sheer : 純然たる,真の;すごい;薄地の|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

薄地の – บาง

目標単語

  • タイ語: บาง
  • 日本語: 薄い、薄地の
  • 英語: thin, sheer (as in sheer fabric)

基本情報

  • 品詞: 形容詞
  • 発音(カタカナ近似): バーン
  • 発音記号(学習者向け): baang
  • 声調: 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「บาง (baang)」は形容詞で、「薄い、薄地の」を意味します。紙や布、ガラスなど、厚みのないものに対して広く使われる単語です。また、転じて「まばらな、一部の」といった意味や、場所の名前「บางกอก (baang gɔ̀ɔk)」(バンコクの古称)のように使われることもありますが、最も一般的なのは「薄い」という意味です。

豊富な例文


  • タイ語: เสื้อตัวนี้เนื้อผ้าบางมาก
  • 発音(学習者向け): sʉ̂a tua níi nʉ́ʉa pâa baang mâak
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 高声 → 高声 → 中声 → 低声
  • 日本語: このシャツは生地がとても薄いです。
  • (補足): เนื้อผ้า (nʉ́ʉa pâa) は「生地、布地」という意味です。

  • タイ語: กระดาษแผ่นนี้บางเกินไปสำหรับพิมพ์
  • 発音(学習者向け): gra-dàat pɛ̀n níi baang gəən bpai săm-ràp pim
  • 声調: 低声 → 下降声 → 低声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声
  • 日本語: この紙は印刷するには薄すぎます。
  • (補足): เกินไป (gəən bpai) は動詞や形容詞の後につけて「〜すぎる」という程度を表す表現です。

  • タイ語: เธอชอบใส่เสื้อผ้าบางๆ ในฤดูร้อน
  • 発音(学習者向け): təə chɔ̂ɔp sài sʉ̂a pâa baang-baang nai rʉ́-duu rɔ́ɔn
  • 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 彼女は夏に薄手の服を着るのが好きです。
  • (補足): 形容詞を繰り返して บางๆ (baang-baang) とすると、より「薄い感じ」を強調したり、「薄い種類のもの」というニュアンスになります。

  • タイ語: ผนังห้องนอนบางมาก ได้ยินเสียงจากห้องข้างๆ
  • 発音(学習者向け): pha-nǎng hɔ̂ng nɔɔn baang mâak dâi yin sǐang jàak hɔ̂ng khâang-khâang
  • 声調: 中声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: 寝室の壁がとても薄いので、隣の部屋の音が聞こえます。
  • (補足): ผนัง (pha-nǎng) は「壁」という意味です。

関連語・派生語

  • หนา (nǎa): 「厚い」という意味で、「บาง」の直接的な対義語です。
  • ผอม (pɔ̌ɔm): 人の体が「痩せている、細い」という意味の形容詞です。
  • โปร่งใส (bpròong-sǎi): 「透明な、透き通った」という意味です。「薄くて透明な」という文脈で「บาง」と一緒に使われることもあります。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ผ้าบาง (pâa baang): 薄い布、薄手の生地
  • กระดาษบาง (gra-dàat baang): 薄い紙
  • ผิวบาง (pǐu baang): 薄い肌、デリケートな肌(特に化粧品などの文脈で使われます)

学習のヒントと注意点

  • 覚え方: 日本語の「バーン」という音と、「薄い」というイメージを結びつけると覚えやすいでしょう。例えば、「薄い壁の向こうでバーンと音がする」のように。
  • 発音と声調: 「บาง (baang)」は中声です。日本語の「バーン」と伸ばす音に近いですが、タイ語の中声は平坦に発音され、語尾が上がりません。また、語尾の ง (-ng) は日本語の「ん」のように舌を口蓋につけるのではなく、口をあまり閉じずに鼻から音を出すような(英語の -ing のような)発音になります。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 冒頭の บ (b) の音は、日本語の「バ」のように強い破裂音にならないよう、軽く唇を合わせて発音する「無気音」を意識するとより自然なタイ語に近づきます。
    • 中声は、日本語のアクセントのような高低差をつけずに、一定の高さで平坦に発音することを心がけましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP