shield : 盾,防御物|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

shield : 盾,防御物 – โล่

目標単語

  • タイ語: โล่
  • 日本語: 盾、シールド、防御物
  • 英語: shield, protective device, buckler, trophy (in the shape of a shield)

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): ロー(語尾が上がる感じ、最後の「オ」を少し引き伸ばすイメージ)
  • 発音記号(学習者向け): lôo
  • 声調: 上昇声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

この単語「โล่ (lôo)」は、主に物理的な「盾」や「シールド」を指す名詞です。敵の攻撃を防ぐための防具として使われるほか、比喩的に「防御物」や「保護するもの」といった意味で用いられることもあります。 また、形が盾に似ていることから、スポーツ大会などで贈られる「盾形のトロフィー」や「表彰盾」を指す際にもこの単語が使われます。 単語自体は分解できる要素を持たず、一つの単語として「盾」の意味を表します。

豊富な例文


  • タイ語: อัศวินถือโล่และดาบ
  • 発音(学習者向け): àt-sà-win thʉ̌ʉ lôo lɛ́ dàap
  • 声調: 低声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 騎士は盾と剣を持っています。
  • (補足): 「อัศวิน (àt-sà-win)」は騎士、「ถือ (thʉ̌ʉ)」は持つ、「ดาบ (dàap)」は剣。

  • タイ語: เขาใช้โล่ป้องกันตัวเองจากการโจมตี
  • 発音(学習者向け): khǎo chái lôo pɔ̂ɔng-gan tua-eeng jàak gaan joom-dtii
  • 声調: 上昇声 → 上昇声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 彼は攻撃から身を守るために盾を使いました。
  • (補足): 「ใช้ (chái)」は使う、「ป้องกัน (pɔ̂ɔng-gan)」は防御する、「ตัวเอง (tua-eeng)」は自分自身、「การโจมตี (gaan joom-dtii)」は攻撃。

  • タイ語: กฎหมายนี้เป็นโล่คุ้มครองสิทธิของประชาชน
  • 発音(学習者向け): gòt-mǎai níi bpen lôo kúm-krɔɔng sìt-thí khɔ̌ɔng prà-chaa-chon
  • 声調: 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 中声
  • 日本語: この法律は国民の権利を守る盾です。
  • (補足): 比喩的な用法。「กฎหมาย (gòt-mǎai)」は法律、「คุ้มครอง (kúm-krɔɔng)」は保護する、守る、「สิทธิ (sìt-thí)」は権利、「ประชาชน (prà-chaa-chon)」は国民。

  • タイ語: ทีมฟุตบอลได้รับโล่รางวัลชนะเลิศ
  • 発音(学習者向け): teem fút-bɔɔn dâi-ráp lôo raang-wan chá-ná-lə̂ət
  • 声調: 中声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: そのサッカーチームは優勝トロフィー(盾)を受け取りました。
  • (補足): 「โล่รางวัล (lôo raang-wan)」で「盾形のトロフィー、賞」を意味します。「ชนะเลิศ (chá-ná-lə̂ət)」は優勝。

  • タイ語: โล่ป้องกันกระสุนช่วยชีวิตตำรวจไว้ได้
  • 発音(学習者向け): lôo pɔ̂ɔng-gan grà-sǔn chûai chii-wít dtam-rùat wái dâi
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: 防弾盾が警察官の命を救いました。
  • (補足): 「กระสุน (grà-sǔn)」は弾丸。「โล่ป้องกันกระสุน」で「防弾盾」。「ช่วยชีวิต (chûai chii-wít)」は命を救う。

関連語・派生語

  • ป้องกัน (pɔ̂ɔng-gan): (動詞)防御する、守る、防ぐ。
  • เกราะ (krɔ̀ʔ): (名詞)鎧、甲冑。防御物という点で「โล่」と関連するが、こちらは身につけるものを指すことが多い。
  • การป้องกัน (gaan pɔ̂ɔng-gan): (名詞)防御、防衛、予防。動詞「ป้องกัน」の名詞形。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ถือโล่ (thʉ̌ʉ lôo): 盾を持つ
  • โล่ป้องกัน (lôo pɔ̂ɔng-gan): 防御盾、防護シールド
  • โล่รางวัล (lôo raang-wan): 盾形のトロフィー、表彰盾
  • โล่ประจำตัว (lôo prà-jam dtua): 個人の盾(比喩的に個人を守るもの)

学習のヒントと注意点

  • 覚え方のコツ: 日本語の「ロー」と音は似ていますが、タイ語の「โล่」は「上昇声」です。心の中で「ロ↑ー↑」と、語尾をぐっと上げるイメージで発音練習してみてください。
  • 発音・声調の注意点:
    • 母音: 「-oo」は長母音なので、日本語の「おー」よりも少し長く伸ばす意識が必要です。
    • 声調: 上昇声(第五声)は、日本語にはない独特の声調です。低いところから始めて、ぐっと声を上げ、さらに少しだけ伸ばすようなイメージで発音します。これを間違えると、全く違う単語に聞こえてしまう可能性があります。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 日本語の「ロー」と同じ発音で話してしまうと、タイ人には意味が伝わりにくいか、あるいは違う単語(例: ロット/Lot)と誤解される可能性があります。特に上昇声を意識して発音するようにしましょう。
    • 「盾」という具体的な防具だけでなく、「盾形のトロフィー」という意味があることも覚えておくと、様々な場面で役立ちます。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP