【タイ語単語学習】
retire : ;退く – เกษียณ (ga-sǐian)
目標単語
- タイ語: เกษียณ
- 日本語: 退職する、引退する、定年を迎える
- 英語: retire, be retired
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): ガシィアン
- 発音記号(学習者向け): ga-sǐian
- 声調: 中声 → 上昇声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
この単語「เกษียณ (ga-sǐian)」は主に「定年退職する」「引退する」という意味で使われます。特に、公務員や一般企業の従業員が定年年齢に達して退職する場合によく用いられるフォーマルな表現です。 スポーツ選手や芸能人が「引退する」際にも使われますが、その場合は「เลิกเล่น (lôek lên)」(競技を辞める)や「เลิกทำงาน (lôek tam-ngaan)」(仕事を辞める)などのより一般的な表現が使われることもあります。「เกษียณ」には「仕事を終える」「役目を終える」という完了のニュアンスが強く含まれます。 この単語はサンスクリット語の「kṣaya(崩壊、減少)」が語源とされています。
豊富な例文
- タイ語: เขาจะเกษียณอายุราชการปีหน้า
- 発音(学習者向け): káo jà ga-sǐian á-yú râat-chá-gaan bpii nâa
- 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 低声 → 低声
- 日本語: 彼は来年定年退職します。
- (補足): 「อายุราชการ (á-yú râat-chá-gaan)」は「公務員としての在職期間」を意味し、公務員の定年退職を強調します。「เกษียณอายุ (ga-sǐian á-yú)」だけでも「定年退職する」という意味になります。
- タイ語: เขาเกษียณแล้ว
- 発音(学習者向け): káo ga-sǐian lɛ́ɛo
- 声調: 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 高声
- 日本語: 彼はもう引退しています。
- (補足): 「แล้ว (lɛ́ɛo)」は「〜した」「もう〜」という完了や状態を表す語で、このように動詞の後に付けて「既にその状態である」ことを示します。
- タイ語: เขาเกษียณแล้วไปใช้ชีวิตเงียบๆ ที่ชนบท
- 発音(学習者向け): káo ga-sǐian lɛ́ɛo bpai chái chîi-wít ngîiap-ngîiap tîi chon-ná-bòt
- 声調: 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 高声 → 中声 → 高声 → 下降声 → 高声 → 高声 → 下降声 → 低声
- 日本語: 彼は引退して、田舎で静かな生活を送っています。
- (補足): 「ไป (bpai)」は「〜しに行く」や、動詞の連続を表す際に使われます。「เงียบๆ (ngîiap-ngîiap)」は「静かに」という副詞的な表現、「ชนบท (chon-ná-bòt)」は「田舎、地方」です。
- タイ語: ผมตั้งใจจะเกษียณจากการเป็นนักกีฬา
- 発音(学習者向け): pǒm dtâŋ-jai jà ga-sǐian jàak gaan bpen nák-gii-laa
- 声調: 上昇声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声
- 日本語: 私は選手として引退するつもりです。
- (補足): 「ตั้งใจ (dtâŋ-jai)」は「〜するつもりである」「〜する意図である」という意味。「จากการเป็น (jàak gaan bpen)」で「〜であることから」というニュアンスになります。「นักกีฬา (nák-gii-laa)」は「スポーツ選手」です。
- タイ語: เธอเกษียณจากการเป็นครูเมื่ออายุ 60 ปี
- 発音(学習者向け): tœœ ga-sǐian jàak gaan bpen kruu mʉ̂a á-yú hòk-sìp bpii
- 声調: 中声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 高声 → 低声 → 低声 → 中声
- 日本語: 彼女は60歳で教職を引退しました。
- (補足): 「ครู (kruu)」は「教師」。「เมื่ออายุ…ปี (mʉ̂a á-yú…bpii)」は「〜歳の時に」という表現です。
関連語・派生語
- ปลดเกษียณ (bplòt ga-sǐian): (動) (人を)定年退職させる、解雇する(「เกษียณ」を受動的にさせるニュアンス)
- อายุเกษียณ (á-yú ga-sǐian): (名) 定年年齢
- เกษียณอายุราชการ (ga-sǐian á-yú râat-chá-gaan): (動) 公務員が定年退職する
- เลิกทำงาน (lôek tam-ngaan): (動) 仕事を辞める(「เกษียณ」よりも一般的な「辞職」の意味)
- ลาออก (laa-ɔ̀ɔk): (動) 辞職する、退職する(自己都合などで会社を辞める、退職届を出す行為)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- เกษียณอายุ (ga-sǐian á-yú): 定年退職する (最も一般的な組み合わせ)
- ถึงกำหนดเกษียณ (tʉ̌ŋ gam-nòt ga-sǐian): 定年を迎える、定年時期になる
- หลังเกษียณ (lǎŋ ga-sǐian): 退職後
- ชีวิตหลังเกษียณ (chîi-wít lǎŋ ga-sǐian): 退職後の生活
学習のヒントと注意点
- 連想法: 「ガシィアン」→「がっしり引退して安泰!」のように、音と意味を結びつけることで記憶に残りやすくなるかもしれません。
- 発音と声調のポイント:
- 「เกษียณ (ga-sǐian)」の「เ-ีย (ia)」は二重母音で、日本語の「イア」よりも口を大きく開け、しっかりとした口の動きで発音することが重要です。
- 特に「ษีย (sǐian)」の部分は上昇声です。日本語話者にとって苦手な声調の一つなので、音程が低から高へ上がるように意識して発音練習を繰り返しましょう。
- 最初の「ก (gɔɔ)」は日本語のガ行よりも喉の奥で発音する無気音の「G」に近い音です。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 日本語の「退職する」は自己都合での辞職や解雇など、幅広い意味を含みますが、タイ語の「เกษียณ」は主に定年による退職や、キャリアからの「引退」というニュアンスが強いです。
- 自己都合などで会社を辞める場合は「ลาออก (laa-ɔ̀ɔk)」や「เลิกทำงาน (lôek tam-ngaan)」の方がより適切です。文脈に合わせて使い分けましょう。
- 「เกษียณ」はしばしば完了形を示す「แล้ว (lɛ́ɛo)」と共に「เกษียณแล้ว (ga-sǐian lɛ́ɛo)」(もう引退している/退職した)という形で使われることが多いです。
コメント