pure : 純粋な;潔白な;まったくの|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

pure – บริสุทธิ์

目標単語

  • タイ語: บริสุทธิ์
  • 日本語: 純粋な;潔白な;全くの
  • 英語: pure; innocent; absolute

基本情報

  • 品詞: 形容詞
  • 発音(カタカナ近似): ボーリスット
  • 発音記号(学習者向け): bɔ̄ː rí sùt
  • 声調: 中声 → 高声 → 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

この単語「บริสุทธิ์ (bɔ̄ː rí sùt)」は、主に「純粋な」「混じりけのない」「潔白な」「無垢な」といった意味合いを持つ形容詞です。物質的なものが「純粋である」ことだけでなく、心や動機が「純粋である」こと、道徳的に「潔白である」こと、さらには「完全に」「全くの」といった意味でも使われます。パーリ語やサンスクリット語に由来する単語であり、タイ語では比較的フォーマルな文脈や、精神性、道徳性に関わる表現でよく用いられます。

豊富な例文


  • タイ語: น้ำดื่มนี้บริสุทธิ์มาก
  • 発音(学習者向け): náam dûm níi bɔ̄ː rí sùt mâak
  • 声調: 高声 → 低声 → 高声 → 中声 → 高声 → 低声 → 低声
  • 日本語: この飲料水はとても純粋です。
  • (補足): 物質的な「純粋さ」を表す一般的な使い方です。

  • タイ語: เขามีจิตใจที่บริสุทธิ์
  • 発音(学習者向け): káo mii jìt jai tîi bɔ̄ː rí sùt
  • 声調: 高声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 高声 → 低声
  • 日本語: 彼は純粋な心の持ち主です。
  • (補足): 人の心や精神の「純粋さ」を表す場合によく使われます。

  • タイ語: หลักฐานแสดงว่าเขาบริสุทธิ์
  • 発音(学習者向け): làk tǎan sà dɛ̌ɛng wâa káo bɔ̄ː rí sùt
  • 声調: 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 高声 → 中声 → 高声 → 低声
  • 日本語: 証拠は彼が潔白であることを示している。
  • (補足): 罪や疑いがない「潔白さ」を表現する際に使われます。

  • タイ語: ความรักของพวกเราบริสุทธิ์เสมอ
  • 発音(学習者向け): kwaam rák kɔ̌ɔng pûak rao bɔ̄ː rí sùt sà mɔ̌ɔ
  • 声調: 中声 → 高声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 高声 → 低声 → 低声 → 上昇声
  • 日本語: 私たちの愛はいつも純粋です。
  • (補足) 感情や関係の「純粋さ」を表す例です。

  • タイ語: นี่คือความจริงบริสุทธิ์
  • 発音(学習者向け): nîi kʉʉ kwaam jing bɔ̄ː rí sùt
  • 声調: 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 高声 → 低声
  • 日本語: これは完全に純粋な真実です。
  • (補足): 「全くの」「完全な」といった意味合いで、強調的に使われることがあります。

関連語・派生語

  • ความบริสุทธิ์ (kwaam bɔ̄ː rí sùt): 「純粋さ」「潔白さ」「清らかさ」。名詞形です。
  • บริสุทธิ์ใจ (bɔ̄ː rí sùt jai): 「心の純粋な」「誠実な」「正直な」。
  • บริสุทธิ์ผุดผ่อง (bɔ̄ː rí sùt pùt pɔ̀ɔng): 「極めて純粋な」「清らかな」「輝くように美しい」。強調表現です。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • น้ำบริสุทธิ์ (náam bɔ̄ː rí sùt): 純粋な水
  • ใจบริสุทธิ์ (jai bɔ̄ː rí sùt): 純粋な心
  • ความรักบริสุทธิ์ (kwaam rák bɔ̄ː rí sùt): 純粋な愛
  • จิตใจบริสุทธิ์ (jìt jai bɔ̄ː rí sùt): 清らかな精神、純粋な心

学習のヒントと注意点

  • 発音のポイント: 「บริสุทธิ์ (bɔ̄ː rí sùt)」は3つの音節で構成されており、それぞれ「bɔ̄ː(中声・長母音)」「rí(高声)」「sùt(低声・閉鎖音tdで終わる)」と異なる声調を持っています。特に最後の「สุทธิ์ (sùt)」は、日本語の「スット」のように母音を伸ばさず、喉の奥で音を止めるように発音することが重要です。
  • 声調の練習: 各音節の声調(中声 → 高声 → 低声)を意識して、何度も繰り返して発音練習をしましょう。声調を正確に発音することで、自然なタイ語に近づきます。
  • 日本語話者が間違いやすい点: 日本語話者は、タイ語の「r」音(巻き舌の音)を苦手とすることがありますが、「บริสุทธิ์」の「ริ (rí)」は比較的軽い「r」音で発音されます。また、閉鎖音で終わる「ทธิ์ (sùt)」の「t」音を曖昧にせず、はっきりと止める意識を持つことが大切です。
  • 意味の広さ: この単語は、物質的なものから抽象的な概念まで幅広い文脈で「純粋さ」を表現できるため、様々な例文を通してそのニュアンスを掴むようにしましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP