【タイ語単語学習】
refuge : 避難;保護 – ที่หลบภัย
目標単語
- タイ語: ที่หลบภัย
- 日本語: 避難所、隠れ場所、保護区
- 英語: refuge, shelter, sanctuary
基本情報
- 品詞: 名詞(複合語)
- 発音(カタカナ近似): ティー・ロップ・パイ
- 発音記号(学習者向け): thîi lòp phai
- 声調: 低声 → 低声 → 中声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ที่หลบภัย (thîi lòp phai)」は、「場所」を意味する「ที่ (thîi)」、動詞で「隠れる、避ける」を意味する「หลบ (lòp)」、そして「危険、災い」を意味する「ภัย (phai)」が組み合わさった名詞です。直訳すると「危険を避ける場所」となり、「避難所」「隠れ家」「保護区」といった意味で使われます。「refuge」が示す「安全な場所、身を寄せる場所」というニュアンスに最も近いタイ語です。災害時の避難場所や、精神的な安息の場所、あるいは動物の保護区など、幅広い文脈で用いられます。
豊富な例文
- タイ語: เราต้องหาที่หลบภัยเมื่อเกิดพายุ
- 発音(学習者向け): rao tɔ̂ng hǎa thîi lòp phai mʉ̂a kə̀ət phá-yú
- 声調: 中声 → 高声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声
- 日本語: 嵐が来た時、私たちは避難所を見つけなければならない。
- (補足):
หา (hǎa)
は「探す」、พายุ (phá-yú)
は「嵐」。災害時の避難所の例です。
- タイ語: ห้องใต้ดินเป็นที่หลบภัยที่ดีที่สุดสำหรับเขา
- 発音(学習者向け): hɔ̂ng tâi din pen thîi lòp phai thîi dii thîi sùt sǎm-ràp khǎo
- 声調: 高声 → 高声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 高声 → 上昇声
- 日本語: 地下室は彼にとって最高の隠れ場所だ。
- (補足)
ห้องใต้ดิน (hɔ̂ng tâi din)
は「地下室」。「隠れ家」や個人的な安全な場所としての例です。
- タイ語: ป่าแห่งนี้เป็นที่หลบภัยของสัตว์ป่าหลายชนิด
- 発音(学習者向け): pàa hɛ̀ng níi pen thîi lòp phai khɔ̌ɔng sàt pàa lǎai chá-nít
- 声調: 低声 → 低声 → 高声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声
- 日本語: この森は、多くの野生動物の保護区となっている。
- (補足):
สัตว์ป่า (sàt pàa)
は「野生動物」、หลายชนิด (lǎai chá-nít)
は「多くの種類」。自然保護の文脈での「保護区」としての例です。
- タイ語: เธอรู้สึกว่าบ้านเป็นที่หลบภัยจากโลกภายนอก
- 発音(学習者向け): thəə rúu-sʉ̀k wâa bâan pen thîi lòp phai jàak lôok phaai nɔ̂ɔk
- 声調: 中声 → 高声 → 低声 → 低声 → 高声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 高声 → 低声 → 高声
- 日本語: 彼女は家が外の世界からの安息の場所だと感じている。
- (補足):
รู้สึกว่า (rúu-sʉ̀k wâa)
は「~だと感じる」、โลกภายนอก (lôok phaai nɔ̂ɔk)
は「外の世界」。精神的な安らぎの場所としての例です。
- タイ語: พวกเขาถูกส่งไปที่ที่หลบภัยชั่วคราว
- 発音(学習者向け): phûak khǎo thùuk sòng pai thîi thîi lòp phai chûa khraao
- 声調: 高声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 高声
- 日本語: 彼らは一時的な避難所へ送られた。
- (補足):
ถูกส่งไป (thùuk sòng pai)
は「送られる(受動態)」、ชั่วคราว (chûa khraao)
は「一時的な」。一時的な避難場所の例です。
関連語・派生語
- หลบภัย (lòp phai): 「避難する、隠れる」(動詞句)。危険から身を隠す行為そのものを指します。例:
หลบภัยจากพายุ (lòp phai jàak phá-yú)
嵐から避難する。 - ที่พักพิง (thîi phák phing): 「避難所、安息の場所」(名詞)。「ที่หลบภัย」と意味が似ていますが、「ที่พักพิง」はより一般的な「居場所」「身を寄せる場所」「宿」といったニュアンスを含みます。
- คุ้มครอง (khúm khrɔɔng): 「保護する、守る」(動詞)。「refuge」の「保護」という行為の側面を表す動詞です。
- อพยพ (op-phá-yóp): 「避難する、移住する」(動詞)。大規模な災害や紛争などで集団が移動する場合に特に使われることが多いです。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- หาที่หลบภัย (hǎa thîi lòp phai): 避難場所を探す
- สร้างที่หลบภัย (sâang thîi lòp phai): 避難所を作る
- ไปที่หลบภัย (pai thîi lòp phai): 避難所へ行く
- จัดตั้งที่หลบภัย (jàt dtâng thîi lòp phai): 避難所を設置する
学習のヒントと注意点
- この単語は
ที่ (場所)
+หลบ (避ける)
+ภัย (危険)
の3つの要素から構成されていることを理解すると、意味が覚えやすくなります。それぞれの要素の意味を意識しながら練習してみましょう。 - 発音と声調に特に注意してください。
ที่ (thîi)
: 低声。「ティー」と平坦に発音せず、声のトーンを低く保ちながら発音します。หลบ (lòp)
: 低声。「ロップ」と平坦に発音せず、声のトーンを低く保ちながら発音します。ภัย (phai)
: 中声。「パイ」と平坦に発音します。
- 日本語話者は、
ที่
とหลบ
のように同じ低声が連続すると、それぞれの音節で声調を正確に保つのが難しいと感じることがあります。それぞれの音節でしっかりと声調を意識して発音する練習を繰り返しましょう。 - 日本語の「避難」は動詞としても使われますが、
ที่หลบภัย
はあくまで「避難する場所」という名詞です。「避難する」という動詞的な意味で使いたい場合は、หลบภัย (lòp phai)
やอพยพ (op-phá-yóp)
などの動詞句を使います。
コメント