【タイ語単語学習】
previous : 以前の,前の – ก่อน
目標単語
- タイ語: ก่อน
- 日本語: 以前の、前の、〜の前に
- 英語: previous, before, prior
基本情報
- 品詞: 副詞、結合詞(接続詞)、形容詞(名詞を修飾する際に使われる)
- 発音(カタカナ近似): ゴーン
- 発音記号(学習者向け): gɔ̀n
- 声調: 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ก่อน (gɔ̀n)」は、時間的な「以前の」「〜の前に」を表す単語です。主に以下の3つの使い方があります。
- 副詞として「以前に」「かつて」: 文末や動詞の後に置いて、過去のある時点で何かをしたことを示します。
- 結合詞(接続詞)として「〜する前に」: 動詞句や文の前に置いて、その動作や出来事の先行条件を示します。
- 名詞を修飾して「以前の〜」「前の〜」: 名詞の後に置いて、時間的にその名詞が指すものの「前のもの」であることを示します。この場合、英語の “previous” に最も近いニュアンスになります。
この単語は、タイ語の会話で非常に頻繁に使われる基本的な単語の一つです。
豊富な例文
- タイ語: คุณเคยมาที่นี่ ก่อน ไหมครับ?
- 発音(学習者向け): kun kəəy maa tîi nîi gɔ̀n mái kráp?
- 声調: 中声 中声 低声 高声 低声 中声 高声 低声
- 日本語: あなたは以前ここに来たことがありますか?
- (補足): 「เคย…ก่อน」で「以前〜したことがある」という経験を表すフレーズです。
- タイ語: กรุณาล้างมือ ก่อน ทานข้าว
- 発音(学習者向け): grà rú naa láang mʉʉ gɔ̀n taan kâao
- 声調: 低声 低声 高声 高声 低声 低声 中声 中声 高声
- 日本語: ご飯を食べる前に手を洗ってください。
- (補足): 「動詞 + ก่อน」で「〜する前に」という結合詞の役割を果たします。「ทานข้าว (taan kâao)」は「ご飯を食べる」の丁寧な表現です。
- タイ語: ฉันทำงานนี้มาตั้งแต่ปี ก่อน
- 発音(学習者向け): chăn tam ngaan níi maa dtâng dtɛ̀ɛ bpii gɔ̀n
- 声調: 上昇声 中声 中声 高声 中声 上昇声 低声 中声 低声
- 日本語: 私は去年の前からこの仕事をしています。
- (補足): 「ปี (bpii)」は「年」。「ปีก่อน」で「去年」または「前の年」という意味になります。
- タイ語: ก่อน นอน ฉันชอบอ่านหนังสือ
- 発音(学習者向け): gɔ̀n nɔɔn chăn chɔ̂ɔp àan nǎng sʉ̌ʉ
- 声調: 低声 中声 上昇声 低声 上昇声 低声 上昇声 上昇声
- 日本語: 寝る前に、私は本を読むのが好きです。
- (補足): 「動詞 + ก่อน」の形で「〜する前に」という意味になります。ここでは「นอน (nɔɔn) 寝る」の前に置いています。
- タイ語: นี่คือข้อมูลของลูกค้าคนก่อน
- 発音(学習者向け): nîi kʉʉ kɔ̂ɔ muun kɔ̌ɔng lûuk káa kon gɔ̀n
- 声調: 高声 低声 高声 中声 上昇声 上昇声 高声 中声 低声
- 日本語: これは前の顧客の情報です。
- (補足): 「ลูกค้า (lûuk káa) 顧客」の後に「ก่อน」を置いて「以前の顧客」「前の顧客」という意味になります。
関連語・派生語
- หลัง (lǎŋ): 後ろ、後で(「ก่อน」の対義語)
- เมื่อก่อน (mʉ̂a gɔ̀n): 以前は、かつて(「ก่อน」に「เมื่อ」が付いた副詞句で、ある時点より前の広い期間を指すことが多い)
- ก่อนหน้า (gɔ̀n nâa): その前に、先行して(「前」を強調する表現)
- แต่ก่อน (dtɛ̀ɛ gɔ̀n): 昔は、以前は(「เมื่อก่อน」と似ているが、より古い時代や習慣を指すことが多い)
- ลำดับก่อนหลัง (lam dàp gɔ̀n lǎŋ): 前後関係、順序
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ก่อนอื่น (gɔ̀n ʉ̀ʉn): まず、最初に (例: ก่อนอื่นต้องทำอะไร?)
- ก่อนหน้านี้ (gɔ̀n nâa níi): これより前に、以前に (例: ก่อนหน้านี้ฉันไม่รู้เลย)
- เคย…มาก่อน (kəəy… mâak gɔ̀n): 以前〜したことがある、〜の経験がある (例: ฉันเคยไปญี่ปุ่นมาก่อน)
- ก่อนเวลา (gɔ̀n wee laa): 時間より早く、定刻より前に (例: เขามาถึงก่อนเวลา)
- ก่อนตาย (gɔ̀n dtaay): 死ぬ前に (例: เขาอยากเห็นลูกก่อนตาย)
学習のヒントと注意点
- 発音と声調: 「ก่อน」は低声です。日本語の「コーン」や「ゴーン」という音に聞こえがちですが、声が下がるように発音することが重要です。特に「g」の音は喉の奥で発音される「有声軟口蓋破裂音」です。
- 時間的な「前」: 「ก่อน」はあくまで時間的な「前」を表します。空間的な「前」(例: 建物や人の前)は「ข้างหน้า (kâang nâa)」など別の単語を使います。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 声調の混同: 日本語話者は声調の概念がないため、声調を平坦に発音したり、間違った声調で発音しがちです。低声であることを意識し、実際にタイ人の発音を聞いて真似る練習を繰り返しましょう。
- 「เมื่อก่อน」との使い分け: 「เมื่อก่อน」は「以前は、かつて」というように、ある時期の習慣や状態を指すことが多いです。「ก่อน」単体は「〜の前に」という具体的な時点や行為の前後関係を示す場合や、「前の〜」という修飾に使われます。
- 語順の注意: 「ก่อน」が名詞を修飾する際には、必ず名詞の後に置かれます(例: ลูกค้าคนก่อน)。日本語の「前の顧客」とは語順が逆になるので注意しましょう。
コメント