orient :|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

orient – มุ่งหน้า

目標単語

  • タイ語: มุ่งหน้า
  • 日本語: ~へ向かう、進む、方向づける
  • 英語: to head for, to proceed, to orient (oneself)

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): ムン・ナー
  • 発音記号(学習者向け): mûng nâa
  • 声調: 低声 → 下降声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

มุ่งหน้า (mûng nâa) は「~へ向かう」「~の方向へ進む」という意味の動詞です。物理的な移動の方向を示す場合によく使われます。また、「目標に向かって進む」という抽象的な意味合いで使われることもあります。 มุ่ง (mûng) は「〜を向く」「〜を目指す」という意味、หน้า (nâa) は「顔」「前」という意味で、これらが組み合わさって「前へ向かう」というニュアンスになります。

豊富な例文


  • タイ語: เรากำลังมุ่งหน้าไปสนามบิน
  • 発音(学習者向け): rao gam-lang mûng nâa bpai sa-năam bin
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 中声
  • 日本語: 私たちは空港へ向かっています。
  • (補足): “gam-lang” は現在進行形を表す助動詞。”bpai” は「行く」という意味。

  • タイ語: โปรดมุ่งหน้าไปทางทิศตะวันออก
  • 発音(学習者向け): bpròot mûng nâa bpai taang tít dta-wan-ɔ̀ɔk
  • 声調: 低声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 高声 → 低声 → 上昇声
  • 日本語: 東の方へお進みください。
  • (補足): “bpròot” は「〜してください」という丁寧な依頼。”taang” は「〜の方角、道」。”tít dta-wan-ɔ̀ɔk” は「東」。

  • タイ語: เขาตัดสินใจมุ่งหน้าสู่ความฝันของเขา
  • 発音(学習者向け): káo dtàt-sĭn jai mûng nâa sùu kwaam făn kɔ̌ɔng káo
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: 彼は自分の夢に向かって進むことを決意しました。
  • (補足): “dtàt-sĭn jai” は「決意する、決定する」。”sùu” は「〜へ、〜に向かって(目標など)」。”kwaam făn” は「夢」。

  • タイ語: รถไฟขบวนนี้จะมุ่งหน้าสู่เชียงใหม่
  • 発音(学習者向け): rót fai kà-buan níi jà mûng nâa sùu chiang-mài
  • 声調: 高声 → 中声 → 低声 → 中声 → 高声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 低声
  • 日本語: この列車はチェンマイへ向かいます。
  • (補足): “rót fai” は「列車」。”jà” は未来を表す助動詞。

  • タイ語: เราต้องมุ่งหน้าไปข้างหน้าเสมอ
  • 発音(学習者向け): rao dtɔ̂ng mûng nâa bpai kâang nâa sà-mǒe
  • 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声
  • 日本語: 私たちは常に前進し続けなければなりません。
  • (補足): “dtɔ̂ng” は「〜しなければならない」。”kâang nâa” は「前方」。”sà-mǒe” は「常に」。

関連語・派生語

  • ทิศทาง (tít taang): 「方向」「方角」。名詞。「orient」が指す「方向」の概念に関連します。
  • มุ่งมั่น (mûng mân): 「決意する」「専念する」「集中する」。มุ่ง (mûng) の応用で、目標に向かって精神的に集中するニュアンス。
  • ไป (bpai): 「行く」。最も基本的な移動動詞。มุ่งหน้า と組み合わせて「~へ行く」の意味を強調することもできます。
  • เดินทาง (doen taang): 「旅行する」「旅をする」「移動する」。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • มุ่งหน้าไปที่… (mûng nâa bpai tîi…): 「~の場所へ向かう」 例: มุ่งหน้าไปที่สถานีรถไฟ (mûng nâa bpai tîi sà-tăa-nii rót-fai) – 駅へ向かう
  • มุ่งหน้าสู่… (mûng nâa sùu…): 「~へ向かう(目標や目的地へ)」 例: มุ่งหน้าสู่ความสำเร็จ (mûng nâa sùu kwaam sàm-rèt) – 成功へ向かう
  • มุ่งหน้าตรงไป (mûng nâa dtrong bpai): 「まっすぐ進む」 例: กรุณามุ่งหน้าตรงไป (gà-rú-naa mûng nâa dtrong bpai) – まっすぐお進みください

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調の注意点:
    • มุ่ง (mûng): 「む」は口をすぼめ、短く「う」と発音し、鼻から抜けるような「ん」の音(ng)が重要です。声調は「低声」で、低いところから入ってそのまま低く保ちます。
    • หน้า (nâa): 「なー」と伸ばす音ですが、声調は「下降声」なので、高めの音から一気に低い音へ落とすように発音します。日本語の「な↓」と急に下げる感覚に近いです。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 「ん」の音は日本語の「ん」とは異なり、口を閉じる「m」音や鼻から抜ける「ng」音など、タイ語には複数の「ん」があります。มุ่ง (mûng) の「ง (ng)」は、日本語の「りんご」の「ん」に近い、口の奥で発音される鼻音です。
    • 下降声は、日本語の抑揚とは異なるため、意識的に音程を下げて発音する練習が必要です。
  • 覚え方のヒント:
    • มุ่ง (mûng) を「目標に向う」と関連付け、หน้า (nâa) を「を向く」と視覚的に覚えると良いでしょう。二つの要素で「前へ向かう」イメージが固まります。
    • 「ムーナー」というカタカナだけでは不正確なので、必ず音声を聞いて声調と発音のニュアンスを掴むことが重要です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP