object : 反対する;|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

** 反対する – คัดค้าน

目標単語

  • タイ語: คัดค้าน
  • 日本語: 反対する、異議を唱える
  • 英語: to object, to oppose, to protest, to dissent

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): カット カーン
  • 発音記号(学習者向け): kát-káan
  • 声調: 低声 → 下降声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

คัดค้าน (kát-káan) は、「ある提案や意見、行動に対して異議を唱える、反対する」という意味を持つ動詞です。主にフォーマルな文脈や、政治、議論、会議などの場面でよく使われます。 この単語は、「คัด (kát)」と「ค้าน (káan)」という二つの単語が組み合わさってできています。 – 「คัด (kát)」は「選別する、排除する、異議を唱える」といった意味を持ちます。 – 「ค้าน (káan)」は「反対する、異論を唱える」という意味を持ちます。 これらが合わさることで、「強く反対する」「異議を唱える」というニュアンスが強調されます。

豊富な例文

  • タイ語: เขาคัดค้านแผนนั้นอย่างแข็งขัน
  • 発音(学習者向け): káo kát-káan pɛ̌ɛn nán yàang kɛ̌ng-kǎn
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 下降声 → 上昇声 → 低声 → 下降声 → 上昇声 → 下降声
  • 日本語: 彼はその計画に強く反対した。
  • (補足): อย่างแข็งขัน (yàang kɛ̌ng-kǎn) は「強く、断固として」という意味の副詞句です。

  • タイ語: ประชาชนจำนวนมากคัดค้านนโยบายใหม่ของรัฐบาล
  • 発音(学習者向け): bprà-chaa-chon jam-nuan mâak kát-káan ná-yo-baai mài kɔ̌ɔng rát-tà-baan
  • 声調: 低声 中声 中声 中声 中声 下降声 → 低声 → 下降声 → 中声 中声 中声 低声 上昇声 下降声 中声
  • 日本語: 多くの人々が政府の新しい政策に反対している。
  • (補足): นโยบาย (ná-yo-baai) は「政策」という意味です。

  • タイ語: ในที่ประชุม ไม่มีใครคัดค้านความคิดเห็นของเขาเลย
  • 発音(学習者向け): nai tîi bprà-chum mâi mii krai kát-káan kwáam-kít-hěn kɔ̌ɔng káo ləəi
  • 声調: 中声 下降声 低声 中声 下降声 中声 中声 → 低声 → 下降声 → 上昇声 高声 上昇声 上昇声 上昇声 中声
  • 日本語: 会議で、誰も彼の意見に反対しなかった。
  • (補足): ความคิดเห็น (kwáam-kít-hěn) は「意見」。ไม่มีใคร ~ เลย (mâi mii krai ~ ləəi) で「誰も〜ない」という否定表現になります。

  • タイ語: พวกเขาคัดค้านร่างกฎหมายนั้นโดยอ้างว่าไม่เป็นธรรม
  • 発音(学習者向け): pûak-káo kát-káan râang gòt-máai nán dooi âang wâa mâi bpen tam
  • 声調: 下降声 上昇声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 彼らは、その法案が不公平だと主張し、反対した。
  • (補足): ร่างกฎหมาย (râang gòt-máai) は「法案」。โดยอ้างว่า (dooi âang wâa) は「〜と主張して、〜だと述べて」。ไม่เป็นธรรม (mâi bpen tam) は「不公平な、不正な」という意味です。

  • タイ語: ผมมีสิทธิ์ที่จะคัดค้านข้อเสนอแนะนี้
  • 発音(学習者向け): pǒm mii sìt tîi jà kát-káan kɔ̂ɔ-sà-nə̌ə-nɛ́ níi
  • 声調: 上昇声 中声 低声 下降声 低声 → 低声 → 下降声 → 下降声 低声 上昇声 下降声 高声
  • 日本語: 私はこの提案に反対する権利があります。
  • (補足): มีสิทธิ์ (mii sìt) は「権利がある」。ข้อเสนอแนะ (kɔ̂ɔ-sà-nə̌ə-nɛ́) は「提案、提言」という意味です。

関連語・派生語

  • ต่อต้าน (dtɔ̀ɔ-dtâan): 反対する、抵抗する。คัดค้านよりも、より能動的に「対抗する」「闘う」といった強い抵抗のニュアンスが含まれます。
  • ไม่เห็นด้วย (mâi hěn dûay): 同意しない、賛成しない。(意見に対して)不賛成であることを表す、より日常的で一般的な表現です。
  • ประท้วง (prà-túang): 抗議する、デモをする。集団での抗議活動やデモを指す場合によく使われます。
  • ค้าน (káan): 反対する、異論を唱える。คัดค้านの後半部分であり、単独でも「反対する」という意味で使われることがあります。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • คัดค้านมติ (kát-káan má-dtì): 決議に反対する
  • คัดค้านข้อเสนอ (kát-káan kɔ̂ɔ-sà-nə̌ə): 提案に反対する
  • คัดค้านความคิดเห็น (kát-káan kwáam-kít-hěn): 意見に反対する
  • ถูกคัดค้าน (tùuk kát-káan): 反対される(受動態)

学習のヒントと注意点

  • 覚え方のコツ(ニーモニック): 「カッ(頭にきて)カーン(強く主張)と反対!」と、怒って強く意見を述べるイメージで覚えると良いでしょう。
  • 発音と声調のポイント:
    • 「คัด (kát)」は低声で、短く切るように発音します。 は低子音字ですが、 (死音字) で終わるため声調記号がなくても低声になります。日本語の「カット」の「ット」のように、最後の は舌先を上の歯茎につけたまま破裂させないように止めます。
    • 「ค้าน (káan)」は下降声で、高く始まり、次第に低く下がっていく声調です。 は日本語の「ん」に近い鼻にかかる音です。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 声調: 「カッド(低声)カーン(下降声)」と、各音節の声調を正確に出すことが重要です。特に「คัด」は日本語の感覚だと平坦になりがちですが、低い声で発音する意識を持ちましょう。
    • 末子音: 「คัด」の の音は、日本語の「と」のように母音をつけずに止める(無開放閉鎖音)ことがポイントです。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP