shrink : 縮む,縮小する;減少する;ひるむ|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

縮む、縮小する;減少する;ひるむ – หด

目標単語

  • タイ語: หด
  • 日本語: 縮む、縮小する、収縮する
  • 英語: shrink, contract, retract

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): ホッ
  • 発音記号(学習者向け): hòt
  • 声調: 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「หด (hòt)」は、主に物体や身体の一部が物理的に「小さくなる」「短くなる」「引き締まる」「収縮する」といった意味を持つ動詞です。洗濯で服が縮む、ゴムが縮む、筋肉が収縮する、体が縮こまる、といった状況で広く使われます。 また、比喩的に、規模や量が縮小する、あるいは人が臆病になって「ひるむ」「引っ込む」といった意味合いで使われることもありますが、その場合は複合語や特定の表現になることが多いです。

豊富な例文


  • タイ語: เสื้อผ้าตัวนี้หดหลังจากซัก
  • 発音(学習者向け): sʉ̂a-phâa dtua níi hòt lǎng jàak sákh
  • 声調: 上昇声-低声-中声-上昇声 低声 低声-中声-低声
  • 日本語: この服は洗った後で縮んだ。
  • (補足): เสื้อผ้า (服)、ตัวนี้ (この〜、服の類別詞 ตัว が付く)、หลังจาก (〜の後で)、ซัก (洗う)。

  • タイ語: กล้ามเนื้อหดตัวเมื่อเราออกกำลังกาย
  • 発音(学習者向け): glâam nʉ́ʉa hòt dtua mʉ̂a rao ɔ̀ɔk gam-lang gaai
  • 声調: 下降声-上昇声 低声-中声 下降声 中声 低声-中声-中声
  • 日本語: 私たちが運動するとき、筋肉は収縮する。
  • (補足): กล้ามเนื้อ (筋肉)、หดตัว (หด + ตัว で「収縮する」の意を強調する複合語)、เมื่อ (〜の時)、ออกกำลังกาย (運動する)。

  • タイ語: กุ้งจะหดเมื่อถูกความร้อน
  • 発音(学習者向け): gûng jà hòt mʉ̂a thùuk kwaam rɔ́ɔn
  • 声調: 下降声 低声 低声 下降声 低声-中声-下降声
  • 日本語: エビは熱を加えると縮む。
  • (補足): กุ้ง (エビ)、จะ (〜だろう、未来/変化を表す助動詞)、ถูก (〜される、受動態を表す助動詞)、ความร้อน (熱)。

  • タイ語: เขาหดคอลงเมื่อรู้สึกหนาว
  • 発音(学習者向け): kháo hòt khɔɔ long mʉ̂a rúu-sʉ̀k nǎao
  • 声調: 上昇声 低声 中声 中声 下降声 上昇声-低声 上昇声
  • 日本語: 彼は寒さを感じたとき、首をすくめた(縮めた)。
  • (補足): คอ (首)、ลง (下に、〜し下げる)、รู้สึก (感じる)、หนาว (寒い)。

  • タイ語: งบประมาณของบริษัทหดตัวลงอย่างมาก
  • 発音(学習者向け): ngóp pra-mâan khɔ̌ɔng bɔɔ-rí-sàt hòt dtua long yàang mâak
  • 声調: 下降声-中声-下降声-上昇声 上昇声 低声-中声-下降声 低声-中声 下降声 中声-下降声
  • 日本語: 会社の予算が大幅に縮小した。
  • (補足): งบประมาณ (予算)、ของ (〜の)、บริษัท (会社)、อย่างมาก (大幅に、非常に)。数量的な縮小にも使われます。

関連語・派生語

  • หดตัว (hòt dtua): 収縮する、引き締まる。หด の意味を強調したり、科学的な文脈で「収縮」を表現する際によく使われます。
  • หดหู่ (hòt hùu): 気がめいる、意気消沈する、憂鬱になる。精神的に「縮む」「沈む」といったニュアンスです。
  • ลดลง (lót long): 減少する、下がる。数や量的な減少に広く使われる表現です。
  • ย่อ (yɔ̂ɔ): 短縮する、要約する、縮小する。文章や画像などを小さくしたり、内容を簡潔にしたりする場合に使われます。
  • ยืด (yʉ̂ʉt): (対義語) 伸びる、引き伸ばす、広がる。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ผ้าหด (phâa hòt): 布が縮む
  • กล้ามเนื้อหด (glâam nʉ́ʉa hòt): 筋肉が収縮する
  • หดคอ (hòt khɔɔ): 首をすくめる
  • งบประมาณหด (ngóp pra-mâan hòt): 予算が縮小する

学習のヒントと注意点

  • 発音の注意点: หด (hòt) は日本語の「ホ」に近いですが、タイ語の高子音字の発音として、より息を強く出し、喉の奥から発するようなイメージです。末子音の は、日本語の「ド」のようにしっかり発音せず、舌先を上歯茎の裏に軽く触れて止めるような、無開放音(破裂させない音)になります。
  • 声調の注意点: หด は高子音字 + 短母音 + 死音(末子音が無開放音)の組み合わせなので、「低声」になります。「ホッ」と平坦に発音せず、低く抑えた声調で発音しましょう。
  • 意味の使い分け: 日本語の「縮む」は物理的なものから数量的な減少、心理的なものまで広い意味で使われますが、タイ語の หด は主に物理的な収縮に焦点を当てた単語です。
    • 数量的な減少は ลดลง (lót long) が一般的です。
    • 心理的に「ひるむ」「意気消沈する」といった場合は、หดหู่ (hòt hùu) など、別の表現を用いるのが自然です。日本語話者はこの区別を意識しないと、不自然なタイ語になってしまうことがあります。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP