profession : 職業;専門職;同業者仲間|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

profession : 職業;専門職;同業者仲間 – อาชีพ

目標単語

  • タイ語: อาชีพ
  • 日本語: 職業、専門職
  • 英語: profession, occupation, career

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): アーチープ
  • 発音記号(学習者向け): aa-chiip
  • 声調: 中声 → 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「อาชีพ (aa-chiip)」は、生計を立てるために継続的に行う仕事や活動全般を指す最も一般的なタイ語です。日本語の「職業」「仕事」「キャリア」「専門職」といった幅広い意味で使われます。 「生きていくための手段」というニュアンスが強く、単なる「仕事 (งาน / ngaan)」よりも、継続性や専門性を伴う活動を指すことが多いです。 この単語は、サンスクリット語の「อาชีวะ (aa-chii-wa)」に由来し、「生き方、生計」を意味します。

豊富な例文


  • タイ語: คุณทำอาชีพอะไร
  • 発音(学習者向け): kun tam aa-chiip a-rai
  • 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声
  • 日本語: あなたの職業は何ですか?
  • (補足): ทำ (tam) は「〜をする」という意味で、「職業に就く」や「仕事をする」といった意味合いで使われます。

  • タイ語: เขาเป็นหมอโดยอาชีพ
  • 発音(学習者向け): káo pen mɔ̌ɔ dooi aa-chiip
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声
  • 日本語: 彼は職業として医者です。
  • (補足): โดย (dooi) は「〜によって」「〜として」という意味で、ここでは「職業として」という文脈で使われます。

  • タイ語: การหาอาชีพที่ดีเป็นสิ่งสำคัญ
  • 発音(学習者向け): gaan hǎa aa-chiip tîi dii pen sìng sam-kan
  • 声調: 中声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声
  • 日本語: 良い職業を見つけることは重要です。
  • (補足): การ (gaan) は動詞を名詞化する接頭辞です。สิ่งสำคัญ (sìng sam-kan) は「重要なこと」という意味です。

  • タイ語: อาชีพนี้ต้องใช้ความรู้เฉพาะทางมาก
  • 発音(学習者向け): aa-chiip níi tɔ̂ng chái kwaam-rúu chá-pɔ́-taang mâak
  • 声調: 中声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: この職業は多くの専門知識を必要とします。
  • (補足): เฉพาะทาง (chá-pɔ́-taang) は「専門の、特定の方面の」という意味で、「専門知識」を強調します。

  • タイ語: พี่สาวของฉันเปลี่ยนอาชีพเมื่อปีที่แล้ว
  • 発音(学習者向け): pîi-sǎao kɔ̌ɔng chán plìan aa-chiip mʉ̂a pii tîi lɛ́ɛo
  • 声調: 下降声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: 私の姉は去年、職業を変えました。
  • (補足): เปลี่ยน (plìan) は「変える、変更する」という意味の動詞です。

関連語・派生語

  • งาน (ngaan): 仕事(より広い意味で、タスク、イベント、パーティーなども含む一般的な「仕事」)
  • วิชาชีพ (wi-chaa-chiip): 専門職、プロフェッション(อาชีพよりも、特定の資格や専門知識を要する職業を指す場合に使う)
  • ผู้ประกอบอาชีพ (pûu-pra-kɔ̂ɔp-aa-chiip): 職業に従事する人、事業者
  • ตกงาน (tok-ngaan): 失業する(ตก (tok) は「落ちる」という意味の動詞です)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • อาชีพเสริม (aa-chiip sʉ̌ʉm): 副業、サイドビジネス(เสริม (sʉ̌ʉm) は「補足する、追加する」という意味)
  • อาชีพอิสระ (aa-chiip ìt-sa-rà): フリーランス、自営業(อิสระ (ìt-sa-rà) は「自由な」という意味)
  • อาชีพสุจริต (aa-chiip sùt-ja-rìt): 正当な職業、まっとうな仕事(สุจริต (sùt-ja-rìt) は「正直な、誠実な」という意味)
  • ประกอบอาชีพ (pra-kɔ̂ɔp aa-chiip): 職業に就く、仕事をする(「〜として働く」のような意味合いで使われる動詞句)

学習のヒントと注意点

  • 連想法(ニーモニック):アー(ああ)、このチープ(cheap: 安い)な給料の『職業』は嫌だ!」というように、日本語の「職業」を「アーチープ」という響きに無理やり結びつけて覚えることができます。
  • 発音と声調の注意点:
    • อา (aa): 最初の音節 อา は、日本語の「あ」よりも口を大きく開けて発音する長母音です。声調は「中声」で、平坦に発音します。
    • ชีพ (chiip): 次の音節 ชีพช (ch) は、日本語のチャ行よりも息を強くだす音です。母音 ี (ii) は長母音。最も注意すべきは語末の ป (p) で、これは破裂させない無声閉鎖音([p̚])です。日本語の「プ」のように「ウ」の音をつけずに、口を閉じて息を止めるだけで音を終えましょう。
    • 声調: 全体で「中声 → 低声」という声調パターンです。อา で平坦に始め、ชีพ でストンと声調を下げます。日本人学習者は、この ชีพ の低声と、語末の無声閉鎖音を意識して練習することが重要です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP