pesticide : 殺虫剤;除草剤|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

殺虫剤;除草剤 – ยาฆ่าแมลง

目標単語

  • タイ語: ยาฆ่าแมลง
  • 日本語: 殺虫剤
  • 英語: insecticide (general term for pesticide)

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): ヤーカーマレーン
  • 発音記号(学習者向け): yaa khâa ma-laeng
  • 声調: 中声 → 下降声 → 中声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

ยาฆ่าแมลง (yaa khâa ma-laeng) は、主に「殺虫剤」を意味するタイ語の単語です。この単語は3つの部分から成り立っています。 – ยา (yaa): 「薬」という意味。 – ฆ่า (khâa): 「殺す」という意味の動詞。 – แมลง (ma-laeng): 「虫、昆虫」という意味。 これらの組み合わせで「虫を殺す薬」となり、「殺虫剤」を指します。

ユーザーの入力には「除草剤」も含まれていますが、タイ語では「除草剤」は一般的に ยาฆ่าหญ้า (yaa khâa yâa – 草を殺す薬) と区別されます。ยาฆ่าแมลง はあくまで「虫を殺す薬」というニュアンスが強いです。 より広範囲の「農薬」という概念を指す場合は、สารกำจัดศัตรูพืช (sǎan gam-jàt sàt-truu phʉ̂ʉt – 植物の害敵を駆除する物質) という表現も使われますが、これはやや専門的で長いフレーズです。日常会話では「殺虫剤」なら ยาฆ่าแมลง、「除草剤」なら ยาฆ่าหญ้า と具体的に言うのが一般的です。

豊富な例文


  • タイ語: ฉันต้องซื้อยาฆ่าแมลงสำหรับสวนผัก
  • 発音(学習者向け): chăn dtɔ̂ng sʉ́ʉ yaa khâa ma-laeng sǎm-ràp sǔuan pàk
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 低声
  • 日本語: 私は家庭菜園のために殺虫剤を買わなければならない。
  • (補足): สำหรับ (sǎm-ràp) は「〜のために」という意味。สวนผัก (sǔuan pàk) は「家庭菜園、野菜畑」。

  • タイ語: ห้ามใช้ยาฆ่าแมลงใกล้แหล่งน้ำดื่ม
  • 発音(学習者向け): hâam chái yaa khâa ma-laeng glâi lɛ̀ng náam dʉ̀ʉm
  • 声調: 下降声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 下降声
  • 日本語: 飲料水源の近くで殺虫剤を使用しないでください。
  • (補足): ห้าม (hâam) は「〜してはいけない、禁止」。ใกล้ (glâi) は「近い」。แหล่งน้ำดื่ม (lɛ̀ng náam dʉ̀ʉm) は「飲料水源」。

  • タイ語: ยาฆ่าแมลงบางชนิดเป็นอันตรายต่อสัตว์เลี้ยง
  • 発音(学習者向け): yaa khâa ma-laeng baang chá-nít bpen an-ta-raai dtɔ̀ɔ sàt líiang
  • 声調: 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 上昇声
  • 日本語: ある種の殺虫剤はペットにとって危険です。
  • (補足): บางชนิด (baang chá-nít) は「ある種の、いくつかの種類」。เป็นอันตราย (bpen an-ta-raai) は「危険である」。สัตว์เลี้ยง (sàt líiang) は「ペット」。

  • タイ語: ชาวนาฉีดยาฆ่าแมลงในนาข้าว
  • 発音(学習者向け): chaao naa chìit yaa khâa ma-laeng nai naa khâao
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 農家は水田に殺虫剤を散布する。
  • (補足): ชาวนา (chaao naa) は「農家、稲作農家」。ฉีด (chìit) は「注射する、スプレーする」などの意味で、ここでは「散布する」に近い。นาข้าว (naa khâao) は「水田」。

関連語・派生語

  • ยาฆ่าหญ้า (yaa khâa yâa): 除草剤 (หญ้า (yâa) は「草」)
  • สารกำจัดศัตรูพืช (sǎan gam-jàt sàt-truu phʉ̂ʉt): 農薬全般、植物保護剤 (สาร (sǎan) は「物質」、กำจัด (gam-jàt) は「駆除する」、ศัตรูพืช (sàt-truu phʉ̂ʉt) は「植物の敵、害虫・害菌」)
  • ยาฆ่าเชื้อ (yaa khâa chʉ́ʉ): 殺菌剤、消毒薬 (เชื้อ (chʉ́ʉ) は「菌、ウイルス」)
  • ยาฆ่ามด (yaa khâa mót): 殺蟻剤 (มด (mót) は「アリ」)
  • ยาฆ่าปลวก (yaa khâa bplùuak): 白蟻駆除剤 (ปลวก (bplùuak) は「白蟻」)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ฉีดยาฆ่าแมลง (chìit yaa khâa ma-laeng): 殺虫剤を散布する/スプレーする (注射器で注入するような、液体の散布)
  • พ่นยาฆ่าแมลง (pộn yaa khâa ma-laeng): 殺虫剤を噴霧する (霧状に吹き付ける)
  • ใช้ยาฆ่าแมลง (chái yaa khâa ma-laeng): 殺虫剤を使う
  • ซื้อยาฆ่าแมลง (sʉ́ʉ yaa khâa ma-laeng): 殺虫剤を買う
  • กลิ่นยาฆ่าแมลง (glìn yaa khâa ma-laeng): 殺虫剤の臭い

学習のヒントと注意点

  • 構成を理解する: ยา (薬) + ฆ่า (殺す) + แมลง (虫) の組み合わせでできていることを理解すると、意味を忘れにくいです。他の「〜を殺す薬」系の単語(ยาฆ่าหญ้าなど)もこのパターンで覚えることができます。
  • 声調に注意: ยา (中声)、ฆ่า (下降声)、แมลง (中声 → 中声) と、それぞれの声調を意識して発音しましょう。特にฆ่า (khâa) の下降声は、日本語の「カ」では表現できない抑揚です。高いところから一気に下がるイメージで発音練習してみてください。
  • 「除草剤」との混同を避ける: 日本語の「pesticide」は殺虫剤も除草剤も含む広い意味で使われることがありますが、タイ語では ยาฆ่าแมลงยาฆ่าหญ้า は明確に区別されます。文脈に応じて適切な単語を選びましょう。
  • 発音の落とし穴: แมลง (ma-laeng) の (m) の音は日本語の「マ」よりも唇をしっかり閉じて発音します。また、 (l) の音は舌先を上前歯の付け根につける「L」の音で、日本語のラ行とは異なります。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP