platform : プラットフォーム;演壇;舞台|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

platform – เวที

目標単語

  • タイ語: เวที
  • 日本語: プラットフォーム、演壇、舞台、ステージ
  • 英語: platform, stage, arena, forum

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): ウェーティー
  • 発音記号(学習者向け): weh-tii
  • 声調: 中声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「เวที (wehtii)」は、人がパフォーマンスを行ったり、演説をしたりするための「舞台」や「ステージ」、あるいは「演壇」といった物理的な場所を指す最も一般的なタイ語です。コンサート会場のステージ、劇場や学校の発表会で使われる壇などがこれに当たります。

また、より抽象的な意味では、議論や意見交換を行う「フォーラム」や、特定の活動が行われる「プラットフォーム」といった「場」を指すこともあります。例えば、政治的な議論の場や、新しいアイデアが発表される場なども「เวที」と表現されます。

この単語は、「เว (we)」と「ที (tii)」という二つの音が組み合わさった複合語ですが、それぞれの音が単独でこの意味を持つわけではありません。全体として「舞台」「場」という意味を形成しています。

豊富な例文


  • タイ語: การแสดงจะเริ่มบนเวทีในอีกสิบนาที
  • 発音(学習者向け): kaan sadaeng ja roem bon weh-tii nai iik sip naa-thii
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 長声 → 中声
  • 日本語: 公演はあと10分で舞台で始まります。
  • (補足): 「การแสดง (kaan sadaeng)」は「公演、ショー」。「เริ่ม (roem)」は「始まる」。「บน (bon)」は「〜の上に」を意味します。

  • タイ語: เขาขึ้นไปยืนบนเวทีเพื่อกล่าวสุนทรพจน์
  • 発音(学習者向け): khao khuen pai yueun bon weh-tii phuea klaao suun thoon phot
  • 声調: 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 中声
  • 日本語: 彼は演説をするために壇上に上がった。
  • (補足): 「ขึ้นไป (khuen pai)」は「登っていく、上がっていく」。「กล่าว (klaao)」は「述べる、話す」。「สุนทรพจน์ (suun thoon phot)」は「演説」です。

  • タイ語: อินเทอร์เน็ตเป็นเวทีที่เปิดกว้างสำหรับความคิดสร้างสรรค์
  • 発音(学習者向け): in-thoe-naet pen weh-tii thii poed kwaang sam-rap khwaam khit saang-san
  • 声調: 低声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: インターネットは創造性にとって開かれたプラットフォームです。
  • (補足): 「เปิดกว้าง (poed kwaang)」は「開かれた、オープンな」。「ความคิดสร้างสรรค์ (khwaam khit saang-san)」は「創造性」を意味します。抽象的な「プラットフォーム」の例です。

  • タイ語: พรรคการเมืองนี้ใช้เวทีหาเสียงเพื่อนำเสนอนโยบายใหม่
  • 発音(学習者向け): phak kaan mueang nii chai weh-tii haa siang phuea nam sa-nae na-yoo-baai mai
  • 声調: 低声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 中声
  • 日本語: この政党は、新しい政策を提示するために選挙のプラットフォームを利用した。
  • (補足): 「พรรคการเมือง (phak kaan mueang)」は「政党」。「หาเสียง (haa siang)」は「選挙運動をする、票を集める」。「นำเสนอ (nam sa-nae)」は「提示する、発表する」。「นโยบาย (na-yoo-baai)」は「政策」です。政治的な「場」としての「プラットフォーム」の例です。

  • タイ語: คำว่า “เวที” ไม่ได้หมายถึงชานชาลาที่สถานีรถไฟ
  • 発音(学習者向け): kham wâa “weh-tii” mâi dâai maai theung chaan chaa-laa thii sa-thaa-nii rot fai
  • 声調: 中声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声
  • 日本語: 「เวที」という言葉は、駅のホームを意味しません。
  • (補足): 「ชานชาลา (chaan chaa-laa)」は「駅のホーム」。「สถานีรถไฟ (sa-thaa-nii rot fai)」は「駅」です。

関連語・派生語

  • เวทีการเมือง (weh-tii kaan mueang): 政治の舞台、政界
  • เวทีโลก (weh-tii lohk): 世界の舞台、国際舞台
  • เวทีประกวด (weh-tii pra-kuaut): コンテストの舞台、競技会
  • ขึ้นเวที (khuen weh-tii): 舞台に上がる、登壇する
  • หลังเวที (lang weh-tii): 舞台裏
  • ชานชาลา (chaan chaa-laa): 駅のホーム (※「เวที」とは異なるので注意)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ขึ้นเวที (khuen weh-tii): 舞台に上がる、登壇する
  • จัดเวที (jat weh-tii): 舞台を設置する、イベントの場を設ける
  • บนเวที (bon weh-tii): 舞台の上で、壇上で
  • เวทีเสวนา (weh-tii sa-waa-naa): ディスカッションフォーラム、意見交換の場

学習のヒントと注意点

  • 発音のヒント: 「เวที (weh-tii)」は、どちらの音節も中声で発音します。日本語の「ウェーティー」とほぼ同じ平坦な声調を意識して発音してみてください。最初の「เว (weh)」の「w」は、日本語の「う」の口の形から「え」と発音するようなイメージで、唇を丸めてから発音するとタイ語の「w」音に近づきます。
  • 使い分けの注意点: 日本語の「プラットフォーム」は駅のホームを指すことがありますが、タイ語の「เวที (weh-tii)」は駅のホームを指しません。駅のホームは必ず「ชานชาลา (chaan chaa-laa)」を使います。この点は、日本語話者が特に間違えやすい点です。
  • 多義性: 物理的な「舞台」だけでなく、抽象的な「議論の場」や「意見交換のプラットフォーム」としても使われることを覚えておくと、様々な文脈で応用できます。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP