rubbish : 【英】 ごみ;つまらないもの|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

rubbish – ขยะ

目標単語

  • タイ語: ขยะ
  • 日本語: ごみ、くず、廃棄物
  • 英語: rubbish, trash, garbage

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): カヤ(「カ」は少し低めに、「ヤ」は高めに)
  • 発音記号(学習者向け): khà-yá
  • 声調: 低声 → 高声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ขยะ (khà-yá)」は、日常生活で最も一般的に使われる「ごみ」「くず」「廃棄物」を意味するタイ語です。家庭から出る生活ごみ、オフィスや工場から出る産業廃棄物まで、幅広い種類の不要物を指す際に使われます。 この単語はサンスクリット語の “kṣaya”(破壊、消耗)やパーリ語の “khaya”(損失、減少)に由来するとされており、「ขะ」と「ยะ」それぞれが単独で意味を持つことはありませんが、組み合わさることで「廃棄されたもの」という意味を表します。

豊富な例文


  • タイ語: กรุณาทิ้งขยะในถัง
  • 発音(学習者向け): gà-rú-naa tíng khà-yá nai thǎng
  • 声調: 低声 → 高声 → 高声 → 低声 → 高声 → 上昇声
  • 日本語: ごみはごみ箱に捨ててください。
  • (補足): กรุณา (gà-rú-naa) は「~してください」、ทิ้ง (tíng) は「捨てる」、ใน (nai) は「~の中に」、ถัง (thǎng) は「箱、バケツ」を意味します。

  • タイ語: รถเก็บขยะจะมาตอนเช้า
  • 発音(学習者向け): rót gèp khà-yá jà maa dtɔɔn cháao
  • 声調: 高声 → 低声 → 低声 → 高声 → 低声 → 中声 → 高声
  • 日本語: ごみ収集車は朝来ます。
  • (補足): รถ (rót) は「車」、เก็บ (gèp) は「集める」、จะ (jà) は未来を表す助動詞、มา (maa) は「来る」、ตอนเช้า (dtɔɔn cháao) は「朝」です。

  • タイ語: ขยะประเภทนี้รีไซเคิลได้ไหม
  • 発音(学習者向け): khà-yá bprà-pêet ní rii-sai-kəən dâi mái
  • 声調: 低声 → 高声 → 低声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 上昇声
  • 日本語: この種類のごみはリサイクルできますか?
  • (補足): ประเภท (bprà-pêet) は「種類」、นี้ (ní) は「これ、この」、รีไซเคิล (rii-sai-kəən) は「リサイクル(する)」、ได้ไหม (dâi mái) は「~できますか?」という許可や可能性を尋ねる表現です。

  • タイ語: ห้องนี้มีขยะเยอะมาก
  • 発音(学習者向け): hɔ̂ng ní mii khà-yá yə́ mâak
  • 声調: 下降声 → 高声 → 中声 → 低声 → 高声 → 高声 → 下降声
  • 日本語: この部屋にはごみがたくさんあります。
  • (補足): ห้อง (hɔ̂ng) は「部屋」、มี (mii) は「ある、いる」、เยอะมาก (yə́ mâak) は「とても多い」という意味です。

関連語・派生語

  • ถังขยะ (thǎng-khà-yá): ごみ箱(ถัง (thǎng) は「容器、バケツ」の意味)
  • ทิ้งขยะ (tíng-khà-yá): ごみを捨てる(ทิ้ง (tíng) は「捨てる」動詞)
  • เก็บขยะ (gèp-khà-yá): ごみを集める(เก็บ (gèp) は「集める、拾う」動詞)
  • มูลฝอย (muun-fǒi): ごみ、塵芥(「ขยะ」よりもやや公式な文脈で使われることがあります。例:รถขนมูลฝอย (rót kǒn muun-fǒi) ごみ収集車)
  • สิ่งปฏิกูล (sìng-bpà-tì-guun): 汚物、廃棄物(より広範な意味で、汚染物質や排泄物などを含む強いニュアンスの「ごみ」)
  • ไร้สาระ (rái-sǎa-rá): くだらない、無意味な(日本語の「rubbish」が「つまらないもの」の意味で使われる場合、タイ語ではこの単語が使われます。「ขยะ」は物質的なごみを指し、「つまらないこと」には通常使いません)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ทิ้งขยะ (tíng khà-yá): ごみを捨てる
  • ถังขยะ (thǎng khà-yá): ごみ箱
  • เก็บขยะ (gèp khà-yá): ごみを集める
  • รถเก็บขยะ (rót gèp khà-yá): ごみ収集車
  • ขยะรีไซเคิล (khà-yá rii-sai-kəən): リサイクルごみ
  • แยกขยะ (yɛ̂ɛk khà-yá): ごみを分別する

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調のマスター: 「ขยะ (khà-yá)」は、一音節目のขะ (khà)低声、二音節目のยะ (yá)高声という特徴的な声調パターンを持ちます。高子音字「ข」に短母音「ะ」が付いている場合、通常は高声ですが、この単語では慣用的に「低声」で発音されることが多いです。この「低声→高声」のリズムを意識して練習しましょう。日本語の「カヤ」とは異なり、特に「カ」の音は喉の奥から出す無気音で、日本語の「カ」よりも音がこもったような響きになります。
  • 「つまらないもの」の意味には使わない: 日本語の「ごみ」や英語の「rubbish」には「くだらないもの、つまらないもの」という意味合いがありますが、タイ語の「ขยะ」は基本的に「物質的な廃棄物」のみを指します。もし「くだらない話だ」「そんなことどうでもいい」のように言いたい場合は、「ไร้สาระ (rái-sǎa-rá)」などの別の単語を使用します。この点は日本語話者が間違いやすいポイントですので注意しましょう。
  • 連想法: 「カヤ(khà-yá)」…「カヤ」ックで「ごみ」を回収するイメージを思い浮かべると、単語と意味を結びつけやすいかもしれません。また、「カ」は低く、「ヤ」は高く発音することを忘れずに。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP