【タイ語単語学習】
project : 計画;事業;研究計画 – โครงการ
目標単語
- タイ語: โครงการ
- 日本語: プロジェクト、計画、事業、プログラム、研究計画
- 英語: project, plan, scheme, program
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): クローンガーン
- 発音記号(学習者向け): khrooŋ-kaan
- 声調: 中声 → 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
โครงการ (khrooŋ-kaan)
は、特定の目的達成のために組織的に計画され、実行される「プロジェクト」「計画」「事業」「プログラム」などを意味する名詞です。英語の “project” に最も近い概念で、具体的な活動や目標を持つ体系的な取り組み全般を指します。
単語の成り立ちを見ると、โครง (khrooŋ)
は「骨組み、枠組み、構造」といった意味があり、การ (kaan)
は動詞を名詞化する接頭辞や「事柄、行い」を意味する単語です。これらが組み合わさることで、「構造化された事業や計画」というニュアンスを持っています。個人の単純な「予定」よりも、より大規模で公式な「計画」や「事業」に使われることが多いです。
豊富な例文
- タイ語: เรากำลังเริ่มต้น โครงการ ใหม่
- 発音(学習者向け): rao kam-laŋ rə̂əm-tôn khrooŋ-kaan mài
- 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声
- 日本語: 私たちは新しいプロジェクトを始めようとしています。
- (補足):
กำลัง (kam-laŋ)
は進行形を表す助動詞、เริ่มต้น (rə̂əm-tôn)
は「始める」を意味します。
- タイ語: โครงการ นี้จะแล้วเสร็จเมื่อไหร่ครับ/คะ
- 発音(学習者向け): khrooŋ-kaan níi jà lɛ́ɛo-sèt mʉ̂a-rài khráp/khá
- 声調: 中声 → 中声 → 高声 → 低声 → 高声 → 低声 → 低声 → 上昇声 / 高声
- 日本語: このプロジェクトはいつ完了しますか?
- (補足):
นี้ (níi)
は「これ」、แล้วเสร็จ (lɛ́ɛo-sèt)
は「完了する」を意味します。
- タイ語: เขาได้รับทุนสำหรับ โครงการ วิจัย
- 発音(学習者向け): káo dâi-ráp thun sǎm-ràp khrooŋ-kaan wí-jai
- 声調: 上昇声 → 高声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声
- 日本語: 彼は研究プロジェクトのために資金を受け取りました。
- (補足):
ทุน (thun)
は「資金、奨学金」、วิจัย (wí-jai)
は「研究する」を意味し、โครงการวิจัย
で「研究プロジェクト」となります。
- タイ語: โครงการ พัฒนาเศรษฐกิจของรัฐบาล
- 発音(学習者向け): khrooŋ-kaan phát-thá-naa sèt-thà-gìt khɔ̌ɔŋ rát-thà-baan
- 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 高声 → 上昇声 → 低声 → 中声
- 日本語: 政府の経済開発計画(プログラム)。
- (補足):
พัฒนา (phát-thá-naa)
は「開発する」、เศรษฐกิจ (sèt-thà-gìt)
は「経済」、รัฐบาล (rát-thà-baan)
は「政府」を意味します。
- タイ語: เราต้องการอาสาสมัครสำหรับ โครงการ นี้
- 発音(学習者向け): rao tôŋ-kaan aa-sǎa-sà-màk sǎm-ràp khrooŋ-kaan níi
- 声調: 中声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 高声
- 日本語: 私たちはこのプロジェクトにボランティアを必要としています。
- (補足):
ต้องการ (tôŋ-kaan)
は「〜が必要だ、〜を欲する」、อาสาสมัคร (aa-sǎa-sà-màk)
は「ボランティア」を意味します。
関連語・派生語
- แผน (plɛ̌ɛn): 計画、プラン、予定。
โครงการ
よりも広範で、個人的な予定から国家的な計画まで使われます。より具体的な実行段階や組織的な事業を指す場合はโครงการ
がより適切です。 - โครงการวิจัย (khrooŋ-kaan wí-jai): 研究プロジェクト。
- โครงการพัฒนา (khrooŋ-kaan phát-thá-naa): 開発プロジェクト。
- โครงการหลวง (khrooŋ-kaan lǔuaŋ): ロイヤルプロジェクト(タイ王室が国民のために実施する様々な開発・福祉事業の総称)。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ทำโครงการ (tham khrooŋ-kaan): プロジェクトを行う、実施する
- เริ่มโครงการ (rə̂əm khrooŋ-kaan): プロジェクトを始める
- เสร็จโครงการ (sèt khrooŋ-kaan): プロジェクトを完了する
- โครงการใหญ่ (khrooŋ-kaan yài): 大規模なプロジェクト
- ผู้จัดการโครงการ (phûu-jàt-kaan khrooŋ-kaan): プロジェクトマネージャー
学習のヒントと注意点
- 発音と声調:
โครง (khrooŋ)
のkh
は喉の奥から強く息を出す「帯気音」です。日本語の「ク」に似ていますが、息の出し方が異なります。鏡を見ながら、口の前にティッシュを置いて息で揺れるか確認すると良いでしょう。声調は「中声」で、平らに発音します。การ (kaan)
も「中声」で平らに発音しますが、長母音なのでしっかり伸ばします。- 日本語の「クローン」のような発音にならないように注意してください。
- 意味のニュアンス:
โครงการ
は、組織的で、具体的な目標と期間を持つ「事業」や「計画」によく使われます。日本語の「プロジェクト」という言葉が持つニュアンスと非常に近いです。- 「計画」という意味で
แผน (plɛ̌ɛn)
もありますが、こちらはより個人的な「予定」や「プラン」といった広い意味で使われることが多いです。ビジネスや公的な文脈での「プロジェクト」であれば、โครงการ
を使うのが適切です。
- 日本語話者が間違いやすい点:
โครง
のค
の音は、無気音のก
とは異なり、帯気音である点を意識しましょう。これを誤ると、意味が通じにくくなる可能性があります。
コメント