resolve : を解決する;を決意する;を議決する|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

resolve : を解決する;を決意する;を議決する – แก้

目標単語

  • タイ語: แก้
  • 日本語: 解決する、直す、修正する
  • 英語: to solve, to fix, to correct, to remedy

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): ゲー
  • 発音記号(学習者向け): gâae
  • 声調: 下降声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

แก้ (gâae) は、タイ語で「解決する」「直す」「修正する」といった意味を持つ非常に汎用性の高い動詞です。問題や困難を解決する場合、間違っているものを修正する場合、壊れているものを直す場合など、様々な状況で使われます。英語の “solve”, “fix”, “correct”, “remedy” などに相当します。 この単語は単独で使われることも多いですが、他の単語と組み合わせてより具体的な意味を持つ複合語を形成することも頻繁にあります。

豊富な例文


  • タイ語: เราต้องช่วยกันแก้ปัญหานี้
  • 発音(学習者向け): rao dtông chûay gan gâae pan hǎa níi
  • 声調: 中声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 高声 → 下降声
  • 日本語: 私たちはこの問題を一緒に解決しなければならない。
  • (補足): ปัญหา (pan hǎa) は「問題」という意味です。最も一般的な「問題を解決する」の表現です。

  • タイ語: กรุณาแก้คำผิดในเอกสารนี้
  • 発音(学習者向け): gà rú naa gâae kam pìt nai èek gà sǎan níi
  • 声調: 低声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 高声 → 下降声
  • 日本語: この書類の間違いを修正してください。
  • (補足): คำผิด (kam pìt) は「間違い(文字や言葉の)」という意味です。文字や文章の誤りを「直す・修正する」際に使います。

  • タイ語: หมอช่วยแก้เจ็บปวดให้ผมได้ไหม
  • 発音(学習者向け): mɔ̌ɔ chûay gâae jèp bpùat hâi pǒm dâi mái
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: 医者は私の痛みを和らげることができますか?
  • (補足): เจ็บปวด (jèp bpùat) は「痛み」という意味です。แก้เจ็บปวดで「痛みを和らげる」「痛みを解消する」という意味になります。

  • タイ語: เขาพยายามแก้แค้นศัตรูของเขา
  • 発音(学習者向け): káo pá yaa yaam gâae kâen sàt dtrūu kɔ̌ɔng káo
  • 声調: 上昇声 → 高声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: 彼は敵に復讐しようとしました。
  • (補足)s: แก้แค้น (gâae kâen) は「復讐する」という複合語です。แก้が「報いる、仕返しをする」というニュアンスで使われています。

  • タイ語: ผมต้องไปแก้บนที่วัด
  • 発音(学習者向け): pǒm dtông bpai gâae bon tîi wát
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 高声
  • 日本語: 私はお寺に願掛けのお礼をしに行かなければならない。
  • (補足): แก้บน (gâae bon) は「願掛けのお礼をする」という意味の複合語です。บนは「誓約、願掛け」を意味し、แก้が「(約束を)果たす、解消する」というニュアンスで使われます。

関連語・派生語

  • แก้ไข (gâae kâi): 修正する、改善する。แก้よりも少し丁寧で、より「改善」や「修復」のニュアンスが強いです。
  • แก้ตัว (gâae dtua): 言い訳をする、弁解する。ตัว (dtua) は「体、自己」を意味し、「自己を正す」から転じて「言い訳をする」という意味になります。
  • แก้ปัญหา (gâae pan hǎa): 問題を解決する。(複合語)
  • แก้หิว (gâae hǐw): 空腹を満たす、空腹をしのぐ。(หิว (hǐw) は「お腹が空く」)
  • แก้ง่วง (gâae ngûang): 眠気を覚ます。(ง่วง (ngûang) は「眠い」)
  • แก้ร้อน (gâae rɔ́ɔn): 暑さを和らげる。(ร้อน (rɔ́ɔn) は「暑い」)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • แก้ปัญหา (gâae pan hǎa): 問題を解決する
  • แก้ความผิดพลาด (gâae kwaam pìt plâat): 誤りを修正する
  • แก้แค้น (gâae kâen): 復讐する
  • แก้บน (gâae bon): 願掛けのお礼をする
  • แก้โรค (gâae rôok): 病気を治療する、病気を治す
  • แก้กฎหมาย (gâae gòt măai): 法律を改正する

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調: แก้ (gâae) の声調は「下降声」です。高いところから低いところへ下がるように発音します。日本語の「ゲー」とは異なり、しっかり声調を意識しないと別の意味に聞こえてしまう可能性があります。例えば、中声で発音すると「エーと鳴く」という意味の แกร (gaae) など、別の言葉になる可能性があります。
  • 汎用性の高さ: แก้ は非常に多くの状況で使われる単語です。「解決する」「直す」「修正する」という基本的な意味を核に、様々な名詞と組み合わせて「〜を解消する」「〜を和らげる」といった意味で応用されます。例文で挙げたように、แก้ปัญหา (問題を解決する) や แก้เจ็บปวด (痛みを和らげる) のように、解決したい対象の単語を後ろに置くパターンをたくさん覚えてください。
  • 日本語話者が間違いやすい点: 日本語の「直す」は「修理する」「修正する」「病気を治す」など幅広いですが、แก้も同様に幅広い意味を持ちます。しかし、「修理する」には ซ่อม (sɔ̂ɔm) が、「病気を治す」には รักษา (rák sǎa) の方が自然な場合もあります。文脈によって最も適切な単語を選ぶ練習をしましょう。
  • 「決意する」「議決する」のニュアンス: 今回は「解決する」に焦点を当てて แก้ を選びましたが、resolve の持つ「決意する」には ตัดสินใจ (dtàt sǐn jai)、「議決する」には ลงมติ (long má dtì) など別の単語が使われます。これらの意味合いで แก้ を使うことはありませんので注意してください。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP