【タイ語単語学習】
poll : 世論調査;投票 – โพล
目標単語
- タイ語: โพล
- 日本語: 世論調査、アンケート
- 英語: poll, public opinion survey
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): ポー
- 発音記号(学習者向け): pōl
- 声調: 中声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「โพล (pōl)」は、英語の “poll” から直接借用された単語です。主に世論調査やアンケート調査、意識調査といった意味合いで使われます。タイ語で「世論調査をする」という場合は、「ทำโพล (tam pōl)」と「ทำ (tam)」(〜をする)という動詞を伴って使われるのが一般的です。政治、経済、社会問題など、人々の意見や傾向を探る際に広く用いられます。
豊富な例文
- タイ語: เขาทำโพลสำรวจความคิดเห็นของประชาชน
- 発音(学習者向け): káo tam pōl sǎmrùat kwām kít-hěn kɔ̌ɔng prà-chā-chon
- 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 高声 → 下降声 → 上昇声 → 下降声 → 低声 → 中声
- 日本語: 彼は国民の意見に関する世論調査を行った。
- (補足): 「ทำโพล (tam pōl)」で「世論調査を行う」という意味。「สำรวจความคิดเห็น (sǎmrùat kwām kít-hěn)」は「意見を調査する」という意味で、「โพล」と組み合わせて使われることで「世論調査」の意がより明確になります。
- タイ語: ผลโพลล่าสุดชี้ว่าพรรคนี้มีคะแนนนิยมสูงขึ้น
- 発音(学習者向け): pǒn pōl lâa-sùt chíi wâa pák níi mii ká-naen ní-yom sǔung kʉ̂n
- 声調: 上昇声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 高声 → 下降声 → 高声 → 高声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声
- 日本語: 最新の世論調査結果によると、この政党は支持率が上がっている。
- (補足): 「ผลโพล (pǒn pōl)」で「世論調査の結果」。「คะแนนนิยม (ká-naen ní-yom)」は「人気、支持率」を意味します。
- タイ語: โพลนี้จัดทำโดยมหาวิทยาลัยชื่อดังแห่งหนึ่ง
- 発音(学習者向け): pōl níi jàt tam dōi má-hǎa-wí-tá-yāi chʉ̂ʉ-dang hɛ̀ng nʉ̀ŋ
- 声調: 中声 → 高声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 低声
- 日本語: この世論調査は、ある有名大学によって実施されました。
- (補足): 「จัดทำ (jàt tam)」は「作成する、実施する」という意味で、調査や報告書などに対してよく使われます。
- タイ語: ก่อนการเลือกตั้ง มักจะมีโพลออกมาหลายสำนัก
- 発音(学習者向け): gɔ̀n gān lʉ̂ak-tâng mák jà mii pōl ɔ̀ɔk-maa lǎi sǎm-nák
- 声調: 低声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 下降声
- 日本語: 選挙前には、多くの機関から世論調査が発表されます。
- (補足): 「การเลือกตั้ง (gān lʉ̂ak-tâng)」は「選挙」。「หลายสำนัก (lǎi sǎm-nák)」は「多くの機関・組織」という意味で、特に報道機関や調査機関について使われます。
- タイ語: เราควรตรวจสอบแหล่งที่มาของโพลก่อนที่จะเชื่อผล
- 発音(学習者向け): rao kuan trùat-sɔ̀ɔp lὲng tîi-maa kɔ̌ɔng pōl gɔ̀n tîi jà chʉ̂ʉ pǒn
- 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 高声 → 上昇声
- 日本語: 結果を信じる前に、世論調査の情報源を確認すべきです。
- (補足): 「แหล่งที่มา (lὲng tîi-maa)」は「情報源、出所」。「เชื่อ (chʉ̂ʉ)」は「信じる」という意味です。
関連語・派生語
- แบบสำรวจ (bàep sǎm-rùat): 調査票、アンケート。より一般的な「アンケート」全般を指す言葉。
- สำรวจความคิดเห็น (sǎm-rùat kwām kít-hěn): 意見調査をする。動詞句として使われ、「世論調査を行う」という具体的な行為を指す。
- การสำรวจ (gān sǎm-rùat): 調査、測量(名詞)。
- โหวต (wòot): 投票する、投票。(英語のvoteからの借用語。「poll」の「投票」の意味合いはこちらが近いです。)
- การลงคะแนน (gān long ká-naen): 投票、採決。(「投票」のより正式なタイ語表現です。)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ทำโพล (tam pōl): 世論調査を行う
- ผลโพล (pǒn pōl): 世論調査の結果
- สำนักโพล (sǎm-nák pōl): 世論調査機関
- โพลเลือกตั้ง (pōl lʉ̂ak-tâng): 選挙に関する世論調査
- โพลความนิยม (pōl kwām ní-yom): 人気に関する世論調査、支持率調査
学習のヒントと注意点
- 借用語であることの理解: 「โพล (pōl)」は英語からの借用語なので、発音は英語の “poll” に比較的近いです。タイ語の規則に厳密に従うより、英語の発音を意識すると覚えやすいかもしれません。
- 「ทำ」とセットで覚える: 「世論調査を行う」という表現は「ทำโพล (tam pōl)」とセットで覚えると非常に便利です。
- 声調の注意点: 借用語の場合、タイ語本来の声調規則から外れることがありますが、「โพล」は中声で発音されるのが一般的です。単語全体で一つの音節と捉え、平坦に「ポー」と発音するイメージです。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- カタカナの「ポール」は「ポール・ダンス」のように長母音で発音されがちですが、タイ語の「โพล」は「o」の音は長母音ですが、短い終止音のない「ポー」という感じで発音されます。日本語の「ポール」とは少し異なるので注意しましょう。
- 語尾の子音「ล (l)」は、英語のLのように舌を上顎につけて発音するのではなく、舌先を歯茎の裏に軽く触れるか、触れずに口の奥で発音する「L」に近い音になります。特にタイ語の終止子音はほとんど発音されないか、非常に弱く発音されるため、「ポー」という感じで終わり、語尾の「ル」の音はほとんど聞こえないと意識すると良いでしょう。
- 「投票」の意味で「poll」を使いたい場合は、今回学習した「โพล」ではなく、「โหวต (wòot)」や「การลงคะแนน (gān long ká-naen)」が適切であることを覚えておきましょう。
コメント