【タイ語単語学習】
propose – เสนอ
目標単語
- タイ語: เสนอ
- 日本語: 提案する、申し出る、提供する
- 英語: propose, offer, suggest
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): サヌー(「サ」は低めに、「ヌー」は語尾を上げて)
- 発音記号(学習者向け): sà-nə̌ə
- 声調: 中声 → 上昇声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「เสนอ (sà-nə̌ə)」は「提案する」「申し出る」「提供する」といった意味を持つ動詞です。意見、計画、価格、サービス、機会など、様々なものを相手に提示する際に広く使われます。ビジネスシーンから日常会話まで頻繁に登場し、比較的フォーマルなニュアンスも持ち合わせますが、硬すぎるというわけではありません。
豊富な例文
- タイ語: ฉันมีข้อเสนออยากจะเสนอ
- 発音(学習者向け): chǎn mii kɔ̂ɔ-sà-nə̌ə yàak jà sà-nə̌ə
- 声調: 上昇声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: 私は提案したいことがあります。
- (補足): 「ข้อเสนอ (kɔ̂ɔ-sà-nə̌ə)」は「提案、申し出」という名詞形です。
- タイ語: เขาเสนอราคาที่ดีที่สุดให้เรา
- 発音(学習者向け): káo sà-nə̌ə raa-kaa tîi dii tîi sùt hâi rao
- 声調: 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 低声
- 日本語: 彼らは私たちに最高の価格を提示しました。
- (補足): 「ราคา (raa-kaa)」は「価格」を意味します。
- タイ語: บริษัทเสนอตำแหน่งใหม่ให้เขา
- 発音(学習者向け): bɔɔ-rí-sàt sà-nə̌ə dtam-nàeng mài hâi káo
- 声調: 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 上昇声
- 日本語: 会社は彼に新しい役職を提供しました。
- (補足): 「ตำแหน่ง (dtam-nàeng)」は「役職、地位」を意味します。
- タイ語: เธอเสนอจะทำอาหารเย็นให้เรา
- 発音(学習者向け): təə sà-nə̌ə jà tam aa-hǎan yen hâi rao
- 声調: 中声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 低声
- 日本語: 彼女は私たちに夕食を作ってあげると申し出ました。
- (補足): 誰かに何かをしてあげることを「申し出る」場合にも使われます。「ทำอาหาร (tam aa-hǎan)」は「料理をする」。
- タイ語: เราต้องเสนอทางออกให้กับปัญหานี้
- 発音(学習者向け): rao dtɔ̂ng sà-nə̌ə taang-ɔ̀ɔk hâi kàp pan-hǎa níi
- 声調: 低声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 下降声
- 日本語: 私たちはこの問題に解決策を提案しなければなりません。
- (補足): 「ทางออก (taang-ɔ̀ɔk)」は「解決策、出口」。「ปัญหา (pan-hǎa)」は「問題」。
関連語・派生語
- 類義語:
- แนะนำ (náe-nam): 紹介する、勧める。こちらはアドバイスやガイダンスのニュアンスが強いです。
- ยื่น (yʉ̂ʉn): 提出する、差し出す。書類などを物理的に提出する際に使われることが多いです。
- 対義語:
- ปฏิเสธ (bpà-dtì-sèet): 拒否する、断る。
- 派生語:
- ข้อเสนอ (kɔ̂ɔ-sà-nə̌ə): 提案、申し出(名詞形)。
- ผู้เสนอ (pûu-sà-nə̌ə): 提案者(名詞形)。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- เสนอความคิด (sà-nə̌ə kwam-kít): 意見を提案する
- เสนอราคา (sà-nə̌ə raa-kaa): 価格を提示する
- เสนอขาย (sà-nə̌ə kǎai): 売りに出す、販売を提案する
- เสนอตัว (sà-nə̌ə dtuua): 自ら申し出る、立候補する
- เสนอทางออก (sà-nə̌ə taang-ɔ̀ɔk): 解決策を提案する
学習のヒントと注意点
- ニーモニック: 「サヌー(讃岐)うどんを『เสนอ』(提案)する?」のように、日本語の響きから連想すると覚えやすいかもしれません。
- 発音と声調の注意点:
- 「เสนอ」の「さ (sà)」は中声で平坦に発音します。
- 「ぬー (nə̌ə)」は上昇声です。低いところから高いところへ、音程を上げて発音します。日本語の疑問文の語尾上げに近いですが、よりはっきりと音程を上げることが重要です。
- 特に「เ-อ (-oe)」の母音は日本語にはない音で、口を横に引きながら「エー」と「オー」の中間のような音を出すことを意識してください。
- 使い方の注意点:
- この単語は「(結婚を)申し込む」という意味で単独で使われることは一般的ではありません。その場合は「ขอแต่งงาน (kɔ̌ɔ-dtàeng-ngaan)」というフレーズを使います。
コメント