【タイ語単語学習】
reflect : を反映する, 熟考する – สะท้อน
目標単語
- タイ語: สะท้อน
- 日本語: 反射する、反映する
- 英語: reflect, echo, mirror
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): サトーン
- 発音記号(学習者向け): sà-tó̜n
- 声調: 低声 → 上昇声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「สะท้อน (sà-tó̜n)」は、主に以下の二つの意味で使われる非常に汎用性の高い動詞です。
- 物理的な「反射」:光、音、熱などが何かの表面に当たって跳ね返ることを指します。例えば、鏡に姿が映る、壁に音が反響する、といった状況で使われます。
- 抽象的な「反映」:意見、感情、状況、考えなどが、ある現象や媒体を通して現れること、またはあるものが別のものの状態や性質を明確に示すことを指します。社会問題が映画に反映される、アンケート結果が人々の意見を反映している、といった文脈で用いられます。
この単語は、「สะ (sà)」と「ท้อน (tó̜n)」という二つの音節から成り立っていますが、通常はセットで「สะท้อน」として一つの単語として機能します。「ท้อน」単独で使われることはほとんどありません。
豊富な例文
- タイ語: แสงแดดสะท้อนผิวน้ำระยิบระยับ
- 発音(学習者向け): sǎeng dàet sà-tó̜n pǐu náam rá-yíp rá-yáp
- 声調: 上昇声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 高声 → 高声 → 高声
- 日本語: 太陽の光が水面に反射してキラキラ輝いている。
- (補足): 「แสงแดด (sǎeng dàet)」は「太陽の光」、「ผิวน้ำ (pǐu náam)」は「水面」、「ระยิบระยับ (rá-yíp rá-yáp)」は「キラキラ輝く」という意味の副詞です。物理的な反射の例。
- タイ語: เสียงของฉันสะท้อนกลับมาจากกำแพง
- 発音(学習者向け): sǐang kǒng chǎn sà-tó̜n glàp maa jàak gam-paeng
- 声調: 上昇声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声
- 日本語: 私の声が壁から反響して戻ってきた。
- (補足): 「สะท้อนกลับ (sà-tó̜n glàp)」で「反響する」「跳ね返る」というニュアンスが強調されます。「กำแพง (gam-paeng)」は「壁」。
- タイ語: นโยบายนี้สะท้อนความต้องการของประชาชน
- 発音(学習者向け): ná-yo-baai níi sà-tó̜n kwaam tâwng-gaan kǒng prá-chaa-chon
- 声調: 高声 → 中声 → 中声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 高声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 中声
- 日本語: この政策は国民の要望を反映している。
- (補足): 「นโยบาย (ná-yo-baai)」は「政策」、「ความต้องการ (kwaam tâwng-gaan)」は「要望、ニーズ」、「ประชาชน (prá-chaa-chon)」は「国民、住民」。抽象的な反映の例。
- タイ語: ผลสำรวจนี้สะท้อนให้เห็นปัญหาเศรษฐกิจของประเทศ
- 発音(学習者向け): pǒn sǎm-rùat níi sà-tó̜n hâi hěn pan-hǎa sèet-tà-gìt kǒng prà-têet
- 声調: 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 高声 → 低声 → 高声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 高声
- 日本語: この調査結果は、国の経済問題を浮き彫りにしている(反映させている)。
- (補足): 「สะท้อนให้เห็น (sà-tó̜n hâi hěn)」で「~を浮き彫りにする」「~を明確に示す」というニュアンスになります。「ผลสำรวจ (pǒn sǎm-rùat)」は「調査結果」、「ปัญหาเศรษฐกิจ (pan-hǎa sèet-tà-gìt)」は「経済問題」。
- タイ語: สีหน้าของเขาสะท้อนความไม่พอใจที่ซ่อนอยู่
- 発音(学習者向け): sǐi nâa kǒng kǎo sà-tó̜n kwaam mâi paw jai tîi sâwn yùu
- 声調: 上昇声 → 高声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 高声 → 低声 → 中声 → 高声 → 高声 → 高声 → 低声
- 日本語: 彼(彼女)の顔色が、隠れた不満を映し出していた。
- (補足): 「สีหน้า (sǐi nâa)」は「顔色、表情」、「ความไม่พอใจ (kwaam mâi paw jai)」は「不満」、「ซ่อนอยู่ (sâwn yùu)」は「隠れている」。感情が「สะท้อน」される例。
関連語・派生語
- ภาพสะท้อน (pâap sà-tó̜n): 反射像、鏡像、反映された姿(名詞句)。例: ภาพสะท้อนในกระจก (鏡の中の反射像)
- เงา (ngao): 影、反射した像(名詞)。特に光によってできる影や、水面に映る像を指します。
- กระจก (grà-jòk): 鏡、ガラス(名詞)。
- ส่อง (sòng): (光などを)当てる、(鏡などを)見る、映す(動詞)。「ส่องกระจก (sòng grà-jòk)」で「鏡を見る」。
- พิจารณา (pít-jà-raa-naa): 熟考する、検討する、考慮する(動詞)。英語の”reflect”が持つ「熟考する」の意味はこちらの単語群が近いです。
- ใคร่ครวญ (krâi-kruuan): 熟考する、深く考える(動詞)。より深く、真剣に考えるニュアンスがあります。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- สะท้อนแสง (sà-tó̜n sǎeng): 光を反射する
- สะท้อนเสียง (sà-tó̜n sǐang): 音を反射する、反響する
- สะท้อนความคิดเห็น (sà-tó̜n kwaam-kít-hěn): 意見を反映する
- สะท้อนปัญหา (sà-tó̜n pan-hǎa): 問題を反映する、示す
- สะท้อนความรู้สึก (sà-tó̜n kwaam-rú-sʉ̀k): 感情を反映する
- สะท้อนภาพ (sà-tó̜n pâap): 像を反射する、映し出す
学習のヒントと注意点
- 発音と声調の注意点:
- 「สะ (sà)」は低声、続く「ท้อน (tó̜n)」は上昇声です。日本語の「サトーン」と発音すると、声調が平坦になりがちです。特に「ท้อน」の「トーン」は、日本語の「トーン(調子)」のように平坦に発音すると通じにくい可能性があります。音が高く上がっていくように意識しましょう。
- 日本語の「サ」は喉の奥で少し詰まるような音(破裂音に近い)になりがちですが、タイ語の「ส (sɔ̌ɔ sǔea)」はよりクリアな「s」音です。
- 意味の使い分け:
- この単語は「反射する」と「反映する」という二つの主要な意味を持ちます。文脈によってどちらの意味か判断する必要があります。
- 英語の “reflect” には「熟考する」という意味もありますが、タイ語の「สะท้อน」はこの意味では通常使われません。「熟考する」「よく考える」という意味で使いたい場合は、「พิจารณา (pít-jà-raa-naa)」や「ใคร่ครวญ (krâi-kruuan)」などの単語を使いましょう。日本語話者は、「reflect」から安易に「สะท้อน」を連想して誤用しないよう注意が必要です。
コメント