quest : 探究|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

探究 – ค้นคว้า

目標単語

  • タイ語: ค้นคว้า
  • 日本語: 探究、研究、探求
  • 英語: Research, inquire, explore (deeply)

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): コン クワー
  • 発音記号(学習者向け): kʰón-kʰwáa
  • 声調: 高声 → 高声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ค้นคว้า (kʰón-kʰwáa)」は、「探究する」「研究する」「探求する」といった意味を持つ動詞です。特定のテーマや問題について深く掘り下げ、情報を集め、知識や真実を追求する行為を指します。 この単語は、「ค้น (kʰón)」(探す、調べる)と「คว้า (kʰwáa)」(掴む、手に入れる、探る)という二つの単語が組み合わさってできています。そのため、「深く探って知識や情報を手に入れる」というニュアンスが強調されます。学術的な研究はもちろん、個人的な興味に基づく深い調査や探求にも幅広く使われます。

豊富な例文


  • タイ語: เธอค้นคว้าประวัติศาสตร์โบราณ
  • 発音(学習者向け): tʰəə kʰón-kʰwáa prà-wàt-sàat boo-raan
  • 声調: 中声 高声 高声 低声 中声 中声
  • 日本語: 彼女は古代史を探究している。
  • (補足): ประวัติศาสตร์โบราณ (prà-wàt-sàat boo-raan) は「古代史」を意味します。

  • タイ語: เขาค้นคว้าอย่างลึกซึ้งในเรื่องนั้น
  • 発音(学習者向け): kʰǎo kʰón-kʰwáa yàang lʉ́k-sʉ́ng nai rʉ̂ang nán
  • 声調: 上昇声 高声 高声 低声 高声 高声 中声 低声 高声
  • 日本語: 彼はそのテーマについて深く探求した。
  • (補足): อย่างลึกซึ้ง (yàang lʉ́k-sʉ́ng) は「深く、深遠に」という意味の副詞句です。

  • タイ語: เราจำเป็นต้องค้นคว้าเพิ่มเติมเกี่ยวกับปัญหานี้
  • 発音(学習者向け): rao jam-pen tɔ̂ng kʰón-kʰwáa pə̂əm-təm gìao-gàp pan-hǎa níi
  • 声調: 中声 中声 中声 高声 高声 高声 低声 低声 低声 中声 上昇声 高声
  • 日本語: 私たちはこの問題についてもっと探究する必要がある。
  • (補足): จำเป็นต้อง (jam-pen tɔ̂ng) は「~する必要がある」、เพิ่มเติม (pə̂əm-təm) は「追加で、さらに」、เกี่ยวกับ (gìao-gàp) は「~について」を意味します。

  • タイ語: ความค้นคว้าของเขาทำให้การวิจัยประสบความสำเร็จ
  • 発音(学習者向け): kwaam kʰón-kʰwáa kʰɔ̌ɔng kʰǎo tam-hâi gaan-wí-jai prà-sòp kwaam-sǎm-rèt
  • 声調: 中声 高声 高声 上昇声 上昇声 低声 高声 中声 低声 低声 中声 上昇声 中声 低声
  • 日本語: 彼の探求心がその研究を成功させた。
  • (補足): ความค้นคว้า (kwaam kʰón-kʰwáa) は「探求、研究」という名詞形になります。ประสบความสำเร็จ (prà-sòp kwaam-sǎm-rèt) は「成功する」というフレーズです。

関連語・派生語

  • วิจัย (wí-jai): 研究する。主に学術的・科学的な「研究」や「調査」を指します。
  • ศึกษา (sʉ̀k-sǎa): 勉強する、学ぶ、研究する。より広範な学習全般を指す場合もあれば、特定のテーマを深く研究する意味でも使われます。
  • สำรวจ (sǎm-rùat): 調査する、探索する、探検する。物理的な場所の調査や市場調査など、具体的な「探索」に近いニュアンスです。
  • ค้นหา (kʰón-hǎa): 探し出す、探す。より一般的な「何かを探す」という行為全般に使われます。
  • การค้นคว้า (gaan-kʰón-kʰwáa): 探求、研究。ค้นคว้า の動詞を名詞化した形です。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ค้นคว้าข้อมูล (kʰón-kʰwáa kʰɔ̂ɔ-muun): 情報を探究する/調べる
  • ค้นคว้าวิจัย (kʰón-kʰwáa wí-jai): (より深く)研究を探究する、研究調査を行う (学術的な研究をより強調する)
  • ค้นคว้าหาความรู้ (kʰón-kʰwáa hǎa kwaam-rúu): 知識を探究する/探し求める

学習のヒントと注意点

  • 構成要素を意識する: ค้นคว้า は「ค้น (探す)」と「คว้า (掴む)」が組み合わさっていると覚えると、「深く探り、知識を掴み取る」というニュアンスを理解しやすくなります。
  • 声調に注意: ค้น (kʰón)คว้า (kʰwáa) も、どちらも高声です。日本語のカタカナで「コンクワー」と平坦に発音するのではなく、両音節とも高めの声で短く発音することを意識しましょう。特に「クワー」は日本語にはない音なので、発音記号の kʰw(有気音のクワ)と長母音の aa を意識して発音練習をしてください。
  • 発音の落とし穴: 日本語話者は有気音()が苦手なことが多いです。「ク」や「コ」の音を発音する際に、息を強く吐き出すように意識するとタイ語の有気音に近づきます。
  • 文脈による使い分け: 「探究」という日本語のニュアンスは ค้นคว้า が最も適切ですが、「研究」という言葉は文脈によって วิจัยศึกษา も使われることがあります。ค้นคว้า はより「深く探り求めるプロセス」に焦点が当たります。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP