「スキル」と関連付けやすいかもしれません。
-
発音の注意点:
- ทัก (thák) の
ท
: これは帯気音の「th」で、日本語の「タ」よりも息を強く吐き出すように発音します。舌先を上の歯の裏に当て、離すと同時に強い息を出します。 - สะ (sà) の
ส
: これは無気音の「s」で、日本語の「サ」に近い音ですが、意識的に息を強く出さないようにします。 - 声調:
ทักษะ
は「高声 → 低声」という声調パターンです。最初の「ทัก」を高い音で、次の「สะ」を低い音で発音することを意識しましょう。日本語話者は、この高低差をしっかり出すのが難しいと感じることがありますが、正確な声調がタイ語の理解において非常に重要です。
- ทัก (thák) の
-
日本語話者が間違いやすい点:
ท
を日本語のタ行の音と同じように発音してしまいがちですが、タイ語の「ท」は息を伴う発音です。สะ
の声調をフラットに発音してしまうと、タイ人には別の単語に聞こえたり、不自然に聞こえたりすることがあります。しっかり低声で発音する練習をしましょう。- 「スキル」という意味で
ความสามารถ
(能力) と混同しやすいですが、ทักษะ
は後天的な「技能」に特化している点を理解すると、より自然なタイ語表現ができるようになります。
コメント