resume : 再開する;を取り戻す|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

resume – ดำเนินการต่อ

目標単語

  • タイ語: ดำเนินการต่อ
  • 日本語: 再開する、続行する
  • 英語: To resume, to continue (an operation/process)

基本情報

  • 品詞: 複合動詞(動詞句)
  • 発音(カタカナ近似): ダムヌーンガーン・トー
  • 発音記号(学習者向け): dam nәәn gaan dtɔ̀ɔ
  • 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

この単語 ดำเนินการต่อ (dam nәәn gaan dtɔ̀ɔ) は、主に中断していた活動や作業を「再開する」、あるいは既存の作業を「続行する」という意味で使われます。 ดำเนินการ (dam nәәn gaan) は「実行する、運営する、活動する」という意味の動詞で、ややフォーマルな響きがあります。それに「続ける」という意味の助詞や副詞である ต่อ (dtɔ̀ɔ) が加わることで、「活動を続ける、作業を続行する」という複合的な意味になります。 ビジネスシーンや公式な場での「再開」「続行」に特に適しており、会議、交渉、建設、研究などの文脈で頻繁に用いられます。

豊富な例文


  • タイ語: การประชุมจะดำเนินการต่อในอีกสิบนาที
  • 発音(学習者向け): gaan prachum jà dam nәәn gaan dtɔ̀ɔ nai ìik sìp naathii
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 会議は10分後に再開されます。
  • (補足): การประชุม (gaan prachum) は「会議」、ในอีก...นาที (nai ìik...naathii) は「あと…分で」という意味です。

  • タイ語: เราจะดำเนินการก่อสร้างต่อทันทีที่อากาศดีขึ้น
  • 発音(学習者向け): rao jà dam nәәn gaan gɔ̀ɔ sâang dtɔ̀ɔ tan thii thîi aagàat dii khʉ̂n
  • 声調: 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: 天候が良くなったらすぐに建設を再開します。
  • (補足): ก่อสร้าง (gɔ̀ɔ sâang) は「建設する」、ทันทีที่ (tan thii thîi) は「〜するやいなや、〜したらすぐに」という意味の接続表現です。

  • タイ語: เขาตัดสินใจที่จะดำเนินการศึกษาต่อในต่างประเทศ
  • 発音(学習者向け): káo dtàt sin jai thîi jà dam nәәn gaan sʉ̀ksǎa dtɔ̀ɔ nai dtàang prathêet
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 低声
  • 日本語: 彼は海外で学業を続けることを決心しました。
  • (補足): この例文では「再開」というより「継続」の意味合いが強いですが、中断していた学業を「再開する」文脈でも使われます。ศึกษา (sʉ̀ksǎa) は「学ぶ、研究する」という意味です。

  • タイ語: โปรดรอสักครู่ เราจะดำเนินการต่อหลังจากแก้ไขปัญหาแล้ว
  • 発音(学習者向け): pròot rɔɔ sàk khrûu rao jà dam nәәn gaan dtɔ̀ɔ lǎng jàak kâe khai panhǎa láew
  • 声調: 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 高声
  • 日本語: 少々お待ちください。問題を解決した後、作業を再開します。
  • (補足): โปรด (pròot) は「どうか〜してください」という丁寧な依頼の言葉、แก้ไขปัญหา (kâe khai panhǎa) は「問題を解決する」という意味です。

  • タイ語: หลังจากพักกลางวัน ทุกคนก็ดำเนินการทำงานต่อ
  • 発音(学習者向け): lǎng jàak pák glaang wan thúk khon gɔ̂ɔ dam nәәn gaan tam ngaan dtɔ̀ɔ
  • 声調: 低声 → 低声 → 高声 → 中声 → 高声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声
  • 日本語: 昼休みが終わってから、みんな仕事に戻りました(仕事を再開しました)。
  • (補足): พักกลางวัน (pák glaang wan) は「昼休み」、ทำงาน (tam ngaan) は「仕事をする」という意味です。

関連語・派生語

  • ฟื้น (fʉ́ʉn): 「回復する、蘇る、取り戻す」。意識を取り戻す(ฟื้นคืนสติ)、経済が回復する(เศรษฐกิจฟื้นตัว)のように、「取り戻す」や「回復する」のニュアンスで使われます。
  • กลับมา (glap maa): 「戻ってくる」。กลับมาทำ (glap maa tam) の形で「戻ってきてやる、再開する」という、より口語的な表現になることもあります。
  • เริ่มใหม่ (rə̂əm mài): 「新しく始める」。中断していたものを「再スタートする」という意味合いで使われることもあります。
  • สานต่อ (sǎan dtɔ̀ɔ): 「引き継いで続ける」。プロジェクトや遺志などを継続する場合によく使われます。
  • กู้ (gûu): 「救出する、復旧させる、取り戻す」。名誉や損失を取り戻す際などに使われることがあります。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ดำเนินการประชุมต่อ (dam nәәn prachum dtɔ̀ɔ): 会議を再開する
  • ดำเนินการก่อสร้างต่อ (dam nәәn gɔ̀ɔ sâang dtɔ̀ɔ): 建設を再開する
  • ดำเนินการเจรจาต่อ (dam nәәn jee ra jaa dtɔ̀ɔ): 交渉を再開する
  • ดำเนินการตามแผนต่อ (dam nәәn dtaam plɛ̌ɛn dtɔ̀ɔ): 計画通りに続行する

学習のヒントと注意点

  • ดำเนินการ (dam nәәn gaan) は「実行する、運営する」というややフォーマルな単語で、ต่อ (dtɔ̀ɔ) は「続ける」という補助的な意味を持ちます。この組み合わせで「再開する、続行する」という意味になります。
  • 「(失ったものを)取り戻す」という意味合いでは、ฟื้น (fʉ́ʉn)กู้ (gûu) など別の単語が使われることが多いです。特に「意識を取り戻す」は ฟื้นคืนสติ (fʉ́ʉn kʉʉn sati) と言います。
  • 発音と声調の注意点:
    • ดำ (dam) は日本語の「ダム」というより、口をあまり開けずに「ダーム」と発音するようなイメージです。声調は中声。
    • เนิน (nәәn) の母音 әә は日本語の「ア」と「ウ」の中間のような音で、唇を横に少し引いて発音します。声調は中声。
    • การ (gaan) の母音 aa は日本語の「アー」のように長く伸ばす音です。声調は中声。
    • ต่อ (dtɔ̀ɔ) は声調が低声です。日本語の「トー」のように平坦に発音するのではなく、語尾をストンと落とすように発音しましょう。d は無気音の歯茎破裂音で、日本語の「タ行」よりも舌の力を抜いて、より柔らかく発音します。
  • 日本語話者は、ต่อ (dtɔ̀ɔ) の低声をおろそかにしがちです。しっかりと声調を落とすことを意識しましょう。
  • 日常会話では、もっとシンプルに ทำต่อ (tam dtɔ̀ɔ)(続けてやる)や กลับมาทำ (glap maa tam)(戻ってきてやる)も使われますが、ดำเนินการต่อ はより広範な「再開」「続行」の文脈で使え、フォーマルな響きがあります。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP