【タイ語単語学習】
norm : 規範,標準 – มาตรฐาน
目標単語
- タイ語: มาตรฐาน
- 日本語: 規範、標準、基準
- 英語: norm, standard, criterion
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): マートラターン
- 発音記号(学習者向け): maat-tra-taan
- 声調: 中声 → 中声 → 中声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
มาตรฐาน (maat-tra-taan)
は「標準」「基準」「規格」といった意味を持つ名詞です。品質、性能、行動、価値など、様々な分野における「規定されたレベルや状態」を指します。
「規範」のニュアンスも持ち合わせますが、特に「客観的な基準や、皆が従うべきレベル」という側面が強いです。
語源的には、サンスクリット語の「maatraa (測定、基準)」と「sthaana (場所、位置)」に由来すると言われています。มาตรา (maat-traa)
は「測定単位、条項」、ฐาน (thaan)
は「基盤、土台」を意味し、これらが組み合わさって「基準となる土台」という意味合いになります。
豊富な例文
- タイ語: สินค้าต้องมีคุณภาพตามมาตรฐาน
- 発音(学習者向け): sin-kaa dtawng mii khun-na-paap dtaam maat-tra-taan
- 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声
- 日本語: 商品は基準の品質を満たしている必要があります。
- (補足):
คุณภาพ (khun-na-paap)
は「品質」、ตาม (dtaam)
は「〜に従って、〜通りに」。
- タイ語: โรงงานนี้ผลิตสินค้าตามมาตรฐานสากล
- 発音(学習者向け): roong-ngaan nii pa-lit sin-kaa dtaam maat-tra-taan saa-kon
- 声調: 中声 → 高声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声
- 日本語: この工場は国際標準に従って商品を生産しています。
- (補足):
สากล (saa-kon)
は「国際的な、普遍的な」。
- タイ語: การดำเนินชีวิตตามมาตรฐานสังคม
- 発音(学習者向け): gaan dam-noen chii-wit dtaam maat-tra-taan sang-khom
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声
- 日本語: 社会の規範に従った生活を送ること。
- (補足):
ดำเนินชีวิต (dam-noen chii-wit)
は「生活を送る、人生を歩む」、สังคม (sang-khom)
は「社会」。ここでは「社会の規範」というニュアンスで使われます。
- タイ語: โรงเรียนแห่งนี้มีมาตรฐานการสอนสูง
- 発音(学習者向け): roong-rian haeng nii mii maat-tra-taan gaan-saawn suung
- 声調: 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: この学校は高い教育水準を持っています。
- (補足):
การสอน (gaan-saawn)
は「教育、教えること」、สูง (suung)
は「高い」。
関連語・派生語
- บรรทัดฐาน (ban-tat-thaan): 規範、規準、道徳的な行動の基準。
มาตรฐาน
よりも「行動や考え方の規範」に特化したニュアンスが強いです。 - เกณฑ์ (geen): 基準、尺度、評価のポイント。
มาตรฐาน
と似ていますが、より具体的な「採点基準」のような文脈で使われることが多いです。 - กฎ (got): 規則、法。
- ได้มาตรฐาน (dai maat-tra-taan): 標準を満たしている、規格に合っている。
- กำหนดมาตรฐาน (gam-not maat-tra-taan): 標準を定める、基準を設定する。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- มาตรฐานคุณภาพ (maat-tra-taan khun-na-paap): 品質基準
- มาตรฐานสากล (maat-tra-taan saa-kon): 国際標準
- ต่ำกว่ามาตรฐาน (dtam gwaa maat-tra-taan): 標準以下
- สูงกว่ามาตรฐาน (suung gwaa maat-tra-taan): 標準以上
- ปรับปรุงมาตรฐาน (brap-prung maat-tra-taan): 標準を改善する
学習のヒントと注意点
- 連想法: 「マートラーターン(測定器)」をイメージして、「測定の基準」=「標準」と覚えるのはどうでしょうか。
- 発音と声調の注意点:
มาตรฐาน
は3つの音節からなり、全て中声です。特にมาตร (maat)
の長母音と、ฐาน (thaan)
の長母音に注意し、短くならないように発音しましょう。มาตร
のตร
の部分は子音クラスターですが、日本語の「トラ」とは異なり、子音ต (dto)
とร (raw)
が連続する音です。厳密には「dtra」に近い音ですが、カタカナの「ター」と近似されることがあります。最初のต
は無気音のt、次のร
は巻き舌のrで、これらが一つの子音群として発音されます。ฐา (thaa)
はタイ語の低子音ฐ (thaw-thaan)
で、日本語の「タ」とは異なります。英語の “t” のように、舌先が上前歯の裏側あたりに触れて、少し息を出しながら発音する音です。声調は中声なので、フラットに発音します。
- 使い分け: 「規範」として使う場合、
บรรทัดฐาน (ban-tat-thaan)
は行動や道徳的な規範に特化しているのに対し、มาตรฐาน
はより広い意味での客観的な基準やレベルを指すことが多いです。どちらも使える文脈もありますが、ニュアンスの違いを意識するとより自然なタイ語になります。
コメント