principal : 主要な;資本金の|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

principal : 主要な;資本金の – หลัก

目標単語

  • タイ語: หลัก
  • 日本語: 主要な、主な、元金、原則
  • 英語: Principal, main, major, capital (money), basis, pillar

基本情報

  • 品詞: 名詞、形容詞
  • 発音(カタカナ近似): ラッ(ク)
  • 発音記号(学習者向け): làk
  • 声調: 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

タイ語の「หลัก (làk)」は、非常に多くの意味を持つ多義的な単語です。元々は「柱」や「支え」といった物理的な意味を持ちますが、そこから派生して「主要な」「中心となる」「基本となる」といった形容詞的な意味や、「原則」「元金」「証拠」「拠点」といった抽象的な名詞の意味も持つようになりました。 入力された日本語の「principal」が持つ「主要な」という意味と、「元金」という意味の両方に対応できるため、この単語は学習に適しています。文脈によって意味が大きく変わるため、複合語やコロケーションで覚えることが重要です。

豊富な例文


  • タイ語: นี่คือถนนหลักของเมือง.
  • 発音(学習者向け): nîi kʉʉ tʰà-non làk kɔ̌ɔng mʉʉang.
  • 声調: 高声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 低声
  • 日本語: これが街の主要な道路です。
  • (補足): 「ถนน (tʰà-non)」は「道路」。「ถนนหลัก」で「主要道路」という意味になります。

  • タイ語: ปัญหาหลักของเรื่องนี้คืออะไร?
  • 発音(学習者向け): pan-hǎa làk kɔ̌ɔng rʉ̂ang níi kʉʉ a-rai?
  • 声調: 中声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 高声 → 低声 → 低声 → 中声
  • 日本語: この問題の主要な点は何ですか?
  • (補足): 「ปัญหา (pan-hǎa)」は「問題」。形容詞として「หลัก」が後に続きます。

  • タイ語: คุณต้องจ่ายทั้งเงินหลักและดอกเบี้ย.
  • 発音(学習者向け): kun tɔ̂ng jàai táng ngern làk lǽ dɔ̀ɔk-bîa.
  • 声調: 中声 → 下降声 → 下降声 → 高声 → 低声 → 低声 → 高声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: あなたは元金と利子の両方を支払わなければなりません。
  • (補足): 「เงิน (ngern)」は「お金」。「เงินหลัก」で「元金」という意味で使われることがあります。より一般的には「เงินต้น (ngern tôn)」が使われますが、「หลัก」単体または「เงินหลัก」で元金を指すこともあります。

  • タイ語: เขามีหลักฐานแน่นหนา.
  • 発音(学習者向け): kʰáw mii làk-tʰǎan nɛ̂n-nǎa.
  • 声調: 高声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 上昇声
  • 日本語: 彼には確固たる証拠があります。
  • (補足): 「หลักฐาน (làk-tʰǎan)」は「証拠」という複合語です。「หลัก」が「基盤」や「根拠」といったニュアンスで使われています。

  • タイ語: เราควรยึดหลักการประชาธิปไตย.
  • 発音(学習者向け): rao kuan yʉ́t làk-kaan pra-chāa-tʰí-ppà-tai.
  • 声調: 中声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 高声 → 低声 → 中声
  • 日本語: 私たちは民主主義の原則を守るべきです。
  • (補足): 「หลักการ (làk-kaan)」は「原則」という複合語です。

関連語・派生語

  • สำคัญ (sǎm-kan): 重要な、大切な。
    • 「หลัก」が「主要な、中心となる」という意味合いが強いのに対し、「สำคัญ」は「重要性」や「価値」を強調します。類義語として使われることも多いですが、ニュアンスが少し異なります。
  • หลักการ (làk-kaan): 原則、主義。
    • 「หลัก」を語根に持ち、「主要な考え方」という意味になります。
  • หลักฐาน (làk-tʰǎan): 証拠、根拠。
    • 「หลัก」が「基盤」や「裏付け」といったニュアンスで使われます。
  • เงินต้น (ngern tôn): 元金、元本。
    • 「principal」の「元金」という意味に最も近い表現です。
  • ทุน (tun): 資本、資金。
    • 会社の「資本金」を指す場合は「ทุนจดทะเบียน (tun jòt tà-bīan)」(登録資本)が使われます。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ถนนหลัก (tʰà-non làk): 主要道路、幹線道路
  • ปัญหาหลัก (pan-hǎa làk): 主要な問題、主な問題
  • หลักประกัน (làk pra-kan): 担保、保証
  • ยึดหลัก (yʉ́t làk): 原則を守る、主義を貫く
  • จุดหลัก (jùt làk): 主要な点、要点

学習のヒントと注意点

  • 覚え方のヒント: 「หลัก (làk)」は、物理的な「柱」が転じて「建物の主要な部分」や「物事の基礎・中心」という意味になったと考えると、多義性を理解しやすくなります。「主要な」「元となる」「支えとなる」といったイメージで捉えましょう。
  • 発音・声調の注意点:
    • 声調: 「หลัก (làk)」は低声です。タイ語の低声は日本語にはない声調なので、しっかり練習して習得することが重要です。発音記号の「làk」の「à」は短母音で低声であることを示します。
    • 末子音: 最後の「ก (k)」は喉の奥で軽く音を止める「破裂しないk音」です。日本語の「ラッ」のように「ク」と発音しきらず、喉の奥で「ッ」と詰まるような感覚で止めるとタイ語らしくなります。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 日本語の「ラック」という音につられず、低声で、末子音をしっかり止める練習をしましょう。
    • 「主要な」という形容詞と、「元金」「原則」「柱」といった名詞の両方の意味があるため、文脈をよく見て判断する必要があります。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP