polish : を磨く;を洗練させる|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

polish – ขัด

目標単語

  • タイ語: ขัด
  • 日本語: 磨く、こする、研磨する
  • 英語: to polish, to rub, to scrub, to scour

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): カット
  • 発音記号(学習者向け): kàt
  • 声調: 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

ขัด (kàt) は、物理的に何かをこすってきれいにしたり、光らせたり、表面を滑らかにしたりする「磨く」「こする」「研磨する」といった意味を持つ動詞です。例えば、靴、床、金属などを磨く際に用いられます。 また、物理的な意味だけでなく、特定の熟語として「磨き上げる」「洗練させる」といった比喩的な意味で使われることもあります(例: ขัดเกลา)。この単語は、力を込めてこすり、汚れを取り除いたり、光沢を出したりする行為に焦点を当てています。

豊富な例文


  • タイ語: ขัดรองเท้า
  • 発音(学習者向け): kàt rong-táo
  • 声調: 低声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: 靴を磨く。
  • (補足): รองเท้า (rong-táo) は「靴」という意味です。「靴を磨く」という日常的な表現でよく使われます。

  • タイ語: ขัดพื้นให้สะอาด
  • 発音(学習者向け): kàt peun hâi sà-àat
  • 声調: 低声 → 高声 → 下降声 → 低声 → 下降声
  • 日本語: 床をきれいに磨く。
  • (補足): พื้น (peun) は「床」、ให้สะอาด (hâi sà-àat) は「きれいにする」という意味で、磨いた結果がきれいになることを表します。

  • タイ語: เขาขัดเครื่องเงินทุกวัน
  • 発音(学習者向け): káo kàt kreûang-ngern túk wan
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 中声
  • 日本語: 彼は毎日銀製品を磨きます。
  • (補足): เครื่องเงิน (kreûang-ngern) は「銀製品」、ทุกวัน (túk wan) は「毎日」という意味です。

  • タイ語: ช่วยขัดโลหะให้เงาหน่อย
  • 発音(学習者向け): chûay kàt loh-hà hâi ngau nòi
  • 声調: 下降声 → 低声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 金属が輝くまで磨いてください。
  • (補足): โลหะ (loh-hà) は「金属」、ให้เงา (hâi ngau) は「光らせる、輝かせる」という意味です。หน่อย (nòi) は語尾につけて、少し丁寧な依頼のニュアンスを加えます。

  • タイ語: คุณควรขัดฟันให้สะอาดหลังจากกินอาหาร
  • 発音(学習者向け): kun kuuan kàt fan hâi sà-àat lǎng jàak gin aa-hǎan
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 上昇声
  • 日本語: 食事の後、歯をきれいにするべきです。
  • (補足): ฟัน (fan) は「歯」です。歯を磨く行為としては แปรงฟัน (praeng fan) が一般的ですが、歯垢をこすり落とすようなニュアンスで ขัดฟัน も使われます。

関連語・派生語

  • ขัดเกลา (kàt-glao): (人格、知識、技術などを)磨き上げる、洗練させる。比喩的な意味で使われます。
  • ขัดสี (kàt-sǐi): (車などを)磨いて光沢を出す。特に色や塗装面を磨く際に使われます。
  • แปรง (praeng): ブラシ、ブラシで磨く。歯ブラシで歯を磨く場合は แปรงฟัน (praeng fan) を使います。
  • เช็ด (chét): 拭く、拭き取る。軽く汚れを拭き取る場合に用いられます。
  • ล้าง (láang): 洗う、洗浄する。水を使って汚れを洗い流す場合に用いられます。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ขัดรองเท้า (kàt rong-táo): 靴を磨く
  • ขัดพื้น (kàt peun): 床を磨く
  • ขัดโลหะ (kàt loh-hà): 金属を磨く
  • ขัดผิว (kàt pǐu): 肌を磨く(スクラブなどで角質ケアをする場合)
  • ขัดห้องน้ำ (kàt hông-náam): バスルーム(トイレなど)を磨く

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調:
    • ขัด (kàt) は、タイ語の「高子音 」に「短母音 อะ」と「死音(末子音 )」が組み合わさっています。この組み合わせにより、声調は低声になります。日本語の「カット」とは異なり、語尾の「ト」はしっかり喉の奥で止めるような音(無声閉鎖音)になります。
    • 日本語話者は語尾の子音をはっきり発音しすぎたり、母音を付けてしまったりしがちですが、kàtt は破裂音ではなく、舌先を歯茎につけたまま止める音(内破音)になることを意識してください。
  • 意味のニュアンス:
    • ขัด は、「こすって」「研磨して」きれいにするというニュアンスが強いです。単に「拭く」場合は เช็ด (chét)、「水で洗う」場合は ล้าง (láang) を使うことが多いので、使い分けに注意しましょう。
    • 比喩的に「磨き上げる」という意味で使う場合は、ขัดเกลา のように他の単語と組み合わせて表現されることが一般的です。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • カタカナ近似の「カット」はあくまで目安です。特に声調は低く平坦に発音し、語尾の t は無声閉鎖音であることを意識して練習しましょう。正確な音声を聞き、真似ることが最も重要です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP