【タイ語単語学習】
repeat : 繰り返す,を復唱する – พูดตาม
目標単語
- タイ語: พูดตาม
- 日本語: 繰り返す、復唱する、後に続いて言う
- 英語: repeat (after someone), follow (what someone says), say after
基本情報
- 品詞: 動詞句
- 発音(カタカナ近似): プーット・ターム
- 発音記号(学習者向け): poot dtam
- 声調: 低声 → 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「พูดตาม (poot dtam)」は、「話す、言う」を意味する「พูด (poot)」と、「〜に従って、〜の後についていく、〜に沿って」を意味する「ตาม (dtam)」が組み合わさった動詞句です。直訳すると「後に続いて話す」となり、誰かの言ったことを真似して言う、復唱する、あるいは指示通りに繰り返して言う、といった意味合いで使われます。 特に、先生が生徒に言葉を繰り返させる場面や、誰かの発音を真似て練習する際など、「Aが言ったことをBが言う」という状況で非常に頻繁に用いられます。
豊富な例文
- タイ語: ครูบอกให้นักเรียนพูดตาม
- 発音(学習者向け): kruu bok hai nak rian poot dtam
- 声調: 中声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声
- 日本語: 先生は生徒に復唱するように言った。
- (補足): 「บอกให้ (bok hai)」は「〜するように言う、指示する」という表現です。
- タイ語: กรุณาพูดตามที่ผมพูดช้าๆ ครับ
- 発音(学習者向け): ga ru naa poot dtam tii pom poot chaa chaa krap
- 声調: 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 高声 → 高声 → 高声
- 日本語: 私がゆっくり話す通りに復唱してください。
- (補足): 「กรุณา (ga ru naa)」は丁寧な依頼の「〜してください」、「ที่ (tii)」は関係代名詞のように「〜するところ」を指し、「ช้าๆ (chaa chaa)」は「ゆっくり」を意味します。
- タイ語: เขาไม่ชอบพูดตามคนอื่น
- 発音(学習者向け): kao mai chop poot dtam kon uun
- 声調: 上昇声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: 彼(彼女)は他人の真似をして話すのが好きではない。
- (補足): 「ไม่ชอบ (mai chop)」は「好きではない」、「คนอื่น (kon uun)」は「他の人、他人」という意味です。
- タイ語: เด็กน้อยชอบพูดตามคำพูดของแม่
- 発音(学習者向け): dek noi chop poot dtam kam poot kong mae
- 声調: 低声 → 高声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: 小さな子供はお母さんの言葉を真似して話すのが好きだ。
- (補足): 「เด็กน้อย (dek noi)」は「小さな子供」、「คำพูด (kam poot)」は「言葉、話」を意味します。
関連語・派生語
- พูด (poot): 話す、言う (動詞) – 「พูดตาม」の基本的な動詞部分。
- ตาม (dtam): ~に従って、~の後についていく、追う (動詞/前置詞) – 「พูดตาม」の「〜の通りに」という意味の元になる部分。
- พูดซ้ำ (poot sam): 繰り返し言う、同じことを二度言う (動詞句) – 「ซ้ำ (sam)」は「繰り返す」という意味。自分が言ったことを繰り返す場合や、単に同じ内容を繰り返す場合に使うことが多いです。「พูดตาม」が「他人の言葉を真似て言う」のに対し、「พูดซ้ำ」は「同じことをもう一度言う」というニュアンス。
- ทำซ้ำ (tam sam): 繰り返す、再度行う (動詞句) – 「ทำ (tam)」は「する、行う」という意味。動作全般を繰り返す場合に使われます。
- ทบทวน (top tuan): 復習する、見直す (動詞) – 勉強などで内容を「繰り返して確認する」という意味で使われます。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- พูดตามครู (poot dtam kruu): 先生について復唱する
- พูดตามเขา (poot dtam kao): 彼(彼女)について復唱する
- พูดตามประโยคนี้ (poot dtam prayok nii): この文を復唱する
- พูดตามเสียง (poot dtam siang): 音声について復唱する
学習のヒントと注意点
- 声調と発音のポイント:
พูด (poot)
は「プー」という音ですが、日本語の「プー」よりも短く、喉の奥から出すような発音です。声調は低声なので、低い声で発音を始め、そのまま平らに保ちます。ตาม (dtam)
は「ターム」という音で、中声です。日本語の「ター」に近いですが、舌先が上顎の少し後ろに軽く触れるイメージで発音すると良いでしょう。中声は、自然な高さの声で平らに発音します。- 全体として「プー↘ット ターー→ム」という音の上がり下がり(実際は「プー」が低く「ター」が中くらいの高さで平ら)を意識しましょう。
- 意味の区別:
- 日本語の「繰り返す」は非常に幅広い意味を持ちますが、タイ語では文脈に応じて様々な表現が使われます。
- 「พูดตาม (poot dtam)」は「人が言ったことをそのまま真似して言う、復唱する」という特定のアクションに焦点を当てています。
- 「พูดซ้ำ (poot sam)」は「同じことをもう一度言う」という意味で、自分の発言を繰り返す場合や、機械的に同じことを繰り返す場合に用いられます。
- 「ทำซ้ำ (tam sam)」は「動作全般を繰り返す」ときに使います。
- これらの違いを意識して使い分けることが重要です。
- 「ตาม」の多義性:
- 「ตาม (dtam)」はここでは「〜に沿って、〜の通りに」という意味で使われていますが、単独で動詞として「ついていく、追う」という意味もあります。文脈によって意味が変わることを理解しておきましょう。
コメント