【タイ語単語学習】
restore – ฟื้นฟู
目標単語
- タイ語: ฟื้นฟู
- 日本語: 回復させる、修復する、復興する
- 英語: restore, rehabilitate, revive, reconstruct
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): フーンフー
- 発音記号(学習者向け): fʉ́ʉn-fuu
- 声調: 上昇声 → 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ฟื้นฟู (fʉ́ʉn-fuu)」は、「回復させる」「修復する」「復興する」といった意味を持つ動詞です。失われた状態や損なわれた状態を元の良い状態に戻す、またはより良い状態に再建するというニュアンスが含まれます。 この単語は、主に経済、環境、健康、文化、建物など、広い範囲で使われます。単語は「ฟื้น (fʉ́ʉn)」(蘇る、回復する)と「ฟู (fuu)」(膨らむ、成長する、豊かになる)という二つの単語が組み合わさってできており、それぞれが持つ「再び立ち上がる」「発展させる」というイメージが統合されて「回復・復興させる」という意味を表します。
豊富な例文
- タイ語: รัฐบาลพยายาม ฟื้นฟู เศรษฐกิจของประเทศหลังจากวิกฤต
- 発音(学習者向け): rát-tà-baan pá-yaa-yaam fʉ́ʉn-fuu sèet-tà-gìt kɔ̌ɔng pra-têet láng jàak wí-grìt
- 声調: 低声-中声 中声-中声 上昇声-中声 低声-中声 上昇声-中声 低声-下降声-中声 中声 下降声-中声
- 日本語: 政府は危機の後、国の経済を回復させようと努力しています。
- (補足): 「รัฐบาล (rát-tà-baan)」は「政府」、「เศรษฐกิจ (sèet-tà-gìt)」は「経済」、「วิกฤต (wí-grìt)」は「危機」という意味です。
- タイ語: เราต้องช่วยกัน ฟื้นฟู ป่าไม้ที่ถูกทำลาย
- 発音(学習者向け): rao tɔ̂ng chûuai gan fʉ́ʉn-fuu bpàa-mái tîi tòok tam-laai
- 声調: 中声 下降声 上昇声 中声 上昇声-中声 低声-上昇声 下降声 中声 中声
- 日本語: 私たちは破壊された森林を修復するのを助けなければなりません。
- (補足): 「ป่าไม้ (bpàa-mái)」は「森林」、「ถูกทำลาย (tòok tam-laai)」は「破壊される」という意味です。
- タイ語: การพักผ่อนช่วย ฟื้นฟู สุขภาพร่างกายและจิตใจ
- 発音(学習者向け): gaan pák-pɔ̀ɔn chûuai fʉ́ʉn-fuu sùk-kà-pâap râang-gaai lɛ́ jìt-jai
- 声調: 中声 下降声-低声 上昇声 上昇声-中声 低声-低声-下降声 下降声-中声 中声 中声-中声
- 日本語: 休息は体と心の健康を回復させるのに役立ちます。
- (補足): 「การพักผ่อน (gaan pák-pɔ̀ɔn)」は「休息」、「สุขภาพ (sùk-kà-pâap)」は「健康」、「ร่างกาย (râang-gaai)」は「身体」、「จิตใจ (jìt-jai)」は「心」という意味です。
- タイ語: พวกเขาทำงานอย่างหนักเพื่อ ฟื้นฟู วัดเก่าแก่ให้กลับมาสวยงามอีกครั้ง
- 発音(学習者向け): pûuak káo tam-ngaan yàang nàk pʉ̂a fʉ́ʉn-fuu wát gào-gɛ̀ɛ hâi glàp maa sǔuai-ngaam ìik kráng
- 声調: 下降声 下降声 中声-中声 下降声 中声 下降声 上昇声-中声 下降声 低声-低声 下降声 中声 中声-中声 低声 下降声
- 日本語: 彼らは古い寺院を再び美しく修復するために一生懸命働いています。
- (補足):「วัดเก่าแก่ (wát gào-gɛ̀ɛ)」は「古い寺院」、「สวยงาม (sǔuai-ngaam)」は「美しい」という意味です。
関連語・派生語
- ฟื้น (fʉ́ʉn): 蘇る、回復する (「ฟื้นฟู」の最初の部分で、単独でも使われる。「病気から回復する」など)
- ซ่อมแซม (sɔ̂ɔm-sɛɛm): 修理する、修繕する (主に物理的なものを直す場合に使う。「建物を修理する」など、「ฟื้นฟู」より具体的な修復のニュアンス)
- กู้คืน (gûu kʉʉn): 復元する、取り戻す (特にデータやシステム、失われた物を取り戻す場合に使う。「データを復元する」など)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ฟื้นฟู เศรษฐกิจ (fʉ́ʉn-fuu sèet-tà-gìt): 経済を回復させる/復興させる
- ฟื้นฟู สุขภาพ (fʉ́ʉn-fuu sùk-kà-pâap): 健康を回復させる
- ฟื้นฟู สิ่งแวดล้อม (fʉ́ʉn-fuu sìng-wɛ̂ɛt-lɔ́ɔm): 環境を回復させる/再生させる
- ฟื้นฟู วัฒนธรรม (fʉ́ʉn-fuu wát-tá-ná-tam): 文化を復興させる
学習のヒントと注意点
- 成り立ちを理解する: 「ฟื้น (fʉ́ʉn)」(蘇る)と「ฟู (fuu)」(膨らむ、成長する)という二つの単語の組み合わせであることを意識すると、単語全体の意味が捉えやすくなります。
- 発音と声調に注意:
- 「ฟ (f)」の音は、英語の”F”の音と同じで、下唇を軽く上の歯で触れて息を出す摩擦音です。日本語の「フ」とは異なります。
- 「ʉ́ʉ」は、タイ語特有の丸い「ウー」に近い音です。口をすぼめて「イー」と言ってみるように発音すると、それらしい音になります。
- 最初の音節「ฟื้น (fʉ́ʉn)」は上昇声、次の音節「ฟู (fuu)」は中声です。
- 上昇声は、低いところから高いところへ上がっていく声調です。日本語の「え↗︎?」のようなイメージです。
- 中声は、平坦な声調です。
- これら二つの声調を正確に区別して発音することが重要です。特に「フーンフー」と平板に発音してしまうと、意味が通じなかったり、別の単語に聞こえたりすることがあります。
コメント