【タイ語単語学習】
particle : 粒子;ほんのわずか – อนุภาค (a-nú-pâak)
目標単語
- タイ語: อนุภาค
- 日本語: 粒子
- 英語: particle
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): アヌパーク
- 発音記号(学習者向け): a-nú-pâak
- 声調: 中声 → 低声 → 下降声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「อนุภาค (a-nú-pâak)」は「粒子」「微粒子」という意味の名詞です。物理学、化学、環境科学などの専門的な文脈で、物質を構成する非常に小さな単位や、空気中などに浮遊する微細な固形物を指す際に使われます。
語源的には、接頭辞の「อนุ- (a-nú-)」が「小」「微小」を意味し、「ภาค (pâak)」が「部分」「区分」を意味します。したがって、「微小な部分」から「粒子」という意味になります。
ユーザー入力の「ほんのわずか」というニュアンスについてですが、タイ語で「อนุภาค」が直接「ほんのわずか」という比喩的な意味で使われることは稀です。「ほんのわずか」という量的な意味合いでは、「นิดหน่อย (nít nɔ̀y)」や「เล็กน้อย (lék nɔ́ɔy)」などの別の単語が使われることが一般的です。このコンテンツでは、主に「粒子」という科学的・物理的な意味に焦点を当てて解説します。
豊富な例文
-
タイ語: อิเล็กตรอนเป็นอนุภาคมูลฐานชนิดหนึ่ง
- 発音(学習者向け): i-lèk-trɔn pen a-nú-pâak muun-thǎan chá-nít nʉ̀ng
- 声調: 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 下降声
- 日本語: 電子は一種の素粒子です。
- (補足): อิเล็กตรอน (i-lèk-trɔn): 電子、มูลฐาน (muun-thǎan): 基礎の、根本の。อนุภาคมูลฐาน (a-nú-pâak muun-thǎan) で「素粒子」という組み合わせになります。
-
タイ語: ปัญหาฝุ่นละอองขนาดเล็ก (PM2.5) เป็นปัญหาสิ่งแวดล้อมที่สำคัญในปัจจุบัน
- 発音(学習者向け): pan-hǎa fùn lá-ɔɔng kà-nàat lék pee-em-sɔ̌ɔng-jâa-hâa pen pan-hǎa sìng-wâet-lɔ́ɔm thîi sǎm-kan nai pat-ju-ban
- 声調: 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 下降声 → 上昇声 → 上昇声 → 下降声 → 中声
- 日本語: 微小粒子状物質(PM2.5)の問題は、今日の重要な環境問題です。
- (補足): ฝุ่นละออง (fùn lá-ɔɔng): 塵、埃、微粒子。ขนาดเล็ก (kà-nàat lék): 小さいサイズの。この文脈では「อนุภาค」の代わりに「ฝุ่นละออง」が使われることも多いですが、「微小粒子状物質」は「อนุภาค」の具体的な例として適切です。
-
タイ語: นักวิทยาศาสตร์กำลังศึกษาการเคลื่อนที่ของอนุภาคในอวกาศ
- 発音(学習者向け): nák wít-tá-yaa-sâat gam-lang sʉ̀k-sǎa gaan klʉ̂an-thîi kɔ̌ɔng a-nú-pâak nai a-wá-gàat
- 声調: 低声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 低声
- 日本語: 科学者たちは宇宙における粒子の動きを研究しています。
- (補足): นักวิทยาศาสตร์ (nák wít-tá-yaa-sâat): 科学者。 การเคลื่อนที่ (gaan klʉ̂an-thîi): 動き、運動。อวกาศ (a-wá-gàat): 宇宙。
-
タイ語: สารนี้ประกอบด้วยอนุภาคขนาดจิ๋วหลายล้านอนุภาค
- 発音(学習者向け): sǎan níi bprà-kɔ̀ɔp dûai a-nú-pâak kà-nàat jìw lǎai láan a-nú-pâak
- 声調: 上昇声 → 低声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 下降声
- 日本語: この物質は何百万もの微小な粒子から構成されています。
- (補足): สาร (sǎan): 物質。ประกอบด้วย (bprà-kɔ̀ɔp dûai): ~から構成される。ขนาดจิ๋ว (kà-nàat jìw): 極小サイズ、超小型。หลายล้าน (lǎai láan): 何百万。
関連語・派生語
- โมเลกุล (moo-lee-gun): 分子。原子より大きく、複数の原子からなる。
- อะตอม (à-tɔm): 原子。物質の基本的な構成単位。
- ฝุ่นละออง (fùn lá-ɔɔng): 塵、埃、微粒子。特に空気中に浮遊するものを指す。
- ส่วน (sùan): 部分、一部。「อนุภาค」の「ภาค」が部分を意味することから関連する。
- จุลชีพ (jun-lá-chîip): 微生物。微小な生物全般を指す。「จุล-」も「微小な」を意味する接頭辞。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- อนุภาคมูลฐาน (a-nú-pâak muun-thǎan): 素粒子
- อนุภาคในอากาศ (a-nú-pâak nai aa-gàat): 空気中の粒子
- อนุภาคนาโน (a-nú-pâak naa-noo): ナノ粒子
- อนุภาคเล็กๆ (a-nú-pâak lék lék): 小さな粒子
- อนุภาคพลังงานสูง (a-nú-pâak pá-lang-ngaan sǔung): 高エネルギー粒子
学習のヒントと注意点
- 覚え方: 「อนุ (アヌ) は小さい、ภาค (パーク) は部分」と分解して覚えると、「微小な部分」=「粒子」と連想しやすいでしょう。日本語の「ミクロ (micro-)」に近いニュアンスを持つ接頭辞です。
- 発音と声調: 「อนุภาค (a-nú-pâak)」は、各音節の声調が異なります。
- อ-นุ (a-nú): 「a」は中声、「nú」は低声です。日本語の「アヌ」とは異なり、しっかり声調を意識して発音しましょう。
- -ภาค (pâak): 「pâak」は下降声です。強く短く下降させるイメージで発音します。特に日本語の「パーク」と発音すると平坦になりがちなので、下降声であることを意識してください。
- 使い分け: 「粒子」という意味では「อนุภาค」が適切ですが、ユーザーが入力された「ほんのわずか」という「量」のニュアンスを表したい場合は、「อนุภาค」はほとんど使いません。代わりに「นิดหน่อย (nít nɔ̀y)」(少し、わずか)や「เล็กน้อย (lék nɔ́ɔy)」(少量、わずか)などの一般的な表現を使います。例えば、「ほんのわずかな希望」なら「ความหวังเพียงเล็กน้อย (kwaam wǎng piang lék nɔ́ɔy)」のように表現します。
コメント