【タイ語単語学習】
random / 無作為の;手当たり次第の – สุ่ม
目標単語
- タイ語: สุ่ม
- 日本語: 無作為の、ランダムな;(動詞として)無作為に選ぶ、抽選する
- 英語: random, arbitrary; (verb) to randomly select, to draw lots
基本情報
- 品詞: 動詞 / 形容詞
- 発音(カタカナ近似): スム
- 発音記号(学習者向け): sùm
- 声調: 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「สุ่ม (sùm)」は、特定の規則や意図を持たず、偶然に任せて何かを行う、または選ぶ様子を表す単語です。主に以下の2つの使い方があります。
- 動詞として: 「無作為に選ぶ」「抽選する」「くじ引きをする」といった意味で使われます。例えば、多くの選択肢の中から一つをランダムに選ぶ、当選者を選ぶ、といった状況で用いられます。
- 形容詞として: 「無作為の」「ランダムな」という意味で、名詞を修飾します。特に統計学やコンピューターサイエンスの分野で「ランダム」という概念を指す際によく使われます。
この単語自体にネガティブなニュアンスはほとんどなく、公平性や予測不可能性を示す文脈で幅広く使われます。
豊富な例文
- タイ語: เราจะสุ่มเลือกผู้โชคดีจากรายชื่อทั้งหมด
- 発音(学習者向け): rao jà sùm lʉ̂ak pûu chôok dii jàak raai chʉ̂ʉ táng mòt
- 声調: 中声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声
- 日本語: 私たちはすべてのリストの中から、無作為に幸運な人を選びます。
- (補足): 「สุ่มเลือก (sùm lʉ̂ak)」で「無作為に選ぶ」という動詞句になります。「ผู้โชคดี (pûu chôok dii)」は「幸運な人、当選者」という意味です。
- タイ語: นี่คือตัวเลขสุ่มที่คอมพิวเตอร์สร้างขึ้น
- 発音(学習者向け): nîi kʉʉ dtua lêek sùm tîi kom píu dtêr sâang kʉ̂n
- 声調: 低声 → 中声 → 中声 → 高声 → 低声 → 低声 → 中声 → 高声 → 高声
- 日本語: これはコンピューターが生成したランダムな数字です。
- (補足): 「ตัวเลขสุ่ม (dtua lêek sùm)」で「ランダムな数字」という意味になります。「สุ่ม」が「ตัวเลข (数字)」を形容しています。
- タイ語: คุณครูให้สุ่มจับคู่กันเพื่อทำงานกลุ่ม
- 発音(学習者向け): kun kruu hâi sùm jàp kûu gan pʉ̂a tam ngaan grùm
- 声調: 中声 → 中声 → 高声 → 低声 → 低声 → 高声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声
- 日本語: 先生はグループワークのために、無作為にペアを組ませました。
- (補足): 「สุ่มจับคู่ (sùm jàp kûu)」で「ランダムにペアを組む」という意味です。「จับคู่ (jàp kûu)」は「ペアを組む」という動詞です。
- タイ語: การสุ่มตัวอย่างที่ถูกต้องเป็นสิ่งสำคัญในการวิจัย
- 発音(学習者向け): gaan sùm dtua yàang tîi tòok tòong bpen sìng sam-kan nai wí-jai
- 声調: 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 高声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声
- 日本語: 正しいサンプリング(無作為抽出)は研究において重要です。
- (補足): 「การสุ่ม (gaan sùm)」は「~すること」を意味する接頭辞「การ (gaan)」が付くことで名詞化され、「抽選」「サンプリング」といった意味になります。「สุ่มตัวอย่าง (sùm dtua yàang)」は「サンプリングする、標本抽出する」という専門的な動詞句です。
- タイ語: ผลลัพธ์ที่ได้จากการทดลองนี้ค่อนข้างสุ่ม
- 発音(学習者向け): pǒn láp tîi dâai jàak gaan tót long níi kôn kâang sùm
- 声調: 上昇声 → 高声 → 高声 → 低声 → 高声 → 低声 → 中声 → 中声 → 高声 → 高声 → 低声
- 日本語: この実験で得られた結果はかなりランダムです。
- (補足): 「ผลลัพธ์ (pǒn láp)」は「結果」。「ค่อนข้าง (kôn kâang)」は「かなり、比較的」という意味の副詞です。
関連語・派生語
- การสุ่ม (gaan sùm): 抽選、無作為抽出(「สุ่ม」を名詞化したもの)
- สุ่มตัวอย่าง (sùm dtua yàang): サンプリングする、標本抽出する(無作為にサンプルを選ぶ)
- เลือก (lʉ̂ak): 選ぶ(「スุ่ม」よりも一般的な「選ぶ」)
- จับฉลาก (jàp chà làak): くじ引きをする(「くじ引き」という具体的な行為を指す)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- สุ่มเลือก (sùm lʉ̂ak): ランダムに選ぶ
- สุ่มตรวจ (sùm trùat): ランダムに検査する、抜き打ち検査をする
- สุ่มแจก (sùm jàek): ランダムに配布する
- สุ่มหมายเลข (sùm mǎai lêek): ランダムに番号を選ぶ
- สุ่มเดา (sùm dao): 当てずっぽうで推測する、勘で当てる
学習のヒントと注意点
-
発音と声調のポイント: 「สุ่ม (sùm)」の「ส (s)」は無気音で、日本語の「ス」よりも息の量が少ないことを意識しましょう。「อุ (u)」は短母音で、日本語の「ウ」より口を丸めずに短く発音します。「ม (m)」は日本語の「ム」のように口を閉じきる終子音です。 最も重要なのは声調です。「ス」の部分が低声です。日本語の「スム」と平坦に発音すると、タイ語話者には別の単語に聞こえたり、聞き取りにくかったりします。低く始まり、そのまま低く抑えたまま発音する意識を持ちましょう。
-
日本語話者が間違いやすい点:
- 声調の無視: カタカナの「スム」は平坦な発音に聞こえますが、タイ語の「สุ่ม」は低声です。低声がしっかり出せないと、別の単語と混同される可能性があります。特に、日本語の「すむ」と同じような音程で発音しないように注意してください。
- 動詞と形容詞の両方で使うことの理解: 「สุ่ม」は文脈によって動詞にも形容詞にもなるため、どちらの品詞で使われているかを文全体で判断する必要があります。例えば、「スุ่ม」だけで「ランダムな」という意味になることもあれば、「スุ่มเลือก (ランダムに選ぶ)」のように動詞句の一部になることもあります。
この単語はITや統計、ビジネスの文脈で非常によく使われるため、正確な発音と使い方を習得することで、会話の幅が大きく広がります。
コメント